トップページ > ウエイトトレ > 2011年06月09日 > DSASDCdX

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000024000029222013000438



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
ウエイトトレーニーあるある12
夏になるし前腕だろ
自重筋トレ総合スレッド4
上腕二頭筋を鍛えるスレ 5
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
思わず笑ってしまったクソガリの珍言・珍動 その7
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★九人目
鬱にはウエイトトレーニングが一番の薬
タイヤのような腹筋を作らないか 19本目
体幹トレーニング

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ウエイトトレーニーあるある12
97 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 00:04:05.45 ID:DSASDCdX
>>96
まぁ基本的に「自分はいつもクソガリ」と認識する謙虚な心構えが大事だよな。
それなら常に上を目指せるしな。クソガリなんて言って言われてる内が華。
夏になるし前腕だろ
532 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 00:08:20.22 ID:DSASDCdX
>>531
お前マジかよ畜生wwwwそれをコピペしてから晒す気なんだろうけど
前腕の鍛え方をググってからやってみろよカスwwwwwwwwwww
低負荷高回数をコケにする速筋厨乙wwwwwwwwwwwwww恥wwww知wwwwwwらwwwwwずwwwwwwwwwwwww
自重筋トレ総合スレッド4
264 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 00:10:37.30 ID:DSASDCdX
>>262

749 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 04:04:04.26 ID:+O/mH/lb [2/4]
最近の質問者は若い人が多いようだから、一般的なことを書いておくよ。

凄い身体をした人を見て、「あの人と同じトレをすればそうなれる」 と考えてはダメ。
身体ができあがってる人が前腕や上腕だけのトレしてるのは、「足りない所を補う」
ためで、「基幹部を作る」 為ではない。その人と同じベンチを上げたら怪我するだけ。

君個人の 「現在の筋力・筋量」 に見合った適切な負荷を選び、チーティングを排除
してストリクトにトレすることが筋獲得の王道なのだ。

栄養も、食事から摂るのが基本。トレ強度が増してきて、食事からの蛋白では不足
するようになってからプロテインを飲めばいいのに、凄い身体をした人が飲んでるから
俺もあれ飲めばそういう身体になれると思うのは 錯覚・誤解・因果関係の逆転解釈。
上腕二頭筋を鍛えるスレ 5
501 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 00:13:52.10 ID:DSASDCdX
>>498
>>499
>>500
いい加減、自分が馬鹿だと自認してるヤツを叩くのは止めろよ。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
823 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 00:22:01.71 ID:DSASDCdX
>>821
あるよ。フィリスタチンといって筋トレせずに筋肉を自然に増やせるんだ。
人間の体内にはミオスタチンという筋肉の成長をあえて抑える細胞があるけど
フィリスタチンはその細胞に働きかけて活動を抑えることが出来る。
遺伝子ドーピングだから100%バレない。だけど生物としての体を根本からいじくることだから
それをやったら全てのプライドがねじれて次第に精神的におかしくなるだろうね。
普通に筋肉の成長スピードがおかしいわけだから常人のトレーニーはすぐに異常に気付くことになる。
村八分になるのは当たり前だ。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
824 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 00:24:07.43 ID:DSASDCdX
>>822
婦女子の健康ならそれでもいいはずだが、腹筋ローラーをググるとしゃくとり虫みたいなくの字に曲がる動きをする猛者の動画に出会うハズ。
思わず笑ってしまったクソガリの珍言・珍動 その7
819 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 00:30:43.67 ID:DSASDCdX
>>816
あるある。今はプロパイダに合法で開示出来る時代だからな。
ホモスレとか死ね基地外のロボット攻撃されていて透明あぼーんしてるけどああいうのはいつまで愛嬌として許容されるんだろうな。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
829 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 06:52:52.79 ID:DSASDCdX
>>827
確かに立ちコロはある程度全身に力が付けば出来るようになる。
だがそれで腹筋を鍛えることは正直難しい。体を伸ばした姿勢の維持ががあまりに厳しく張力維持を腹筋に上手く利かせられないのだ。
それも10回以下しか出来ないようではまず反復の運動としては成り立たない。
飽くまで他の腹筋トレーニングと合わせた補助と始めは捉えるべきだろう。
そこで初心者のオススメの腹筋トレーニングがを紹介しよう。
腹直筋に効くのはクランチ。腹直筋に効くのはツイスティングシットアップ(ツイスト)
腹横筋に効くのは腹筋運動の際に腹をへこませながらの大きな呼気。
出来るだけ床へ背中を付けずに何秒持つかを試して上記のトレを行いそれをそれぞれ1日15回から8回。
腹直筋を鍛えた翌日は腹斜筋というように繰り返すことで、トレ後に始まる2日続く脂肪分解のローテーションを上手く作れる。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
830 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 06:55:23.04 ID:DSASDCdX
>>829
すまん・・文中の誤字脱字があまりに多すぎた・・・・訂正する。

