トップページ > ウエイトトレ > 2011年12月20日 > rr58f/2d

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000010100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
ウェイトリフティング総合 
【前中後】三角筋を鍛えるスレ10

書き込みレス一覧

ウェイトリフティング総合 
882 :無記無記名[]:2011/12/20(火) 08:02:35.30 ID:rr58f/2d
実力不足ねえ
体重こそ少なかれど一気にレベルが下がったアテネじゃ2位争いに食い込めたと思うが。国内の人数制限には引っ掛かりそうだが
【前中後】三角筋を鍛えるスレ10
201 :無記無記名[]:2011/12/20(火) 10:38:20.77 ID:rr58f/2d
フルレンジのミリタリーをギリギリ100でプッシュプレス120でセットできるくらいだと、180くらいあるのに55キロしかない弟なら頭上にカメハメ派で胴上げできるようになる。
ウェイトリフティング総合 
884 :無記無記名[]:2011/12/20(火) 17:12:51.70 ID:rr58f/2d
ジャンプトレぐらいならするけどどうだろうな。自重でのトレーニングがそこまで記録に活きるかと言われると本人の弱点次第な気もする。重量級はパワーの比率のが増えるし。
スクワットは大事だけどね。スクワットが強くなるとバーベルが底から勢いよく跳ね上がるようになる。
デッドの強さは姿勢を前傾させて腰のタメを増やすか、ファーストプルの勢いをセカンドに繋げるのに役立つけど足で最初の力を発生させてこそな気がする。
ウェイトリフティング総合 
886 :無記無記名[]:2011/12/20(火) 19:12:53.22 ID:rr58f/2d
デッドの強さはマックス近辺の安定感には繋がるかも。引きの自力が強ければマックス近くても動作が緩慢になりにくいだろうし。
サギールみたいな紙一重な苦しい引きを成功させるのは俺にはできそうにない。ウェラーみたいに一気に引き込めたほうが力をこめてセカンドいける。
足が弱いと上がらずハイプルで終わってしまいそうだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。