トップページ > ウエイトトレ > 2011年08月19日 > BrYEaKqi

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100002000000221000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ08reps
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65

書き込みレス一覧

ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ08reps
624 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 04:12:22.36 ID:BrYEaKqi
>>622
それは、気付かないうちに30kg×10の途中で反動や稼働域が短くなっていたからだろう。
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
751 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 09:19:12.66 ID:BrYEaKqi
すぐ加重して、数回3セットしかしてない奴はあまり筋肉増えないだろうなw
貧弱な体で俺○○kgで加重できるんだぜとドヤ顔www
筋肉量がないから少しの機関休むとすぐ筋力落ちて加重まったくできなくなるw
加重ばっかしてんあよ雑魚ども
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
753 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 09:41:58.50 ID:BrYEaKqi
池沼ってどういう意味だよくちばっかの2chネラーw
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
763 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 16:37:19.85 ID:BrYEaKqi
チンは自重で10回以上出来るようになれば、毎日とはいわんが筋肉痛の具合とかで
2日に一度くらいの頻度でしたほうが回数増やすのに効率いいんだぜ。
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
765 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 16:44:23.51 ID:BrYEaKqi
すぐバテる筋肉なんて意味ねーだろ?
高パフォーマンスを持続できてはじめて役に立つ。
低回数だけやってると確かに大きな力だす筋力はつくが他がついてこないからすぐ故障する
元プロ野球選手の清原とかバルグアップして故障しまくりだったのがいい例
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
771 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 17:01:51.57 ID:BrYEaKqi
回数の話しだしたらとたんにマラソンとかと比べたがるなw
そんな極端な話してないのにw
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
778 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 17:48:32.17 ID:BrYEaKqi
速筋が鍛えられて以前よりも大きいパワーが扱えるから不可の軽い自重回数が増えるのであって
耐乳酸力がつくわけではない。厳密に筋持久力が向上したとはいいがたい
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
782 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 18:06:42.50 ID:BrYEaKqi
>>781
筋持久力は主に乳酸の溜まらない遅筋を多く動員することができるようになることが
筋持久力がついたということ。
様々なスポーツや格闘技のパフォーマンスは、速筋と遅筋を同時に動員している。
高回数で筋肉を刺激することができるようになるということは、上手く遅筋を動員できるようになるということであり
高いパフォーマンスをおこなうのに必要不可欠。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。