トップページ > ウエイトトレ > 2011年12月26日 > Xvftjxnm

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000002100000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
無記無記名
上半身種目が停滞したならプルオーバーをやれ!
筋肉なくても喧嘩勝てるとか言うけどさ…

書き込みレス一覧

上半身種目が停滞したならプルオーバーをやれ!
42 :1[]:2011/12/26(月) 03:33:48.08 ID:Xvftjxnm
やはり片手ダンベルプルオーバーがやりやすくて一番効くね。
俺のやってる具体的なフォームを書くと、ワンハンドフレンチプレスってあるじゃん 座ったり立ったりでやるやつ
あれをベンチ(俺の場合は自宅のソファー)に寝そべってやるんだ  顔はダンベルベンチのように天井じゃなくて横を向く。
このフォームだとホント多くの筋肉に効くね 重めの重量でやると三頭筋長頭の使用率が減る分、後部三角筋にもかなり効く もちろん肩甲骨周りの背筋群にも小胸筋にも効く。
ジムでは多少無理して2つのダンベルでやってたけど、柔軟性もまだちょっと足りないし家でのプルオーバーメインでいくかな。

一度遊び半分でもいいんでジムでも自宅でもいいから試してみてくれ ただし5キロとかの軽い重量じゃ実感できないよ ワンハンドフレンチプレスより少し重いか同じくらいの重量じゃないと効かない。
上半身種目が停滞したならプルオーバーをやれ!
43 :1[]:2011/12/26(月) 05:13:17.09 ID:Xvftjxnm
なんか伝えたいことがスレタイ通りじゃなくなってきたかもしれん(笑)
強調したい効果は肩関節・肩甲骨周りの多くの筋群の柔軟性と筋量のUPです・・それで多くの競技に活用できると。
まあウェイトにおいても、上半身の多関節種目の非常に良い補強にはなるんで確実に。  

 
上半身種目が停滞したならプルオーバーをやれ!
46 :1[]:2011/12/26(月) 12:17:14.90 ID:Xvftjxnm
>>44  http://www.dnszone.jp/article.php?art_no=296
サイドライイング・リアレイズみたいに体も頭も横向きにベンチに寝そべるんだよ
プルオーバーの動きだから腕は耳につくような感じになる 
周りからみたら結構滑稽なトレーニングに見えるだろう 
上半身種目が停滞したならプルオーバーをやれ!
47 :1[]:2011/12/26(月) 12:46:35.95 ID:Xvftjxnm
完全な横向きを全ての状況で意識する必要はないか・・
俺のは家のソファーの出っ張りの部分(両端にある肘乗せるとこ)で可動域を広げてやってるから横向きだけど、
フラットベンチでやると斜め気味になるかもしれん 

フラットベンチだと高さが足りず十分な可動域でできないかも 今までジムで2つのダンベル持って両手でやっていた時は若干かっこつけ気味で無理してやっていたから気付かなかったのかもしれない
だいたいベンチは高さ50センチ位だけど、俺は今70センチ位の高さのソファーで可動域十分に確保してやってるからな 
くどいけど十分な可動域でやらないと腋の下の筋や特に肩甲骨の周辺には効かない  
上半身種目が停滞したならプルオーバーをやれ!
49 :1[sage]:2011/12/26(月) 13:24:52.14 ID:Xvftjxnm
そう言われても仕方ないな(笑)
なぜか俺の考える片手プルオーバーはアイアンマンにも月ボにもどこのネット上にも見当たらない
筋肉なくても喧嘩勝てるとか言うけどさ…
162 :無記無記名[]:2011/12/26(月) 22:06:25.59 ID:Xvftjxnm
お前らほとんどジムでシャドーをシュッシュやってる連中だろ?
ウェイト板にいるってことは
井戸の中の蛙が井戸端会議してるだけだなw




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。