トップページ > ウエイトトレ > 2012年07月09日 > Y6kSNEMk

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
柔道はウェイトトレーニングすると弱くなる?

書き込みレス一覧

柔道はウェイトトレーニングすると弱くなる?
247 :無記無記名[]:2012/07/09(月) 19:01:56.96 ID:Y6kSNEMk
>>220
それは指導するほうが下手なんだと思う。
最初だと安定した技もかけれずに体重差によるパワーとスタミナでの戦いに
成りがちだし投げられるの怖いし 投げられる=弱いって感覚なので
素人にすぐに乱取りさせない。
体育の授業では、8方向崩しや術理の理解みたいなのとかで
受身の延長として補助的に投げるとかのほうが良いと思う。

>>244
お前はヘタレだな。手前で席巻しろ。
無差別級の大会を勝ち上がるには、80kgはないと厳しいと思う。
それに耐えれる骨格や心肺機能はもともと軽量級には
かなりの負担だと思う。

柔道はウェイトトレーニングすると弱くなる?
249 :無記無記名[]:2012/07/09(月) 19:16:25.93 ID:Y6kSNEMk
>>246
練習中は自重での準備運動でへばったりや
試合だと足の接地の仕方が悪いと膝壊れたりするから
そう単純にはいかない。ガチですきのないような相手とやってたら
自重ですらままならないようなのがウエイトやっても
それはリハビリですからって内容だよ。


柔道はウェイトトレーニングすると弱くなる?
252 :無記無記名[sage]:2012/07/09(月) 23:25:37.49 ID:Y6kSNEMk
ID:QpSgr02h は、経験者でかなりまともだと思うよ。
筋トレなんて負荷がないとすぐもとに戻る。
ケガとかでギブスで1ヶ月ほど固定したら骨と皮だけに
近い状態になったりする。
圧倒的な体力って そうそうできないよ。
だから禁止薬物に手を出すようなのが出てくる。
最終的に指導者になるならば技術的なことのほうが大事。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。