確かに立ちコロはある程度全身に力が付けば出来るようになる。
だがそれで腹筋を鍛えることは正直難しい。体を伸ばした姿勢の維持があまりに厳しく張力維持を腹筋に上手く利かせられないのだ。
それも10回以下しか出来ないようではまず反復の運動としては成り立たない。
飽くまで他の腹筋トレーニングと合わせた補助と始めは捉えるべきだろう。
そこで初心者にオススメの腹筋トレーニングがを紹介しよう。
腹直筋に効くのはクランチ。腹斜筋に効くのはツイスティングシットアップ(ツイスト)
腹横筋に効くのは腹筋運動の際に腹をへこませながらの大きな呼気。
出来るだけ床へ背中を付けずに何秒持つかを試して上記のトレを行いそれをそれぞれ1日15回から8回。
腹直筋を鍛えた翌日は腹斜筋というように繰り返すことで、トレ後に始まる2日続く脂肪分解のローテーションを上手く作れる。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★九人目
915 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 07:13:51.04 ID:DSASDCdX
>>913
ああなるほどな。確かにフリーウェイトで体幹を鍛えられるというが
既に体幹も好んで多種目で鍛えるような中級トレーニーはマシンの方が扱いやすいかもな。
反面、初心者がハマると絶対変なクセが付くが、要は機械の特性を見極める眼力と自身の体力との兼ね合わせが必要なんだよな。
>>907
>>908
バランスボールレジスタンストレーニングの効能と種目はここに主なものは紹介されている。
http://www.kintore.tv/category/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/
例えばボールに乗りかかりながらベンチプレスをやればローテーターカフも鍛えられる。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
833 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 07:17:52.21 ID:DSASDCdX
>>832
基本的に飯食う30分前後にトレすればおk。速筋鍛える時に筋肉が糖分を吸収しやすい時間だから。
鬱にはウエイトトレーニングが一番の薬
365 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 07:23:05.00 ID:DSASDCdX
>>364
いや、結果が想定できるならその想定を現実にものにしたほうがいいから。
現実として体験すればその後の反省と対策も具体的な視野と角度から検討することが出来るだろ?
トレが経歴として不十分以前に人生学失敗学の問題なのさ。後は毎日ニュースを見て世界と国内情勢に通じることだな。
そして遅筋と有酸素運動も鍛えな。そうすることで筋肉中に酸素を体が自然に取り込んで
動きの軽さと精神的なリラックス効果を実現するんだ。
タイヤのような腹筋を作らないか 19本目
920 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 07:28:04.60 ID:DSASDCdX
>>919
筋肉痛になりにくいとかそれはどこでも一緒だよ。筋肉は動きを覚えて適応するからね。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
856 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 12:58:34.68 ID:DSASDCdX
>>854
三角筋と僧帽筋。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★九人目
920 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 12:59:51.08 ID:DSASDCdX
>>919
じゃあお前が持ってる三種の神器は?まぁベンチは外せないよな。
タイヤのような腹筋を作らないか 19本目
923 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:06:10.63 ID:DSASDCdX
>>921
筋肉痛はマジで当てにならない。
疲労感は飽くまで『何回ウェイトを上げれるか』の限界であってその認識は皆に共通している。
そして筋肉痛筋肉痛とうるさい輩は真性のクソガリと認定される。だって何が筋肉の限界かの知識も無いんだし。
だから運動量増やしていつしか自己満足。それで変な癖がついて自称マッチョになって他スレを荒らしまくるんだろ。
自重筋トレ総合スレッド4
273 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:26:41.15 ID:DSASDCdX
>>268
>>270
確かに日焼けビルダーだってトレしながら日焼けするんじゃなくてビーチでの日光浴とか施設で焼くんだからな。

