トップページ > ウエイトトレ > 2011年12月20日 > L5AhF5ym

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000000000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
@チバラギ
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★14人目
【毎日】筋トレ報告スレ その3【報告】

書き込みレス一覧

★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★14人目
673 :無記無記名[sage]:2011/12/20(火) 01:59:16.97 ID:L5AhF5ym
>>672 ムリ。若さや素質にもよるが、1年はかかると思ったほうがいい。
マッスルメモリーというのは本人の身体や脳が記憶しているもので、
他人に伝達できる性質の情報ではない。

>>655 >>658 調整幅5Kというだけでも、もの凄くストイックな節制生活が要るはず。
ビルダーが舞台に乗る時は、「飢え死に寸前」 のコンディションなので、普段
そんな状態でいたら筋量を維持することすらできない。

>>666 落ちるけど、主に水分が抜けることでしぼむだけで、トレ再開すれば
1週間ぐらいで戻るよ。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★14人目
675 :無記無記名[sage]:2011/12/20(火) 04:22:28.49 ID:L5AhF5ym
上げていいです。
【毎日】筋トレ報告スレ その3【報告】
785 :@チバラギ[sage]:2011/12/20(火) 16:25:33.27 ID:L5AhF5ym
スクワット 90*(10 9 9) カーフレイズ 95*(32 31 30) レッグカール 46*(12 11 10)
膝は無事だったみたい
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★14人目
689 :無記無記名[sage]:2011/12/20(火) 16:30:22.27 ID:L5AhF5ym
>>678 「適切な」 負荷に応じて肥大する、が正解かな。負荷が不足なら疲労させても
肥大しないし、負荷が過剰なら壊れる。(筋膜剥離・断裂など)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。