トップページ > ウエイトトレ > 2016年01月09日 > XSibOlzh

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000041000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g
【エラー】どらさんの行方7【鈴木】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【エラー】どらさんの行方7【鈴木】 [無断転載禁止]©2ch.net
110 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g []:2016/01/09(土) 08:41:55.04 ID:XSibOlzh
>>108
フユシャクと言う種類の蛾じゃ!!!!!!!!!!!!
それは日中は木の葉のように舞い、夜は灯りに飛来する。
後はオサムシ類じゃ!!!!!!!!!!!!!!
奴らは土の崖、朽ち木の中で越冬しているから叩き起こすんだ。
しかし、厚い苔の下や、柔らかい土中も注意が必要。
それらには、珍しい種類のオサムシが越冬している場合が多い。
因みにオサムシは種類によって、生きる宝石と呼ばれる。
そして、同じ生きる宝石として忘れてはならないのが、センチコガネだな。
こいつらも土中で越冬してるから、掘ってたたき起こす。
そして、オサムシやセンチコガネの掘り出しの副産物として、
クワガタや、コカブト等が得られる。因みにコカブトは、意外と高値で取り引きされる。
そしてカミキリなら、ハイイロヤハズカミキリだな。奴らは今の時期、枯れた細い竹や、
枯れた笹の中で越冬している。まさに奴らはかぐや姫だじゃな。
そして忘れてはならないのが、タテジマカミキリ。そいつらは、
カクレミノと言う名の木に、船の形にくぼみを作り、そこにしがみつく事で、
冬を越している。因みにカクレミノの葉は、天狗が持ってるあれで、
だからカクレミノは、天狗が隠れるのに使うと言われている。
つまり、タテジマカミキリとは、まさに天狗!
後はタカオメダカカミキリだが、それはブナの細い落ち枝の中で越冬しとる。
しかしハイイロヤハズカミキリやタテジマカミキリと違い、ロマンが無い。
待たせたな待たせたな待たせたなお前ら。
【エラー】どらさんの行方7【鈴木】 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g []:2016/01/09(土) 08:42:37.25 ID:XSibOlzh
>>109
じゃあ風邪でくたばる前にドラム缶様に謝罪しろや!!!!!!!!!!!!!
【エラー】どらさんの行方7【鈴木】 [無断転載禁止]©2ch.net
113 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g []:2016/01/09(土) 08:48:16.73 ID:XSibOlzh
>>112
ねえよ(#´・ω・`)
【エラー】どらさんの行方7【鈴木】 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g []:2016/01/09(土) 08:56:11.00 ID:XSibOlzh
まあ、昆虫界は>>110の通りだが、個人的に熱いのは、チャイロヒゲビロウドカミキリだな。
因みに奴らは成虫越冬をしないが、なにぶん冬の藪とは、夏に比べると歩きやすい。
だから、冬に奴らの生息痕を見つけておくんだ。そして、育てに育て、6月に収穫よ。
因みにチャイロヒゲビロウドカミキリとは、幻とも呼ばれたカミキリであり、
しかしドラム缶様は、本来そいつらが生息しない地域で、冬場の下見を経て、
見事そいつらをゲットしてやったぜ!因みにその模様は雑誌で特集された。
が、雑誌で特集されたが故に、同業者が嗅ぎつけ、ネットオークションにて、
「超貴重な○○県産チャイロヒゲビロウドカミキリが今なら4000円!」
なんて物を見かけるようになった。軽く殺意が湧いた。まあ、雑誌なんてそんなもんだ。
【エラー】どらさんの行方7【鈴木】 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g []:2016/01/09(土) 09:10:55.91 ID:XSibOlzh
>>115
昆虫食は基本、応用昆虫学の分野であり、来たるべき食糧難に対する一種の打開策と思う。
で、一番うまかったのは、ジョロウグモの腹。海老のミソのような味がする。
次点でゴミムシダマシの幼虫。あれは体液がナッツ類の風味を醸し出す。
美味いとされるミミズは不味い。食えばミミズバーガーなんざ都市伝説が嘘だとわかる。
後はカブトムシの幼虫も最悪だったな。とにかく臭い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。