トップページ > ウエイトトレ > 2011年07月24日 > fX7/VyO7

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001400000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
スクワット始めました20
【オマエノコトナド】パワークリーン8【シラン】

書き込みレス一覧

スクワット始めました20
269 :無記無記名[sage]:2011/07/24(日) 15:28:53.35 ID:fX7/VyO7
>>258
>>254はMAXに挑戦しただけにしか見えんけどな。
それに回数的にもアップとしては妥当だと思うけどな。
インターバル長くとれば尚更。MAX挑戦後は疲れからその後の回数少なめになるくね?

>>256
人それぞれだろう。回数に弱いやつがいるのは確かだし
クリーンスレにいた重量挙げ選手コテのデッド嫌い氏は、
スクワット、デッドリフト共に、1〜3repsでトレしてるぞ。
体重56kgでフルボトム自己ベストが180kgらしいし、低レップトレでも伸びる人は伸びる
スクワット始めました20
271 :無記無記名[sage]:2011/07/24(日) 16:05:44.65 ID:fX7/VyO7
デッド嫌い氏は国体選手レベルでしょう。スナッチの自己ベストは100kgでクリーン&ジャークは130kgくらいだったと思う 
つうか、トップクラスの選手は素質自体が常人と違う可能性が高いし
そんな選手のやってることが一般的に一番有効だとは限らないと思うけどな

結局参考程度で、後は自分でいろいろ試しながら一番良いものを選択していくべきだと思うけどね
それが低レップスならそれでいけばいいと思う
迷ったり停滞、泥沼にはまったら、基本に返るというのが良いと聞くけどさ
【オマエノコトナド】パワークリーン8【シラン】
36 :無記無記名[sage]:2011/07/24(日) 16:11:54.57 ID:fX7/VyO7
>>26
ただボクシングのおけるハードパンチャーは案外体硬い奴が多かったりする
特に肩辺りの筋肉が柔ら過ぎると、インパクトの瞬間のロック面で不利らしい
スクワット始めました20
274 :無記無記名[sage]:2011/07/24(日) 16:13:41.16 ID:fX7/VyO7
>>272
あなたが興味あるか無いかで、それが正しいか正しくないかを判断するのはナンセンスなのでは?
スクワット始めました20
278 :無記無記名[sage]:2011/07/24(日) 16:18:09.10 ID:fX7/VyO7
反論できなくなったら、屁理屈、うるさい呼ばわりして暴言ですか? 
人間としてどうかと思います。

そもそもトレーニングやってる人が全員同じ目的でやってるわけじゃないし
階級性のスポーツで補強してる場合とか、筋肥大させずに筋力向上させるためにわざと低レップスでやる例はいくらでもあるでしょうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。