トップページ > ウエイトトレ > 2016年03月05日 > D/avkrYG

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
チューブ・トレーニングについて12 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

チューブ・トレーニングについて12 [転載禁止]©2ch.net
245 :無記無記名[sage]:2016/03/05(土) 15:07:22.15 ID:D/avkrYG
腕立ての抵抗を計るときに体重計の上で腕立てするってのがあるでしょ。

チューブの場合、体重計の下に通して体重計上で所定の動きをすればおおよその抵抗がわかります。
肩幅にしたければ体重計の下に肩幅くらいの板を敷いて板の下からチューブを
通して同じようにやればいけます。
チューブで段差ができるから段差を埋めるように他の敷物も必要。
ガタツキが大きいと性格に計れないのでその辺は各自で工夫して下さい。
チューブ・トレーニングについて12 [転載禁止]©2ch.net
246 :無記無記名[sage]:2016/03/05(土) 15:10:03.74 ID:D/avkrYG
体重計の表示から自分の体重分は引いて下さい。当たり前か。
チューブ・トレーニングについて12 [転載禁止]©2ch.net
251 :無記無記名[sage]:2016/03/05(土) 20:22:20.92 ID:D/avkrYG
>>247
まさか体重計の上でチューブを踏んでいたというオチでは…
チューブ・トレーニングについて12 [転載禁止]©2ch.net
258 :無記無記名[sage]:2016/03/05(土) 23:08:37.45 ID:D/avkrYG
>>254
かなり古いですがタニタの体脂肪が計れるやつです。
自分の場合は4本足は最初から付けていないので、4本足の部分に板を置いて空間を作り
体重計の真ん中を通るようにして計りました。
またアップロードしてみようと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。