トップページ > ウエイトトレ > 2011年12月10日 > Xs6s1fli

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000002200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
8月15日に生まれて@
【食事】究極の減量法5【管理】
プロテインて本当に効果あるの?3

書き込みレス一覧

【食事】究極の減量法5【管理】
184 :8月15日に生まれて@[]:2011/12/10(土) 10:10:09.25 ID:Xs6s1fli
>>182そうだね(^人^)ちなみに、自分の場合…チーティングと云う言い訳でナッツを
1日で500g(約3000kcal)食べちゃう事あるけど体重には影響が無いよ(ナッツの場合脂質の
100%吸収され無いからだと考えるんだけど)あと便通も良く成るし!
>>183コンビニの揚げ物は脂身も付いてるから食べ無いほうが良いよね(炭水化物と脂質を
同時に食べると美味しいのは判るけどね(^◇^;)
揚げ物は胸肉を天ぷらにして食べる位かな(めちゃ美味)
ちなみに、天ぷらで摂取する脂質を下げる方法をガッテンで演ってたので試したらマジで
天ぷらは蒸し料理と思う様になったよ。【12月7日放送 ためしてガッテン 天ぷら】
【食事】究極の減量法5【管理】
188 :8月15日に生まれて@[]:2011/12/10(土) 10:52:59.85 ID:Xs6s1fli
>>186
減量の意味にもよるけど簡単だよ(´・_・`)
一番簡単な方法はPFCの摂取比率を無理の無い範囲で食事を見直す事で月1~2キロは
必ず落ちる!(まあこの段階で躓く人はかなり危篤な人だね(。-_-。))
ちなみに、制限前とkcalは同じだけ取ること前提での話ね。
【食事】究極の減量法5【管理】
194 :8月15日に生まれて@[]:2011/12/10(土) 18:53:27.18 ID:Xs6s1fli
>>191停滞期は身体が自己防衛の為に体重を維持しようと頑張っている状態の事…
つまり少ないエネルギーで活動出来る用に身体を変化させてる状況下に入ったって
事になるんだけど>>188にも書いたけど摂取kcalは変えて無い方法だから極端に長い
停滞期は起き無いよ。もしも体重の減りが止まってる感じになったとしたら体重が、
少なく成った事による一日の消費kcalが下がった事による物なので、以前と同じ量の
食事(カロリー)を維持したい時はPFCバランスを変えてやる方法を(炭水化物のカロリ
ーを減らして、その減らしたカロリー分をタンパク質で増やす方法)…又は、PFC
バランスを変え無いで【2500kcal?kcal】って感じに摂取kcalを下げてやると
体重は落ちだすよ(^人^)かっこの中は例だよ…落とすカロリーは一度に10%迄に
する事!
【食事】究極の減量法5【管理】
195 :8月15日に生まれて@[]:2011/12/10(土) 18:58:15.37 ID:Xs6s1fli
>>194【】の中の数字が消えてるのでもう一度書いておくね…
いま迄2500kcalを取っていたとしたら、10%ダウンの2250kaclの食事に替える方法!
プロテインて本当に効果あるの?3
272 :8月15日に生まれて@[]:2011/12/10(土) 19:08:26.33 ID:Xs6s1fli
このスレッド名…問題あるよな。今日日、プロテインの効果を疑う意味がないからな(´・_・`)
どうせなら【どれ位迄摂取する事が効率の良い量なのか?】の方がマッチしてると思うがw
プロテインて本当に効果あるの?3
274 :8月15日に生まれて@[]:2011/12/10(土) 19:12:44.08 ID:Xs6s1fli
>>271
えっ!トレ後のプロテイン摂取は食事が良いって事はめちゃ消化吸収の良い…
食事をするって事でOK?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。