トップページ > ウエイトトレ > 2009年08月07日 > oKVA5Cp6

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100204200000000101311018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
加圧トレーニング2
アナボリック・ステロイド総合スレ 5
クレアチン&BCAA&グルタミン&ブドウ糖 その29

書き込みレス一覧

加圧トレーニング2
442 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 00:50:13 ID:oKVA5Cp6
体操選手は加圧トレやってないのに、なんであんなに丸くてデカい肩になれるんだろう?
真ん中だけじゃなく前も後ろもちゃんと丸く張り出してる肩。

あの肩になるまでにかなりの年数かけてるのかな?
それとも練習方法が優れてるから丸い肩になるのかな?
加圧トレーニング2
443 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 01:12:56 ID:oKVA5Cp6
>>432
加圧トレだと筋肉をヘッド別に鍛えられないのはなぜ?

上腕二頭筋
短頭・・・プリーチャーカール
長頭・・・コンセントレーションカール

上腕三頭筋
長頭・・・縦グリッププレスダウン
外側頭・・・逆手プレスダウン
3つのヘッド(頭)すへて同時に(内側頭も)・・・順手プレスダウン

これは通常トレだけじゃなく加圧トレでもできるトレなんでは?
ならば加圧トレだと細かく鍛えにくいというわけではなさそうだと思うんだが。
加圧トレーニング2
445 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 02:24:43 ID:oKVA5Cp6
>>444
確かに毛細血管の発達はあるかもしれないね。
加圧トレ続けてると、だいたい同じ圧力でベルト締めてても
ちょっとずつ、ちょっとずつ、ほんとにちょっとずつなんだけど
日が経つほどベルト締めたときの苦痛がキツくなくなってくるんだよね。
だから徐々にベルト圧を強くしなきゃならない。
ベルトで締めつけてる部分をバイパスする毛細血管が新生してると考えていいのかな?

あと加圧トレやり始めてからケガの治りが微妙に加速してるような気がする。
ケガの治りが早まってるとすると、それはケガしてる部分の毛細血管新生のせい?
それとも加圧トレで多めに分泌されるHGH(安静時の290倍、通常トレ時の3、4倍らしい)による修復作用?
加圧トレーニング2
446 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 05:36:29 ID:oKVA5Cp6
加圧トレとナチュラル通常トレの併用トレのみに期待を寄せてた俺は
どうやら旗色が悪くなってきたようだ。

>>389ほかの加圧トレ経験者リスト中のスポーツ選手の中には
加圧トレだけじゃなく、その土台となる筋肉をすでにステで十分に作りあげてた選手たちも含まれてるようだ。
ようするに加圧トレは、ステだけじゃすでに頭打ちになってる筋量アップ量をさらに飛躍させるために履いてる下駄の役目でしかなかったということ。
いくら加圧トレを使おうが使うまいが、しょせん筋量をナチュラルで増やせるスピードなどたかが知れてたようだ。
加圧トレはナチュラル通常トレのみでトレするよりは気持ちマシ、といった些細なレベルの付け足しでしかないらしい。

残念だが、加圧トレ完敗の様子。
加圧トレーニング2
447 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 05:41:17 ID:oKVA5Cp6
ステよりも加圧トレのほうが長い目で見ると安上がりだから裕福じゃない人には手頃なんだけどな。
やはり筋量を相当に増やすには、ある程度の投資は避けては通れないらしい。
アナボリック・ステロイド総合スレ 5
420 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 07:07:29 ID:oKVA5Cp6
>>416>>418
M1Tを使いたいんですが、大量で長期間の使用が推進されてるファーストサイクルの
使用量、オン期間、オフ期間、オンまたはオフ期間中に服用すべきケア剤
は、どのようにしたらいいでしょうか?
セカンドサイクル以降についてもお願いします。

あとM1Tはメーカーによって効果に差があるらしいのですが、どのメーカーのものがおすすめでしょうか?
加圧トレーニング2
449 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 07:10:21 ID:oKVA5Cp6
>>448
せめて10%くらいには言われたかったけども、1%未満だなんてそんなに効果に差があったとは愕然…
加圧トレーニング2
452 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 07:52:58 ID:oKVA5Cp6
>>450
いちおう加圧トレをまだ完全に見切りつけたわけじゃないんだけど
徐々に関心が薄れてきてるのは確かかも。
ケガ回復にhGHが必要なんで完治するまでまだしばらくはリハビリ兼ねて加圧トレ続ける予定。
hGHやrGHは買うと高価だから内分泌量増やすしか手がないし。