しかしちょっと待ってな。


猛暑が続いていますが、夏はビルダーに限らず他の多くの競技の選手にとっても一年中で最も重要な季節でしょう。
私がコンテストに出ていた当時、猛烈な暑さの中で、連日滝のように汗を流しながらトレーニングしていたことを覚えています。
近年では高温環境でのトレーニングが熱中症の危険を伴うことが広く知られるようになり、冷房のないジムの方がむしろ珍しくなったようです。
しかし、私の実感としては、猛暑の中でのトレーニングが、秋のミスターユニバースやミスター日本に向け、体にみがきをかける上で重要な要因となっていたように思えてなりません。
これに関連した興味深い研究結果が報告されましたのでご紹介します。

高温ストレスと熱ショックタンパク質
温度環境とトレーニング効果の一般的関係については、以前にもお話ししました。
その中で、私たちの体をつくるタンパク質の多くが、約41℃以上の温度にさらされると熱変成を始めることに触れたかと思います。
私たちの体は、こうした熱ストレスに対処するための防御機能を備えていて、そのひとつが「熱シ
ョックタンパク質」(Heat Shock Protein−以後 HSPと略)の生成です。
HSPには、分子量の小さなものから大きなものまでさまざまなものがあり、体の組織が高温にさらされると、その合成が高まります。
また、力学的ストレスなどのさまざまなストレスによってもつくられることが分かってきていますが、
運動やトレーニングとの関連性についてはまだ十分に解明されていません。

熱ショックタンパク質のシャペロン作用
HSPの機能は一言では説明しきれませんが、大まかにいうと、さまざまなタンパク質のまわりに
「寄り添う」ように結合して、タンパク質を熱変成や分解酵素によるアタックから守ります。
すまわち、タンパク質を「防護」するはたらきがあり、このような作用を「シャペロン作用」と呼びます。
自重筋トレ総合スレッド4
274 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:27:41.24 ID:DSASDCdX
高温処理が筋萎縮を低減した
このように、HSPにはタンパク質分子を防護する作用がありますので、「筋を一時的に高温にさらし、
あらかじめHSPをつくらせておけば筋の分解が低下するかもしれない」という発想も可能です。
そのような発想に基づく、興味深い研究がNaitohら(2000)によって報告されました。
実験には、ラットの後肢を懸垂(宙吊り)した状態で飼育し、後肢筋を萎縮させるという「廃用性萎縮モデル」が用いられました。
これを2週間ほど続けると、特にヒラメ筋で顕著な萎縮が起こり、筋重量は半分程度にまで低下します。
ところが、後肢懸垂をする前に、ラットを41℃の高温室に1時間置くと、ヒラメ筋の萎縮が30%ほど低減されたのです。
さらに、高温処理をしたラットの筋では、後肢懸垂中にHSP−72というHSPの合成が高まっていることが分かりました。
HSPそのものが筋萎縮を低減するのかどうかはまだ議論の余地がありますが、一時的な高温環境が、筋の分解を低減するのは確かなようです。

