トップページ > ウエイトトレ > 2011年08月06日 > WBaPNsAW

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000000040140415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★★筋トレなんでも質問スレッド239reps
ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ08reps
ダンベルカール15kgその1
ウエイトトレーニーあるある13
格闘技のためのトレーニング 7
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
【前中後】三角筋を鍛えるスレ8
思わず笑ってしまったクソガリの珍言・珍動 その9
体幹トレーニング


その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

★★筋トレなんでも質問スレッド239reps
747 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 10:39:58.17 ID:WBaPNsAW
>>740
ググっても批判的な意見は出てこなかったんだが・・・体感的にも効果はある。
こちらのサイトの神話9でもサイドベントの効果を逆説的に認めている。
http://homepage2.nifty.com/mukimukishiyo/submukimukikeikakuhukkin.htm

>>745
三頭のトレとかキツくて連続で3回しか出来ないな・・・
ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ08reps
605 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 10:54:17.65 ID:WBaPNsAW
>>562
何言ってんだこのアホ。
逆に30キロ一回挙げるのを目指す馬鹿がどこにいるんだよ。
ダンベルカール15kgその1
315 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 18:44:38.41 ID:WBaPNsAW
スロートレーニングで筋肥大と筋力が得られても
結局遅い動きで手に入れた肉体は遅い動きしか出来ない。
ウエイトトレーニーあるある13
130 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 18:48:21.33 ID:WBaPNsAW
馬に首をかじられた。
格闘技のためのトレーニング 7
436 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 18:51:24.85 ID:WBaPNsAW
パンチ力を得るには上腕三頭筋を鍛える方がいいとは聞くけど
その三頭筋の中でも長頭、外側頭、内側頭の3つの筋肉の内どちらが最もパンチ力に影響するの?
★★筋トレなんでも質問スレッド239reps
767 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 18:55:39.72 ID:WBaPNsAW
>>754
ふむ・・石井・谷本両博士はゴールデンコンビと呼ばれているのか・・・
女帝の倉科・和気両先生のゴールデンコンビみたいなものだな・・・・
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★11人目
348 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 20:53:39.77 ID:WBaPNsAW
>>344
→2.胸筋の筋肥大は自重以上の重量が扱えてから〜とよく見かけます。
別に自重以下の重量でも下制を効かせていれば筋肥大はするが。
飽くまでベンチの重量は自重分を扱えてトレーニーとして一人前ということだと。
【前中後】三角筋を鍛えるスレ8
851 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 21:03:42.79 ID:WBaPNsAW
>>849
な、なんだとーッ
格闘技のためのトレーニング 7
439 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 21:11:19.61 ID:WBaPNsAW
>>437
なるほど・・・ということはベンチプレスやショルダープレスでも外側頭が鍛えられているのか。
長頭がオーバーヘッドエクステンション系で働くということは、ここは主にスポーツの投球のフォームに使われているんだな。
思わず笑ってしまったクソガリの珍言・珍動 その9
843 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 21:16:19.72 ID:WBaPNsAW
>>841
>>842
???実際、慣性モーメントの法則はあるし
あの超筋肥大トランクスとセルの末端の筋肉はどう見てもデカ過ぎ、重過ぎだろ。
何だよ、あのふくらはぎと前腕は。
体幹トレーニング
691 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 21:21:00.67 ID:WBaPNsAW
>>690
もうこの末尾に(笑)を付ける煽りは乱発されて飽き飽きなんだよ。
(キリッといいこの手のタイプは反論出来ない厨が好んで使うからな。
【前中後】三角筋を鍛えるスレ8
856 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 23:15:20.89 ID:WBaPNsAW
>>853
俺アップとかしないでトレして普通に筋肥大してるんだけど。
体動かす仕事してるからそれがアップの代わりになってるとか、あれ違う?

940 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 23:17:25.23 ID:WBaPNsAW
>>939
それ馬の前でやってたら興奮した馬に首をかじられた。
ダンベルカール15kgその1
321 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 23:29:38.74 ID:WBaPNsAW
>>316
違う、高負荷を持ち上げる時に使われるのが瞬発力。
文字通り一瞬で重い物を持ち上げられる力が必要な訳。
スローでは遅い動きで物を持ち上げてるだけだからその瞬発力は付かない。
実際に谷本道哉著の筋トレまるわかり大辞典p300では
スポーツでスローの動きが付くメカニズムを大腿四頭筋の自転車運動を参照にして詳しく検証が行われている。
プッシュアップバーで腕立てやれば part3
319 :無記無記名[]:2011/08/06(土) 23:33:02.79 ID:WBaPNsAW
>>317
狭めると言ってもナロースタンスの場合は上腕を胴体に付ける格好になるがね・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。