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245771994/420

M1Tを使ってみたいんで、ここに質問出してます。
加圧スレだとスレ違いなんで、何か知ってることあったら、こっちのスレへレスお願いします。
ググッてもM1Tに関する日本語情報があまりに少なくて困ってます。
加圧トレーニング2
453 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 07:55:15 ID:oKVA5Cp6
>>451
それ本当に?乳酸やhGHのせい?
ネタじゃなくて?
アルギニン大量摂取とかしてない?
アルギニン摂取も体臭出るらしいから。
加圧トレーニング2
455 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 08:05:24 ID:oKVA5Cp6
>>454
加圧トレにそんな欠点があったとは…
筋肉の量、カット、バランスのどれも重視するボディビルダーが加圧トレを避けるわけだね。
加圧トレーニング2
457 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 08:26:26 ID:oKVA5Cp6
>>456
ボディビルダーには向かなくても、パワーリフター、ウエイトリフター、アームレスラー、プロレスラーには向いてるんじゃない?
アナボリック・ステロイド総合スレ 5
429 :無記無記名[]:2009/08/07(金) 17:40:57 ID:oKVA5Cp6

アナボリック・ステロイド総合スレ 5
433 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 19:16:50 ID:oKVA5Cp6
M1Tについてはググッても情報少ないことから察して
知ってる人がいなさそうなので>>420は取り消します。
クレアチン&BCAA&グルタミン&ブドウ糖 その29
94 :無記無記名[]:2009/08/07(金) 20:27:51 ID:oKVA5Cp6
彼女に加えてイケメンバルクマッチョの彼氏までゲットできたら言うことナシp(^-^)q
アナボリック・ステロイド総合スレ 5
438 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 20:47:49 ID:oKVA5Cp6
>>436-437
普通より相当出遅れたスタートで、某競技のスポーツ選手を目指すためです。
(例.プロレスラー、ルチャドール、格闘家、NFLアメフト選手など)

出遅れた分の、年数年齢による運動機能身体機能内分泌機能の衰えと、あと肉体の未発達分とを挽回し
稼ぎ総額や競技ノウハウ取得をもちゃんと挽回して、先行組のまわりと同程度まで追いつくため、ドーピング必須です。

五輪選手やプロスポーツ選手同様に、必要悪、職業病なだけですから避けては通れません。
アナボリック・ステロイド総合スレ 5
439 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 20:57:53 ID:oKVA5Cp6
>>437
ケア剤まで含めた総額が高価じゃなく
タンパク質同化作用が強力で副作用も少なそうな薬剤がほかに見当たりません。

標準使用量だと副作用が皆無で安全だとされるプリモボランは高価なうえに効果も低く
効果ほしさに大量摂取すると結局は副作用は避けられずケアしなくてはならないらしいので。
デカデュラボリンは注射剤なため注射器の入手と廃棄に困りそうです。

とりあえずファーストサイクルなので、経口剤や経皮剤を、単独かスタックで使用することを考えています。
クレアチン&BCAA&グルタミン&ブドウ糖 その29
102 :無記無記名[]:2009/08/07(金) 21:37:20 ID:oKVA5Cp6
>>95-96
両手に花、一石二鳥、一挙両得、棚からボタ餅、を狙った途端に取り消したなw
アナボリック・ステロイド総合スレ 5
442 :無記無記名[sage]:2009/08/07(金) 22:36:27 ID:oKVA5Cp6
経皮剤も皮膚バリアを突破する薬剤と併用すれば低かった吸収率が経口剤に近いくらいにまで高められるらしい。
また、口内粘膜はもともと皮膚バリアがないためそのタイプの薬剤は併用薬剤が不要になるらしい。
経皮剤は初回吸収時には肝臓を通らずに血管まで到達するため、肝臓をパスする分だけ副作用が激減するとのこと。
問題は手間、値段、薬剤の種類の少なさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。