高温を利用する療法
高温処理が、筋やその他の組織に良好な効果を及ぼし、傷害などの治癒を促進することは経験的にも知られていて、さまざまな療法に利用されてきました。
身近なところでは、温泉療法やサウナなどがあります。
また、外科的傷害では多くの場合、まず患部を冷やし、炎症が治まってから温めます(温熱療法)。
マイクロ波やレーザーなど用いた治療でも、局所的に患部を熱することになります。
一方、近年よく行われる「アイシング」は、一見全く逆のことのようです。
これは、酷使した筋を氷冷することで、微小な筋損傷による炎症の進行や分解酵素の活性化を抑えることを目的としますが、
極低温から常温へ戻したときの温度差が「熱ショック」と同様の効果をもつ可能性があります。


自重筋トレ総合スレッド4
275 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:28:27.43 ID:DSASDCdX
「加温トレーニング」の可能性
このように考えると、筋を温めたり冷やしたりすることは、トレーニング効果と無関係ではなさそうです。
筋のサイズは筋タンパク質の合成と分解のバランスで決まりますので、分解を少しでも抑えられれば、トレーニングはさらに効果的になるでしょう。
前述の「猛暑の中でのトレーニング」は、結果的に筋温を上昇させ、減量中にもかかわらず筋分解を抑えてくれるのかもしれません。
また、「日焼け」をすると、皮膚が黒くなると同時に、筋サイズを保ちながら皮下脂肪を減らすような効果があります(ビルダーはお分かりと思います)。
これは、日光浴による体表温の上昇と関係しているかもしれません。
局所的に筋を加温・冷却できる装置を作り、「加温トレーニング」を試みると面白そうです。
などなど、想像をめぐらすときりがありません。
これらはすべて将来の研究課題です。
当面、目的とする筋のその周辺をサポーターなどで保温してトレーニングしてみること、ゆったりと風呂に入ること、サウナを利用することなどは試す価値があるかもしれません。
一方、高温環境下でのトレーニングについては、あまりに体温(コア体温)が上昇すると熱中症に
なり、生命にも危険が及びますので、くれぐれも注意が必要です。

石井直方 東京大学大学院教授 理学博士

Kentaiニュース142号(2000年8月発行)より転載
上腕二頭筋を鍛えるスレ 5
511 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:41:00.06 ID:DSASDCdX
一年で腕が4cm。少ないよな。話を聞くに上腕三頭筋とか存在を知ってるのか?
皆のマジレスも全て否定的にしか聞いてないみたいだしな。とりあえずここを見とけばそれぞれの筋肉の名称と役割は分かる。
http://www.kinnikuguide.com/


★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
864 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:43:28.21 ID:DSASDCdX
マジレスするとグリコーゲンが含まれてるグリコのキャラメルを食えばいいから。
思わず笑ってしまったクソガリの珍言・珍動 その7
850 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:46:02.23 ID:DSASDCdX
757 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 14:01:30.68 ID:Hj4ya/6M [2/5]
筋肥大目的ならだまって>>750を信じたほうがいい。
おれも>>755みたいな時期も合ったが効率が悪い。

たとえばシュラッグも下半身使って思いっきり高重量で上げても
意味ないとか言われるけど、上げきったところで一瞬ホールドするから
その瞬間にはストリクトでは絶対に得られない負荷が僧帽にかかる。

これに気付いてから筋量が相当増えた。



761 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 14:38:40.55 ID:Hj4ya/6M [3/5]
なんだ、ガリの体幹厨か。


765 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 14:40:55.92 ID:Hj4ya/6M [4/5]
雑魚の好きな言葉。

コントロールw


773 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 17:28:32.69 ID:Hj4ya/6M [5/5]
高重量だとコントロールできないから筋肉に乗らない??
はぁ?

