トップページ > ウエイトトレ > 2011年08月20日 > QqGIRlGB

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1202000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
前スレ★★筋トレなんでも質問スレッド274reps

書き込みレス一覧

★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
645 :無記無記名[sage]:2011/08/20(土) 00:01:02.61 ID:QqGIRlGB
>>642
オマエまだいるの?w
オマエは他人の発言の細かい点のみをついて、揚げ足取りしてるだけなんだよ。つまり何も生み出さない人間。ここにはいらねーんだよ。

>クレアチンをオレンジジュースで

オマエはこの一点のみで鬼の首取ったかのごとくレスしてるだけ。
他のヤツを見てみろ。勉強したことをちゃんと自分の言葉、経験から導き出されたで言葉で発言し、論理的に反論してる。
それに引きかえオマエは何だ?w オマエ、自分のレスを可能な限り辿って見直してみな。不毛なレスしかしてないことにいい加減気づけよ。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
649 :無記無記名[sage]:2011/08/20(土) 01:13:05.22 ID:QqGIRlGB
>>647
>それはお前じゃね?
とっとと消えろよニート。

ほら、またこれだw
オマエの書くものはこういうやつのみ。内容ゼロ。オマエ、マトモな回答したことあんのか? 他の質問スレでも回答無いな。

クレアチンについて、複数名が意見を交わしてるが、オマエのレスだけは何の意味もない無駄なものだ。オマエひとりだけなw それが何故ダメで何故いいのか、ひとつも説明すら無い。初心者が読んでもオマエの文章だけは何の参考にもならん。誰が見ても明白だろ。

オマエ以外のヤツが書いたものは、たとえ多少の間違いはあれど、いろいろ勉強になるし、知らなかったことを書いてたりする。
この違いはなんなんだよw
オマエは何ひとつ、誰の何の役にも立っていない。もう一度言うが、自分のレス全部見てみ。小学生並みの言葉だけ書いてよく恥ずかしくないなw
もうこれ以上は書かんでスルーするが、オマエはアタマの中を改革する必要がある。知識の問題ではない。幼稚すぎるんだよ。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
652 :無記無記名[sage]:2011/08/20(土) 01:49:48.97 ID:QqGIRlGB
>>650
そんなことはない。
オレはマトモに答えてるヤツ、真面目な質問者には敬意を表してる。それは「質問なんでもスレ」でも同じ。
>>647が噛みついてきて、あまりにバカすぎる無内容な発言で人を小バカにしてるから、冷静に指摘してるだけ。

あっちのスレ見てみ。オレは真面目なトレーニーの質問にはきちんと回答してるから。
前スレ★★筋トレなんでも質問スレッド274reps
323 :無記無記名[sage]:2011/08/20(土) 03:06:27.93 ID:QqGIRlGB
>>321
>>322
フルボトムまでいくと、どうしても骨盤は後傾してしまう。だから危険、との意見だが、ただし、フルボトムでは扱える重量がどのスクワットより低くなる。
なので、ボトムでバウンドさせたりしなければ、まず大丈夫。

阪神の金本の例で言うと、仮にフルボトム180で6発として、ハーフなら260で6発の実力とする。そこで、260のハーフで骨盤が後傾したら、腰はアウト。
つまり、フルボトムでできる重量ならよほど悪いフォームでなければ、腰は大丈夫、ということ。その重さがその人の無理の無い重量ということになる。

ただ、上で言う、フルボトムは自己満ってのも、筋肥大トレでは一理ある。
ダンベルフライなどでも一緒だが、パラレルを越えたあたりでフルボトムまでいく直前、四頭筋の力は必然的に抜けてしまう。これは四頭筋を掴みながらその場でしゃがんでみればすぐわかる。
動作中、対象筋の力が抜ける、というのは筋肥大トレではダメなやり方と言える。
四頭筋上部が床と平行かやや下のフル。
大腿骨が床と平行か太ももの下側が床と平行のパラレル。
高重量のハーフ。
筋肥大トレでは、これらをうまく組み合わせてやるのが効果的。
上記のやり方では、パワー競技では赤旗だろうがね。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
657 :無記無記名[sage]:2011/08/20(土) 03:41:21.92 ID:QqGIRlGB
>>653
君がもっと頑張って、ゴリマッチョかそれに近いぐらいになれば、君が来た瞬間、黙っててもガリはいなくなるよ。別に威嚇とかはナシで。
重量とかフォームを見られるのが嫌なんだろうな。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
704 :無記無記名[sage]:2011/08/20(土) 23:47:19.33 ID:QqGIRlGB
>>696
お、それと同じことを、故・粟井センセも言ってたよ。実際、重量にこだわらず肩甲骨を寄せないほうが効きはいいね。ただし、肩を上げるのはNG。
肩甲骨を寄せるのは高重量になってからでいい。肩を怪我しないために。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。