トップページ > ウエイトトレ > 2011年12月19日 > 7qOHJi2i

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
パンチ力ってどのウェイト種目やったらあがるの

書き込みレス一覧

パンチ力ってどのウェイト種目やったらあがるの
204 :無記無記名[sage]:2011/12/19(月) 00:22:14.81 ID:7qOHJi2i
>>201
筋肉が多いとかに触れずただ単に体重が重いほうが有利というてたやん
でタイソンはヘビー級の中では重いほうではない。
体重そのものならもっと重いのは他にもいる。
重いといえばワルーエフがいるがヘイに負けてるしな

http://boxingnewsboxon.blogspot.com/2009/11/blog-post_10.html
パンチ力ってどのウェイト種目やったらあがるの
209 :無記無記名[sage]:2011/12/19(月) 01:23:33.56 ID:7qOHJi2i
>>205
じゃあなんで140キロオーバーのワルエフがヘビー級最強のパンチャーにならないんだ?
KO率だって6割越えぐらいだし
タイソンは100キロもあるというけどヘビー級は90キロ以上あれば上限ないし
110キロぐらいだってザラなんだが
パンチ力ってどのウェイト種目やったらあがるの
214 :無記無記名[sage]:2011/12/19(月) 02:44:15.34 ID:7qOHJi2i
7階級じゃなくて8階級
そもそも重い階級だってもっと細かく区切られて無いとおかしいわな
クルーザー級だって10キロも幅がある。


continuous since 〜年より
1884 Middleweight
1885 Heavyweight
1886Lightweight
1889 Featherweight 1894 Bantamweight
1911 Flyweight
1913 Light heavyweight
1914 Welterweight
1959 Super lightweight  Super featherweight
1962 Super welterweight
1975 Light flyweight
1976 Super bantamweight
1980 Super flyweight  1980[t 1] Cruiserweight
1984 Super middleweight
1987 Minimumweight

http://en.wikipedia.org/wiki/Weight_class_(boxing)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。