トップページ > ウエイトトレ > 2016年02月25日 > aCM2rngp0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg (ワッチョイ 2d96-MKVc)
無記無記名 (ワッチョイ 2d96-MKVc)
★中年★40歳以上の筋トレPart65 [無断転載禁止]©2ch.net
【前中後】三角筋を鍛えるスレ27 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★中年★40歳以上の筋トレPart65 [無断転載禁止]©2ch.net
132 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg (ワッチョイ 2d96-MKVc)[sage]:2016/02/25(木) 21:59:23.79 ID:aCM2rngp0
今宵は冷え込んでおりますかなぁ?
降雪と聞いていましたが、今朝起床したら本当に積っておりましたぞぉ〜(笑)。

さてさて、午前中に各部位筋肉痛がMaxを迎えました。
しかしながら筋肉痛じゃない痛みが右肘に残っています。
どうやらダンベルプルオーバーをやり過ぎて若干痛めたっぽい(苦笑)。
酷い痛みじゃないので、次回は気を付けてやろうと思いますぞぉ。

ウォーキング再開していますが、ポカポカになるし、
腹も減って食事も美味しいしやはりイイものですねぇ〜。
先ほど読んだ夕刊にウォーキングの効能がありました。
8000歩くらい歩くとよいようです。
歩幅50cmで4Kmといったところでしょうか?
毎日歩くと体重減少になるけど、がん予防などは魅力的ですなぁ(笑)。
http://i.imgur.com/572fSa2.jpg
【前中後】三角筋を鍛えるスレ27 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :無記無記名 (ワッチョイ 2d96-MKVc)[sage]:2016/02/25(木) 22:40:20.35 ID:aCM2rngp0
>>29
まず、両手の場合には、体がねじれない利点がありますね。
片手は、左右で(筋力)差がある時、最後に調整でやることはありますぞぉ。
【前中後】三角筋を鍛えるスレ27 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :無記無記名 (ワッチョイ 2d96-MKVc)[sage]:2016/02/25(木) 22:45:41.63 ID:aCM2rngp0
>>26
私のところは、ダンベルラックの前がダンベルコーナーだから無問題。

すぐ前過ぎて、夏季には使っているダンベルを慣れない利用者に持って行かれそうになる(笑)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。