トップページ > ウエイトトレ > 2011年12月06日 > lXGdfKRj

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000013100100208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
100kgボディビルダーvs亀田興毅

書き込みレス一覧

100kgボディビルダーvs亀田興毅
127 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 14:35:08.22 ID:lXGdfKRj
オレは格闘技経験者として、素人の人とは違った視点から見る事が出来ると思うのでマジレスで言うよ。
これは、100Kgのビルダーが闘うスベがあるかどうかで話が変わってくる。
例えばそれなりの、柔道や空手などの経験だったり、ストリートファイトを本当に50戦してきた、とかね。
そういうビルダーなら、亀田どころかパッキャオとかでもヤバイと思う。
では何も格闘技経験ない、喧嘩もした事ない場合はどうなるか?
これは個人の運動神経にもよるけど、かなりの確率で亀田の連打を浴びて戦意喪失、もしくはノックアウト、となるかと。
100kgボディビルダーvs亀田興毅
134 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 15:12:58.38 ID:lXGdfKRj
海外のビルダーって、レスリングやアメフトとかのコンタクトスポーツ出身者が多いし、強い人間沢山だろうね。
ハットン殴ったビルダーもハットンの2倍のサイズあったみたいだし。
100kgボディビルダーvs亀田興毅
136 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 15:41:03.20 ID:lXGdfKRj
まずスタンドの離れた状態なら、空間把握能力に長けたボクサーが、近付くにしても離れるにしても有利。
ビルダー(ここで想定するのは日本人で格闘技経験無しの100Kg)が、少なくとも負けないためには、亀田を掴む必要がある。
掴めば体格差を活かして、一時的には圧倒出来るんじゃないかな。
ただ、そこでトドメまで持っていけるかどうかは不明。
100kgボディビルダーvs亀田興毅
140 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 15:58:35.37 ID:lXGdfKRj
>>138
減量前は62Kgらしいね。
40Kgの差は確かに厳しいよ。
力比べなら亀田に勝ち目はないと思う。
100kgボディビルダーvs亀田興毅
143 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 16:13:54.01 ID:lXGdfKRj
機動性を無視したビルダーの人は正直厳しいと思う。
力は強いだろうから、喧嘩じゃなくて腕相撲で勝負したら、余裕でビルダーなんだけど。
100kgボディビルダーvs亀田興毅
161 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 19:06:57.35 ID:lXGdfKRj
>>145
用心棒は実際の強さより、強そうに見える(暴力の抑止力)ことの方が大切だし、客を殴るわけにもいかないからね。
昭和はヤクザの用心棒にボクサーは飼われていたらしいけどね。
100kgボディビルダーvs亀田興毅
173 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 22:32:34.00 ID:lXGdfKRj
>>164
ボクシングが雑魚なんて格闘家側の人はそんな風に思ってないよ。

>>167
それは刃物使ってるんで殺人鬼が強いって話なるよ。

>>171
確かにパワーはありそうだけど練習生レベルでそんな感じなら、プロには勝てないね。
しかも一応数ヶ月といえ総合練習してるんで、ちょっとこのスレのケースには当てはまらないかな。
100kgボディビルダーvs亀田興毅
174 :無記無記名[]:2011/12/06(火) 22:38:08.29 ID:lXGdfKRj
>>167
ちなみにオレはボクシングにも出稽古行った事あるけど
スパーリングではプロとアマチュアとかで体重差がある対戦もあったよ。
スパーリングの場合は同じ階級がいない場合とか、なかなか階級合わせるのが難しいからね。
試合では階級を合わせるけど、減量の幅によっては試合時に戻してくる体重で
同じ階級で一流同士でも10Kg近い差がつく場合もあるからね。
パッキャオはそれでも勝ったけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。