トップページ > ウエイトトレ > 2011年01月20日 > diwS7m3X

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000001000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
423
無記無記名
824
○〜プロテイン総合スレッド78g○〜
おまいら、ランニングの能力はどんなもん?
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョ4
日本ブランドのプロテイン総合スレッド【5cup目】

書き込みレス一覧

○〜プロテイン総合スレッド78g○〜
440 :423[sage]:2011/01/20(木) 00:04:57 ID:diwS7m3X
>>437
まあ、確かにそういう面は否定しないよw 私は残念ながら
そういう「スプーンでさっと溶けてくれる」プロテインには出会ってないのだけど、
スプーンでかきまわすだけじゃ溶けてくれないプロテインでも、
上手に攪拌さえすれば、ちゃんと「使えるプロテイン」になる。
あと、自分の場合は、好みもあってソイプロテインも使うので
溶けやすさを考えたらホエイには必然的(?)に劣るので、
ハンドミキサーみたいなものがあると楽なんだ。

ゴミ(この言い方どうよ?w)が宝になるよ。
おまいら、ランニングの能力はどんなもん?
16 :無記無記名[sage]:2011/01/20(木) 00:13:42 ID:diwS7m3X
正確には100mでさえ、トップ選手のレースでも後半20〜30mはスピードが
落ちる。本当の無酸素での全力運動ってものをする場合、5秒くらいをピークの境として、
あとは下がる。100mの中でもペース配分があるという事。

400mはもちろんペース配分「ありき」。400mの選手は基本的には
この種目専門で体を作っていってる。100mと200mを兼用する選手は
多いが、400mと他の種目を兼用する選手はあまりいない。ただ、
サブのトレーニング的位置づけとして、レースで100mを走る事はある。
400m44秒台の選手だと、100m走なら10秒10〜30くらい
になると思う。つまり400mは、そのくらい抑えて(抑えるという表現は適さないがw)
走るという事。
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョ4
648 :無記無記名[sage]:2011/01/20(木) 00:54:10 ID:diwS7m3X
>>643
もしかしたら、なんだけど、走り方が悪いかも。
ふくらはぎって走りにおいては、使うんだけど、使わないからw
といっても、私の体験じゃなくて、雑誌か何かで読んだ話なのでそこはご了承あれ。

つまり、絶対的に必要な筋力であったり筋肉量というのはふくらはぎにも
要されるんだけど、筋肉がありすぎても走りにおいては「おもり」になってしまう。
又、走りにおいて、ふくらはぎが先に疲れたり、走りのトレーニングを続けて
いる中でこの部分が他と比して太くなってくるような走りっていうのは
あまり効率的でない走りをしているという事らしい。

ただ、走りに特化して体を作っているわけではなく、ふくらはぎにたくさんの
筋肉がすでについている人の場合は、いくら走りをよくしても
ここに負担がかかってしまうのかも。
日本ブランドのプロテイン総合スレッド【5cup目】
826 :824[sage]:2011/01/20(木) 12:05:47 ID:diwS7m3X
>>825
自分はそんなにガンガンやってるわけじゃないからよく分からんw
プロテイン飲みたくなかったら飲まないっていう適当な感じだから。
ただ、>>825の回答にはならないけど、ツイッターでこういうのがあった。

http://twitter.com/#!/NISHIZONORyota/status/16095807191121920

これは東大在学中で、今春から国内トップチームのシマノレーシング
ってところで活動をする、自転車ロードレース選手の西薗良太さんって
人のツイート。東大だからって話じゃないけどw この話は
ある程度信用してもいいんじゃないかって気もします。ただの勘だけどw
○〜プロテイン総合スレッド78g○〜
457 :無記無記名[sage]:2011/01/20(木) 19:54:31 ID:diwS7m3X
>>445
マジレスすると、ホームセンターで使えそうなブラシとかプラスチックのヘラ
だとかを物色するのが一番いいと思う。

>>454
自分が買ったのはキャンドゥ(100円ショップ)でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。