いきなり高重量でやってると思ってるの?
最低でもメインセットに行く前に2,3セットはウォームアップするだろ。
それでフォームはチェックしろよ雑魚が
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
866 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:50:51.59 ID:DSASDCdX
>>865
その種目はレッグレイズかヒップレイズ。鍛えられてるよ。
上腕二頭筋を鍛えるスレ 5
513 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 13:57:25.45 ID:DSASDCdX
>>512
お前、怒ったら思わず笑ってしまったクソガリの珍言動スレに昨日からのお前の全ての言動を貼るぞ。
二頭の成長が乏しいとか身体の構造に詳しい僕はその原因が分かってるんだろ。
お前の聞きたい事はもはや生物学レベルで俺らには何をどう返したらいいのかサッパリなんだよ?
分かる?ここにいる人たちはお前より頭が悪いからお前より頭のいい学者が書いた本を参考にしろっつんだよ。
そもそも誰もお前みたいな過負荷トレしてないから頭はいいはずだが、お前の方から今明らかに『ここの誰よりも頭良い』って言ったよな?
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
869 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 14:34:48.35 ID:DSASDCdX
>>868
kwsk
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
871 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 14:59:58.28 ID:DSASDCdX
>>870
あの狐顔の男の事件だろ。00年に時効になったのは知ってるけどリアルタイムの事件は知らないな。
上腕二頭筋を鍛えるスレ 5
515 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 15:22:43.72 ID:DSASDCdX
>>514
まぁ実際、俺は二頭筋といって一頭のそれぞれの役割まで知らないんだよな。

34 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/06(金) 10:27:31.50 ID:jhoN3Y5M
ハンマーは短頭に効くんじゃなかったか?

上にあるこの文の意味が分からん。でもそこまでマニアじゃないから調べようとも思わん。
ダンベルカールとハンマーカール、リバースカールはそれぞれ二頭筋に違う効き方をしてる感覚はあるが
だからとりあえずゾットマンカールまで含めた7種目で俺は満足してる。
全て張力効かせて8レップで3セット。だから合計56レップで21セットの上腕二頭筋トレやって1ヶ月休んでるが
上の馬鹿たれは>>496で休息を多めにとってみますと殊勝なレスを返したと思ったら
舌の根も乾かない内にまだ腕を太くする方法を訪ねて来やがった。
もう少し材料が揃ったら確実に一遍のネタが完成するハズだ。変なのに付き合わされた恨みがあるから来る時がきたら覚悟しろよ。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
874 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 15:31:11.51 ID:DSASDCdX
>>872
いいぜ。話にのってやる。
半殺しにされない前提での話だが首と腹筋だけは鍛えた方が良い。
打たれ強くなると喧嘩への覚悟が変わってくるからな。肝が座ってくるんだ。
もちろん足を鍛えれば上半身の攻撃力が飛躍的にアップするから全身を鍛えた方が良い。
全身鍛えたら普通喧嘩売られないから売られる前提の話は矛盾してるけど
最低限、首と腹筋さえ徹底的に鍛えれば他の見た目クソガリでも喧嘩にゃ勝てる。ま、相手も首と腹筋鍛えてるのがオチだがな。
上腕二頭筋を鍛えるスレ 5
517 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 16:01:59.85 ID:DSASDCdX
>>516
だから1ヶ月休め!!!!!
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/
俺っていいヤツだなッ!!!!俺でさえまだ読了してない超回復メカニズムの情報の宝庫を
人様の為に解禁してやるんだから・・・・・・・
普通の人よりは身体の構造には詳しいお前はここに書かれてる全ての論文を読解できるハズだな。
そして俺に短頭の意味を教えろ。
思わず笑ってしまったクソガリの珍言・珍動 その7
852 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 16:09:14.29 ID:DSASDCdX
>>851
790 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 19:53:51.47 ID:7BJtY4AL [12/18]

