トップページ > ウエイトトレ > 2011年08月18日 > mNdfmNkI

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010012200000010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
ウェイトリフティングのトップ選手は異常その3
木村政彦 ベンチプレスMAX250s
成長期過ぎてから肩幅増やす方法
格闘技のためのトレーニング 7

書き込みレス一覧

ウェイトリフティングのトップ選手は異常その3
864 :無記無記名[]:2011/08/18(木) 08:44:13.12 ID:mNdfmNkI
クロコフはオフで245上げてんだよなあ。
105に落とすと厳しいか
木村政彦 ベンチプレスMAX250s
68 :無記無記名[]:2011/08/18(木) 11:56:41.02 ID:mNdfmNkI
>>65
10秒ちょいはランニングバックぐらいのもんだな。なんだインハイレベルじゃんと言われそうだが平均100キロ有る体でそれだしな。
20キロ落として走るのに特化すれば全米代表級になるとも言われている。ベンチが250だスクワットが300だとかのラインマンは11秒代
成長期過ぎてから肩幅増やす方法
215 :無記無記名[]:2011/08/18(木) 12:03:42.22 ID:mNdfmNkI
>>214
馬鹿だろお前
いくらそれが155センチしかないビルダーだからって35センチがどんなもんか分かってんのか
格闘技のためのトレーニング 7
737 :無記無記名[]:2011/08/18(木) 12:14:31.52 ID:mNdfmNkI
今時10000メートルとかやってる奴は時代遅れ。ボクサーに多い。
ラッシュでのピンチやチャンスですぐ息切れ、凌いでも回復力もなくウンコになる。
「あんなに走ったのに試合でのスタミナは恐ろしく消耗する、もっと走らないと」アホか。
格闘技のためのトレーニング 7
740 :無記無記名[]:2011/08/18(木) 13:14:51.35 ID:mNdfmNkI
>>739
言ってる事めちゃくちゃになってんぞ。しょせんトレーニングだから実践みたいに休みなしでなく、ガッツリ走ってインタでしっかり休んで次のパートの準備するメリハリ型には同意。そっちのが体力はつく。
格闘技のためのトレーニング 7
743 :無記無記名[]:2011/08/18(木) 13:22:45.91 ID:mNdfmNkI
>>742
持久力を鍛えたいなら800、無酸素的な短期スタミナや回復力を鍛えたいなら400。
ウェイトリフティングのトップ選手は異常その3
866 :無記無記名[]:2011/08/18(木) 20:07:44.70 ID:mNdfmNkI
ジャークが弱点だからな。スナッチとジャークが20キロ差しかないとかどんだけ上手いんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。