トップページ > ウエイトトレ > 2010年11月22日 > Aqm3EOqG

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
自重懸垂20回を目指すスレ
長渕剛みたいなマッチョボンバーなおっさんになりたい

書き込みレス一覧

自重懸垂20回を目指すスレ
149 :無記無記名[]:2010/11/22(月) 03:11:45 ID:Aqm3EOqG
147です
高校〜浪人まで・・・大学受験の為、ガリ勉で体育の授業以外まったく運動なし
大学3年の時、工場で腰を痛め、手術、リハビリ、留年→体力のなさを痛感
一年後(2001年)から、近くのジム(体育館)でトレーニング開始
腰に負担を掛けないように懸垂をはじめるが殆どできず
それから週2回はジムで懸垂できるまで×4セット(順手、逆手合わせて)を2年間
このときになってやっとコルセットをはずれるくらいまで回復したので(トレーニングベルトはしますが)
ラットプル60Kg×10回も合わせてしてました
就職してからは時間があまりありませんでしたが、週2回は懸垂とラットを合計5セットくらいしてました
2006年には体重80Kgで順手10回くらいできるようになりましたが
会社倒産、就職活動、車同士の交通事故(9割相手側の責任)などでまともにトレーニングが何ヶ月もできませんでした
今は自営で商売をしていることもあり、週2回はマックスまで筋トレで追い込むことができ
数ヶ月で格段に懸垂ができるようになりました
セット数はだいたい10セット、自重で2〜3回ウォーミングアップ、加重20Kgで逆手、順手とできるまで。
30Kgで順手、逆手(肩がいたいのでナロー)でできるまでやる
ラット100Kgで順手×10、逆手×15回
最後に自重逆手でできるまで、が現在のメニューです
インターバルは、筋肥大が目的ではないので5〜10分以上空けます
翌日か2日後には首〜肩〜腰まで筋肉痛が半端ないくらいきます
湿布だらけの状態が2日は続きます
長くてすみませんがこんな感じです

自重懸垂20回を目指すスレ
150 :無記無記名[]:2010/11/22(月) 03:18:12 ID:Aqm3EOqG
追記です
もちろんですが懸垂だけやってたのではありあません
カール以外殆どマシン中心に上半身、下半身全体も週2〜3回
トレーニングしております
長渕剛みたいなマッチョボンバーなおっさんになりたい
142 :無記無記名[]:2010/11/22(月) 03:23:16 ID:Aqm3EOqG
ただ
確かスポルトでボクシングの戸高と浜辺でお互いの体を殴り合っている映像が
あって、少しだけかっこ良かった
でも、空手みたいで、本当は何がやりたいのか、よくわからなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。