コイツは今日のアホ大賞だな。
時々ここの回答者には全身を鍛えない輩がいるんじゃないかと疑問を持つことがあるが
コイツは正にその権化。速筋だけ鍛えすぎて毛細血管が減少する。
インナーマッスルを鍛えてないのでいつもチーティングに頼らないとウェイトを持てずストリクトすると故障する。
ジムではもちろんネガティブを効かせない滑稽なフォームが嘲笑されてるのは分かってるが、自称マッチョではある為キレやすくなる。
上腕二頭筋を鍛えるスレ 5
520 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 18:56:07.36 ID:DSASDCdX
>>518
>>519
ならお前らがコイツの相手して適切な答え返せよ。
7人コイツに回答して皆内容をスルーされてるんだからな。
コイツがどんな答えを求めてるのかお前らが分かるなら答えろ。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
895 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 19:06:13.33 ID:DSASDCdX
>>892
お前相当なアホだな。悪質な釣りといえば>>18と>>24が今でも語り草だが
アレになんで皆がキレたか分かるか?>>18が普通の質問者の態度を装い
>>24でwも使わない淡々としたですます口調をされたから、いかにも見下すさまが強調されて
リアルタイムの閲覧者がブチギレたんだよ。比べてお前の文章、軽率だし。
★★筋トレなんでも質問スレッド237reps
897 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 19:10:58.53 ID:DSASDCdX
>>896
なにそれ?
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★九人目
927 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 19:46:34.80 ID:DSASDCdX
>>926
ブラックバスは外来種だからキャッチ&リリースなんて道徳的なことは止めて殺すんだな。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★九人目
934 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 23:51:28.40 ID:DSASDCdX
>>931
確かにそうではあるけど餓死寸前の時とか筋肉を溶かして栄養にするしかないよね。
>>933
筋肉の記憶力。
体幹トレーニング
147 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 23:56:04.20 ID:DSASDCdX
>>146
ブッダブリッジは確かに名前から体型をイメージできて良い感じ。

710 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 23:57:32.62 ID:DSASDCdX
>>708

Q167 スクワットをすると男性ホルモンが出る?
トレーニングの後に男性ホルモンが出るのは本当です。ただ普段の分泌量と比べて非常に微々たる違いでしかありません。
せいぜい20〜30パーセント増す程度です。成長ホルモンはトレーニング後に300倍近くまで増える。
(ただし約2時間後には元に戻ります)こともあるのですが男性ホルモンはそれほど変動しないのです。
しかしトレーニングを習慣化させることで普段の分泌量が少しづつ増えてきます。これが後々体に影響を与え
筋肉が付きやすくなるということはあります。だから長い目で見ればトレーニング効果につながってくると言えますね。
下半身の筋肉を鍛えた方がホルモンが出やすいという考え方は迷信でしょう。
ただ大きな筋肉をたくさん使った方がホルモンの分泌を刺激しやすいのでスクワットが効果的というのは事実です。

711 :無記無記名[sage]:2011/06/09(木) 23:58:26.52 ID:DSASDCdX
大きな筋肉を使うと即発性筋痛の原因となる乳酸と水素イオンが神経を刺激し脳の真ん中にある視床下部を刺激します。
するとそこから脳下垂体に「ホルモンを分泌しなさい」という指令が出る。そして脳下垂体から成長ホルモンと同時に
性腺刺激ホルモンという精巣を刺激するホルモンも出るという仕組みです。この仕組みを積極的に働かせようと思ったら
小さな筋肉をちまちまと動かすよりも大きな筋肉をドーンと疲れさせた方がいい訳です。
ちなみに成長ホルモンがよく分泌されると他の種目に関してもプラスの効果があるということが
私たちの研究室の実験で分かっています。
<<例えば腕のトレーニングをしてからスクワットをやるとスクワットの効果が腕にも影響してくるのです。>>
腕のトレーニングを単発でやるよりも効果的ということになります。
成長ホルモンはトレーニング後すぐに著しく増えますから男性ホルモン以上に即効性があると言えますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。