トップページ > ウエイトトレ > 2009年03月18日 > pkykshiv

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001300000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
短距離走のためのウェイトトレーニング
身長176cm以下のチビは鍛えないほうがいい
実践で作った体とウェイト作った体の違い。

書き込みレス一覧

短距離走のためのウェイトトレーニング
743 :無記無記名[]:2009/03/18(水) 12:04:16 ID:pkykshiv
>>705
これクリーンのレベル高すぎねって見るたび思う。
身長176cm以下のチビは鍛えないほうがいい
127 :無記無記名[]:2009/03/18(水) 13:01:11 ID:pkykshiv
>>1はきっとギリギリ177cmなんだろうな。
実践で作った体とウェイト作った体の違い。
293 :無記無記名[]:2009/03/18(水) 13:11:27 ID:pkykshiv
肥大(ウエイト)

それを実践に使えるようにする(パワー系トレーニング)

実際に使う(技術的なトレーニング)

スポーツ選手はトレーニングはこういう順序でやっていく。

一方、ビルダーは後ろ二つを省略して肥大だけやってる、だからスポーツはできない。
弱い日本選手は前二つをやってない人が多い、だから技術はあるけど基礎力で負ける。
ステロイド使ってるスポーツ選手は一つ目をステロイドで代用して時間を節約、
後ろ二つだけを重視してトレーニングができる、だから圧倒的に有利。

そういう話じゃねえの。
短距離走のためのウェイトトレーニング
745 :無記無記名[]:2009/03/18(水) 13:41:01 ID:pkykshiv
そうか、俺がクリーン下手なだけかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。