トップページ > ウエイトトレ > 2011年10月24日 > ad0RSme1

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000003206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
バカタト ◆RasBVeRjkE
ブスタト ◆RasBVeRjkE
アナボリックももかちゃん ◆RasBVeRjkE
レスタト ◆RasBVeRjkE
【70kg〜89kg】中量級画像うpスレ
プロテインて本当に効果あるの?2
【ミスター】マッスル北村part8【オリンピア】

書き込みレス一覧

【70kg〜89kg】中量級画像うpスレ
631 :無記無記名[]:2011/10/24(月) 10:17:52.97 ID:ad0RSme1
http://q.pic.to/otjn

短足ですが大臀筋に自信あり!
プロテインて本当に効果あるの?2
14 :バカタト ◆RasBVeRjkE []:2011/10/24(月) 21:05:44.16 ID:ad0RSme1
アホか
三土手は昔からデブだったと述懐している
つまり三土手はプロテイン飲んでデブがいくらか改善されたとみて良い

アンのどこがハイプロテインだ?間食はオニギリとタンパク質のちょっとしか入ってないウエイトゲイナーだったろ

ハイカーボだからあんなぼてっとしたバルクアップしか出来てなかったじゃん

ハイカーボは典型的な外胚葉の奴にしか向いてない。初めの身体を見る限りアンはそうじゃなかった
プロテインて本当に効果あるの?2
20 :ブスタト ◆RasBVeRjkE []:2011/10/24(月) 21:49:40.15 ID:ad0RSme1
勘違いするな。オレはプロテイン不要派な

だがそれは食事を重視するということであり平均的なプロテイン必要派以上にタンパク質の摂取量は多いと思うよ

このスレの住人いわく炭水化物を体内でタンパク質に変えることが出来るそうだがそれも体質だから個人差が大きいだろ

少なくともロリ胚葉型のミルキーマッチョのオレには無理な芸当だね
プロテインて本当に効果あるの?2
22 :アナボリックももかちゃん ◆RasBVeRjkE []:2011/10/24(月) 21:59:07.85 ID:ad0RSme1
http://h.pic.to/2llqq

オレの朝食だよ
シロウサギだけに野菜多めw
プロテインて本当に効果あるの?2
25 :アナボリックももかちゃん ◆RasBVeRjkE []:2011/10/24(月) 22:18:27.13 ID:ad0RSme1
そのためにショルダーベーコンや無脂肪牛乳があるじゃないか。ササミについてだがオレは鶏のササミは刺身で食える位新鮮で美味いやつしか食いたくない。だから滅多に食わないw

コレステロールはそこまで気にするなよ。身体に良いとされる不飽和脂肪酸はもちろんのことコレステロールや飽和脂肪酸もある程度とらないとテストステロンの生成にマイナスになるらしいぜ

オレは脂身ばかりの肉とかは除き食品そのものに含まれる脂質は気にしないことにしてる

ジャンクフード的なものについて言えば手羽先位なら時々は良いと思ってるけどフライドチキンなんかは滅多に食べないな
【ミスター】マッスル北村part8【オリンピア】
218 :レスタト ◆RasBVeRjkE []:2011/10/24(月) 22:25:04.29 ID:ad0RSme1
オレにも傷ついた子猫を助けたりする慈愛はあるけどゴキブリにミルクをあげるほどの博愛ぶりは真似出来ないなと子猫を助けた時に思った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。