トップページ > ウエイトトレ > 2015年11月03日 > sVDqFTcS

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★★★筋トレなんでも質問スレッド398reps★★★ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★筋トレなんでも質問スレッド398reps★★★ [転載禁止]©2ch.net
66 :無記無記名[]:2015/11/03(火) 17:41:04.90 ID:sVDqFTcS
筋トレはじめて半年程の者です。運動の種類とその組み立てに関する
考え方についての質問です。よろしくお願いしますm(_ _)m

腕立て腹筋背筋スクワットと前横背の体幹トレで7種の運動に加え、鉄アレイと
ベンチを使ったウェイトトレが10種類とやりたい運動が17種類ぐらいあります。
が、肝心の運動を1種類3セットで行ってしまうと1日3〜4種類が限度で
いっぱいいっぱいになってしまいます。

1日に3〜4種類行い、運動を1日起きに行うと17種類が1順するまでに
8日もかかってしまいます。実際、一つの運動で8日も間をあけても
良いものでしょうか?やってみた実感としては、8日はなんとも開けすぎな
気がします。(同じ負荷でもまた筋肉痛になる為・・・)

運動の種類の増やし方と組み立て方については、例えば1種類を2セットに
減らして1日の運動の種類を増やし、同じ運動の間隔を狭めた良いでしょうか?
試しに2セットで止めてみた所、今度はう〜ん?物足りない、という感じでした。
★★★筋トレなんでも質問スレッド398reps★★★ [転載禁止]©2ch.net
72 :無記無記名[]:2015/11/03(火) 18:11:07.35 ID:sVDqFTcS
>>67>>68
ヤバイですか・・・どの辺がヤバイか指摘していただけるとありがたいです。
今やってる運動はこんな感じです。
基本?トレ
1.腕立て伏せ
2.腹筋
3.プローンパックエクステンション
4.スクワット
体幹トレ
5.フロントブリッジエルボースタンス
6.サイドブリッジエルボースタンス
7.バッグブリッジハンドスタンス
鉄アレイトレ1
8.ダンベルプレス
9.ダンベルフライ
10.ショルダープレス
11.名前不明(ベンチを斜めにして上に上げ大胸筋上部を鍛えるやつ)
12.ワンハンドダンベルローイング
鉄アレイトレ2
13.サイドレイズ
14.インターナル、エクスターナルローテーション
15.ダンベルシュラッグ
16.ダンベルアップライトロー
17.ベンチを使った寝転んで身体を引きつける懸垂みたいな運動
★★★筋トレなんでも質問スレッド398reps★★★ [転載禁止]©2ch.net
80 :無記無記名[]:2015/11/03(火) 18:27:37.23 ID:sVDqFTcS
>>76
ダンベルは20回限度程度の重量に調整して3セット
腕立てや腹筋なんかは30回で3セット、インターバルを
1分でとるか2分とるかにもよりますが、3〜4種類に柔軟ふくめて
1時間ちょっとくらいな感じです。やっぱり最初から欲張らずに
運動の種類を絞って、1周間に2回程度は同じ運動できるようにした方が
良いですかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。