トップページ > ウエイトトレ > 2011年12月16日 > a4NtzrH0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
ダンベルを買おうと思っている 3kg
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ63kg

書き込みレス一覧

ダンベルを買おうと思っている 3kg
127 :無記無記名[sage]:2011/12/16(金) 21:48:42.98 ID:a4NtzrH0
>>124
その2つのメーカーではシャフトの全長が違う。
WF45p FR40p
長い分プレートを数枚多く付けられる
逆に長い分、種目によってはシャフト同士がぶつかるという話も聞く。
5`プレート2枚づつ付けた12.5`ダンベルでも左右のシャフトのあまりの部分が長いので邪魔に感じる人もあれば、
左右のあまりの部分を両手で持ってナローグリップのバーベル代わりにして利用するものもいる。
つまりシャフトの長さは使う人によって長所とも短所ともなりうる。

グリップ部分の長さはどちらも同じだった様に思う。
WFはロングシャフト48pもある。こちらは持つ部分がやや狭い。
ただ人によって手の大きさもそれぞれだから良い悪いとは一概に言えない。

デザインの好みで決めるなり、過去スレを探して読んで研究するなり、
筋トレ系のブログで画像やレポを検索するなど納得いくまで考えるもよし、直感で決めるもまたよし。

>>126
持つとこ8.5pってなんだ?んなわけねーだろ。赤ちゃん用かよw
ダンベルを買おうと思っている 3kg
131 :無記無記名[sage]:2011/12/16(金) 22:27:18.55 ID:a4NtzrH0
>>128
へー。ロングシャフトってローレット加工の部分8.5しかないのか
俺にはちと狭いようだ。余裕ではみ出る。
>シャフトは自分は手の周囲は21cmくらいで丁度いいくらいだったが
これも意味が分からないんだが解説しておくれ。
ダンベルを買おうと思っている 3kg
135 :無記無記名[sage]:2011/12/16(金) 23:04:18.19 ID:a4NtzrH0
>>132
なんでこのスレで聞こうと思ったんだ?
筋トレ法に関してはリアル筋力と言うサイトを読むことを強く勧める。

呼吸に関しては意識せずまっさらな状態で先ずトレーニングしてみる
そうすると力を入れるときに息を止めたり、身体が必要な呼吸を勝手にしてくれる。
例えば柔道で組み合った際に、相手を引くときは息を吸って、技を掛けるときは息を吐いてとか
一々意識しないだろ。一々意識してたら身体の動きが遅れて負ける。
全力でトレーニングしなければトレーニングにならないし、全力を振り絞るときは呼吸は意識できない。
どうしても脳で学習したいならyoutubeなどでリフティングの動画を見て、選手の呼吸に注目するのが良い。

酒飲んで高血圧な時に踏ん張りすぎて、脳の血管が切れたりする場合もある。
全力を振り絞るといっても、あまりに無謀な重量を扱ったら、呼吸を止めた際の圧力が強くなりすぎて危険だろう。


ダンベルを買おうと思っている 3kg
136 :無記無記名[sage]:2011/12/16(金) 23:16:17.93 ID:a4NtzrH0
>>134
へー。ロングシャフト買ったんだ。情報ありがとう。客観的なコメントで参考になります。
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ63kg
598 :無記無記名[sage]:2011/12/16(金) 23:36:25.72 ID:a4NtzrH0
>>594
ラバーでは最安のようだね。
幾つかレスがあるように、そこの製品はシャフトの直径が30o、
ということでプレートの穴の部分も30oよりちょっと大きいので、
日本では一般的な規格が28oだから、今後プレートを買い足そうと思った時に注意が必要だ。
前の人も書いてる様に、片方30`のダンベルとして完結するなら問題は無い。
例えば今後バーベルシャフトを追加しようとした場合、同じメーカーのものを買わないと
プレートの穴2・3o分ゆるゆるになる。逆に他のメーカーのプレートを買ってもシャフトに入らない。
メリットは安さ。デメリットは規格の違いだね。
ダンベルは末永く使えるものだから自分で納得して後悔の無いように選ぶといいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。