トップページ > ウエイトトレ > 2010年02月28日 > DJ0JwRAC

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw

書き込みレス一覧

スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw
62 :無記無記名[]:2010/02/28(日) 11:26:25 ID:DJ0JwRAC
スポーツ未経験ウエイトオンリー連中は、今更スポーツを経験することは無いだろうから、
スポーツマンせーの考えなんて知りようがない。特に競技スポーツに必要な技術・精神状態
・体の使い方・競技特有の必要筋肉や体力等々、永久に理解なんて出来ない。
この時点でスポーツ経験者に負けている。

例えば、スポーツマンせー・ウエイト未経験連中ならどうだろうか?
こいつらは、これからスポクラとかボディビルジムに行けばいくらでもウエイトトレが経験出来る。
ボディビルやパワーリフティングは中高年から始める人も沢山居る。
つまり、最低2つ以上は経験が出来るので両者の違いが理解出来る。
この時点でウエイトオンリー連中よりも経験値が多いじゃないか。

ウエイトオンリー連中にとっては唯一&全部であるウエイトトレは、
スポーツ経験者にとっては「補強運動」のひとつという位置づけ。
普通に考えたら、ウエイトオンリーの連中の方が劣っていると考えるでしょ。

ウエイトオンリー連中ってすぐに「効かせる」とか言うけど、最も効率的に特定の筋肉だけ
疲労させるなんて技術が必要なスポーツなんて古今東西何処に存在するんだ?
だから、ボディビル志向の奴がスポーツ補強用のトレーニングに対して偉そうなことを言えるはずがない。
まあ、ウエイトトレ開始初期や初心者レベルなら多少は役立つかもしれないが。

スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw
77 :無記無記名[]:2010/02/28(日) 17:11:43 ID:DJ0JwRAC
論点がズレ始めてないか? クソガリvsマッチョじゃないぞ(笑)

対象は結構細かいんだよ。

ウエイトトレーニング「だけ」で体を作ったスポーツ未経験のマッチョ連中のうち、
ウエイトトレだけで作った筋肉と筋力があればスポーツや格闘技にも即応用
が可能みたいなマヌケな勘違いをしている一部のお馬鹿が対象なんだ。

これって、ジムでトレーニングしている連中にスポーツ経験があるかどうかは簡単には判別出来ない
から難しいぜ。
スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw
89 :無記無記名[]:2010/02/28(日) 20:56:21 ID:DJ0JwRAC
>>88

まあ、理想論としてはそうなんだろうけど・・・

ウエイトオンリーでそこそこ力を付けてくるのは20代前半以降だとすると、早くても大学3〜4年生くらい?
その年齢からだと、色んなスポーツを経験するにはちょっと厳しいのでは?
草野球や草バスケ、テニスサークルくらいの経験は出来ても、高度な技術、反射神経・反応力、スピード、
耐久力が高いレベルで要求されるスポーツを経験するのは極めて難しいと思うよ。
こういうのは中学〜高校の部活や大学体育会じゃないと経験する機会も得られないし。
やっぱ、スポーツ経験というからには、試合で競った経験が無いと語る資格は無いでしょ
それに社会人になったら忙しくて、始めて競技スポーツを経験するなんて不可能。

かく言う私も仕事とスポーツの両立なんてまるで出来なくて、今はスポクラ専門だけど(笑)









※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。