トップページ > ウエイトトレ > 2011年09月07日 > ivHefehs

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000031042011100002100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★12人目
【前中後】三角筋を鍛えるスレ9
成長期過ぎてから肩幅増やす方法
【僧帽筋から】背中【脊椎起立筋まで】
タイヤのような腹筋を作らないか 20本目
腕相撲で負けました
体幹トレーニング
上腕三頭筋を鍛えるスレ part3
★★筋トレなんでも質問スレッド240reps
【筋トレ】  超回復  【休みも大切】

書き込みレス一覧

★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★12人目
349 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 06:26:51.72 ID:ivHefehs
質問です、コンセントレーションカールの正しいフォームは
肘をふとももに乗せて前腕とふとももを合わせた角度が90度になるようにして
カールするというやり方が正しいのでしょうか?
【前中後】三角筋を鍛えるスレ9
304 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 06:30:46.51 ID:ivHefehs
>>300
ボトム50度で止めてから水平まで上げていくのか・・・・・
これを8回以上繰り返す・・・・キツイわ・・・・・・・
成長期過ぎてから肩幅増やす方法
328 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 06:44:33.02 ID:ivHefehs
>>327
・・・・肩を自重で鍛えるには倒立腕立てということになるが・・・・・
それを初心者に勧めるか?
【僧帽筋から】背中【脊椎起立筋まで】
14 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 07:26:51.36 ID:ivHefehs
バックエクステンションとバックレイズは
1回の反動では上手く起立筋に刺激が行かない為
2回反動を付けて背中を更に上まで反らしてやってるんだけど、これはやっぱり腰に負担がかかる?
無理せず可動域が小さくても1回の反動で反らせる範囲でやったほうがいいのだろうか。
【僧帽筋から】背中【脊椎起立筋まで】
16 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 09:15:09.21 ID:ivHefehs
>>15
なるほど・・・バックエクステンションはシットアップベンチでやってるから
ゆっくり上げ下げするというコツは分かりやすけど、
バックレイズの場合は体幹と水平になるように両足は伸ばしたままにするのがボトムの位置?
そこからゆっくり大臀筋を使って腰を反らしていくのだろうか。
タイヤのような腹筋を作らないか 20本目
659 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 09:17:22.20 ID:ivHefehs
>>657
ふざけるな!!僧帽・三角・首を盛り上げてないやつのどこがゴツいんだよ!!!
【僧帽筋から】背中【脊椎起立筋まで】
18 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 09:29:25.16 ID:ivHefehs
>>17
え!!腰を反らさなくても脊柱起立筋に効くの?
トップサイドデッドのトップの姿勢と同じ・・・
確かにグッドモーニングとかも体幹と下半身がまっすぐ鉤の字になるように伸ばすし、
何だろう、ハムを真っ直ぐ伸ばすことで起立筋を引っ張っているんだろか?
じゃあバックレイズをハムを伸ばしたままのフォームでやろうとすれば
頑張っても45度くらいまでしか両足を上げられないね。
今まで無理してシャチホコのポーズとろうとしてたけど、御二方のお陰で何とかバックレイズのコツがつかめた。
改めてありがとう。
腕相撲で負けました
181 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 09:35:01.23 ID:ivHefehs
ハンマー・ベンチプレスとかで上腕筋鍛えられるかな?
タイヤのような腹筋を作らないか 20本目
661 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 10:07:18.45 ID:ivHefehs
>>660
じゃあ肩周りを鍛えない人間のことを細マッチョというの?
体幹トレーニング
969 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 10:12:37.02 ID:ivHefehs
体幹トレとしてネックブリッジをやってる人間は信用出来る。
結局、この種目だって体幹を必死に安定させないと首に過度な負担がかかるからな。
で、ブリッジやってる腹筋に人を座らせることが出来たら
これ以上無い程に文句を付けられない立派な体幹だろう。
上腕三頭筋を鍛えるスレ part3
422 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 12:11:41.76 ID:ivHefehs
>>414
なんでキックバックは必要無いの?
【前中後】三角筋を鍛えるスレ9
309 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 13:04:09.77 ID:ivHefehs
>>303
下制してレイズするとマジで>>290みたいになるよ。
三角筋が周囲から絞り込まれる感じ。

★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★12人目
365 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 14:26:53.87 ID:ivHefehs
>>362
腸腰筋、大臀筋も鍛えたほうがいい。
★★筋トレなんでも質問スレッド240reps
103 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 19:00:50.30 ID:ivHefehs
>>102
基礎代謝が人並み外れているから。
上腕三頭筋を鍛えるスレ part3
425 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 19:04:15.68 ID:ivHefehs
>>423
じゃあ中級者以上はメニューに取り入れてもいいということ。
【筋トレ】  超回復  【休みも大切】
829 :無記無記名[]:2011/09/07(水) 20:25:07.15 ID:ivHefehs
>>828
お前は毎回、筋肉に大地震や大津波を経験させるつもりか。
復興が間に合わんぞ!!!!!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。