トップページ > ウエイトトレ > 2016年01月06日 > tZ9guWX6

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/681 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000101000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
漢 ◆1SbT7yjR6g
【前中後】三角筋を鍛えるスレ26©2ch.net
【ナナケン】格闘技の為のトレーニング32【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
バーベルショルダープレスpart4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【前中後】三角筋を鍛えるスレ26©2ch.net
404 :◆1SbT7yjR6g [sage]:2016/01/06(水) 07:17:46.51 ID:tZ9guWX6
>>403
的確にできていてもその内容では筋肉痛こないかな
三角はすぐ焼け付いた感じになりやすいかな
そこからが勝負かと(笑)

筋肉痛はあまり気にしないでいいと思うけど
ネガティブ(笑)ストレッチ(笑)だとなりやすいと思うよ
要は緊張時間なんですよね
なのであまりに軽いとそれでもならなくなりますよ
【ナナケン】格闘技の為のトレーニング32【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
776 :◆1SbT7yjR6g [sage]:2016/01/06(水) 16:56:55.35 ID:tZ9guWX6
正月に自重トレしてウサギ跳び意外といいと思った
膝の負担は凄いけど
フルボスクのパーシャルみたいなもんだしね
格闘技に直結反映はしないだろうけどね〜
あと摺り足もいいと思った
どちらもウェイトの補強って意味でだけど
バーベルショルダープレスpart4 [転載禁止]©2ch.net
960 :◆1SbT7yjR6g [sage]:2016/01/06(水) 18:23:49.47 ID:tZ9guWX6
>>958
少し漠然としすぎじゃないかな
肩といってもどこまでなのかで変わるよ

ちなみにその3種でも条件によって大幅に変わるし変わらないようにもできるよ
【ナナケン】格闘技の為のトレーニング32【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
864 :◆1SbT7yjR6g [sage]:2016/01/06(水) 23:59:57.41 ID:tZ9guWX6
ワタシは木人拳の達人だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。