トップページ > ウエイトトレ > 2011年10月13日 > mUAi9gqK

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000020022000020000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
プロテインってホントに効果あるの?
筋肉をつければつけるほど女に嫌われ男に好かれる2
史上最強のアームレスラーは誰?part2
結局アキレス腱断裂予防はストレッチがいいの?
どんなに鍛えても素手じゃ敵わない野生動物

書き込みレス一覧

プロテインってホントに効果あるの?
245 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 00:29:34.45 ID:mUAi9gqK
タンパク質は肉、魚、豆、乳製品とか以外でも
米や野菜にも沢山含まれてるよ
殆どの食い物に含まれてるし、含まれてなくても体内でタンパク質合成するらしいし
だから多分タンパク質は取りすぎてるくらい

なんでもそうだけど取りすぎはよくない
ましてやプロテイン(タンパク質)までわざわざ買って飲んでるとは体によくないだろう
タンパク質はアミノ酸に分解するのに手間が掛かりすぎて体に負荷がかかりすぎる
程よいタンパク質は必要だけどね

筋肉をつければつけるほど女に嫌われ男に好かれる2
128 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 00:49:19.36 ID:mUAi9gqK
ん?
誰もガリガリが良いなんて言ってないが
程よい筋肉が一番よいと個人的には思う
中にはデブやスマートが好みな奴も沢山いるが

プロテインってホントに効果あるの?
256 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 09:14:12.11 ID:mUAi9gqK
100才以上の長寿に菜食主義者はいないらしいな
全員肉を食う習慣があるらしいほとんど毎日って割合も多いみたい
ただ野菜ばかりもダメなんだろうな
肉ばかりでもダメなんだろうな

史上最強のアームレスラーは誰?part2
580 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 09:28:54.35 ID:mUAi9gqK
世界最強は
アリスター・アームストロング・シュバインシュタイガー・イグナチョフ・ビバピッチ(29才アメリカ)だ

結局アキレス腱断裂予防はストレッチがいいの?
31 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 12:04:13.25 ID:mUAi9gqK
静的ストレッチは運動前にやると悪いデータしかないみたいだな
運動後に静的ストレッチやるのは効果的なデータが多いが。

ただし運動前のウォーミングアップ(動的ストレッチ)は有効なデータが多い


どんなに鍛えても素手じゃ敵わない野生動物
328 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 12:23:24.28 ID:mUAi9gqK
ヒト科最強はムツゴロウさんだな
とにかく凄すぎるよ
動物園の象調子わるくて、ムツゴロウ呼んだら
象の尻の穴に手を突っ込んでマッサージしたら
ウンチ出て来て象の調子良くなったし
平気でライオンや熊と対面してるし
ライオンに指食いちぎられてるし
動物好きで勉強疎かなのに東大卒だし

どんなに鍛えても素手じゃ敵わない野生動物
332 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 13:49:30.32 ID:mUAi9gqK
闘牛や闘犬はそれ用に人工的に作られたものだから(土佐犬なんて犬種はいない)
野生動物じゃないから除外だな
ほとんどの種類の飼い犬や飼い猫も元々掛け合わせて作ったものだから
本来、いないものと言われれば切りがないがな

プロテインってホントに効果あるの?
268 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 13:56:49.17 ID:mUAi9gqK
まぁプラシーボ効果だな

プロテインってホントに効果あるの?
289 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 18:13:01.99 ID:mUAi9gqK
>>285 知り合いが尿が泡立つから病院行ったら糖尿病だったらしい
糖尿病以外の可能性の方が高いと思うけど
俺は今年猛烈な腹の痛みで病院行ったら
大学病院の医者によると腎臓結石が管を伝う時の痛みだったらしい
5ミリくらいの石がチンコから出てきたw
腹部レントゲン撮らされたけど
とにかく癌かもしれないと考えると病院は怖い
プロテインってホントに効果あるの?
290 :無記無記名[sage]:2011/10/13(木) 18:18:04.95 ID:mUAi9gqK
書き忘れた
俺も尿が少し泡立つ気がしてたから
腎臓結石で血尿が出てたわけだ
目に見えなかったけど
尿検査でタンパクと血が少し出てたみたい
タンパクがおりると泡立ちやすいらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。