トップページ > ウエイトトレ > 2010年08月15日 > TA0WWJrO

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000110000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★七人目

書き込みレス一覧

★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★七人目
384 :無記無記名[sage]:2010/08/15(日) 03:19:26 ID:TA0WWJrO
>>379 中1〜2日空ける。その間物足りなければ別の部位をトレする。

>>383 ビギナーのうちは筋トレと有酸素両方やってもそこそこ効果ある。 ただ、
 筋肉を増やす時は脂肪も一緒に増える。脂肪を燃やすときは幾らかは筋肉も
減る。エネルギーと蛋白の摂取を注意深くやって、負の効果を抑えるようにするんだ。

 15%を切るあたりからは、筋トレやってたくさん食べて太る・負荷を伸ばす時期と
その負荷を保つように努力しながら有酸素を多めにして脂肪を燃やす時期とを
数ヶ月のオーダーで繰り返すようにしないと、双方の効果がうち消し合って変化
しなくなる。 ぐぐるなら、ピリオダイゼーション法 で。

そのぐらいの段階になると、腕立て程度じゃなくバーベルやダンベルも必要。
公共の体育館のジムには、その目的の人が大勢来てる。
ビギナーの筋肉獲得の最速手法は、ビッグ3 でぐぐれ。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★七人目
398 :無記無記名[sage]:2010/08/15(日) 16:38:30 ID:TA0WWJrO
>>388 体脂肪率は、1日の運動の後に計って一喜一憂するようなものではない。
運動を継続して行く中で選んだ選択肢の確認として増加/減少の傾向を見るもの。
体重もそうだが、計るときはなるべく安定な一定の条件で。(起床・排尿直後とか、
寝る前とか) 運動直後は不正確に出ることが多い。
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★七人目
400 :無記無記名[sage]:2010/08/15(日) 17:15:24 ID:TA0WWJrO
食事が充分でなければプロテインは必要ですよ。高強度筋トレの1Kgあたり2g
ほどは要らないが、1Kgあたり1gを切るようなら、足りない分はプロテイン摂らないと
筋肉を燃やしてエネルギーにされちゃいます。2行目そういうルールはありません
有酸素運動は毎日やってもだいじょうぶ。ただしエネルギー収支に注意ね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。