トップページ > ウエイトトレ > 2009年02月17日 > i2O9gyqo

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003200000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
【爆発的】パワークリーン6【挙上】

書き込みレス一覧

【爆発的】パワークリーン6【挙上】
61 :無記無記名[]:2009/02/17(火) 03:31:37 ID:i2O9gyqo
>>55>>59-60
体が極端に硬い人がケガを減らすための、場当たり的対処法


長期的に見ればストレッチなどを毎回地道に実践していくしか方法はないように思います。
ただし…、です。
短期的というかその場かぎりで有効な対処法なら存在します。
その場しのぎの方法のため、トレーニングや競技を行うときには、「毎回、必ず時間と手間さいて実行する」必要があります。
この対処法を長期間くり返しても、ストレッチのように長期的な改善効果が見込めることはないと思われます。
その方法とは何でしょうか。
それは…、トレーニング、試合、練習の「すぐ直前に」、下記の@またはAを必ず実行することです。
(Bは比較のために書いただけなので、さほど効果ありません。)
体の外から中心部まで体温を高めに上昇させておくことにより、一時的にですが、体がやらかくなります。
体の硬さに起因するケガが激減します。
本当です。実績があります。私が毎回必ずやって成果出してます。
本当に絶大な効果です。この方法でずいぶんとケガを減らせました。


@ 風呂に入る(40℃前後の若干高めの湯温で5〜10分くらい)
A 風呂がない施設ならば、サウナに入る(1回戦ごとに頭部だけ冷水を浴びて冷やし休憩しながら、3分×3回戦〜5分×3回戦、のべ9〜15分くらい)
   + そのさらに直前にホット飲料を飲んで体内からも温度あげておく
   体力消耗がほとんどない@に比べて、Aは体力消耗が著しいため、その点は要注意
B 入念なストレッチ45〜60分 + エアロバイク10〜15分


@ >>>> A >>>>>>>> B
実感としては、こーんなにも効果に差があります。
体が極端に硬い人は、ぜひ一度お試しください。

【爆発的】パワークリーン6【挙上】
62 :無記無記名[]:2009/02/17(火) 03:39:39 ID:i2O9gyqo
ちなみに、風呂でもサウナでもなく、シャワー単独だとどうでしょうか?
実験によると残念なことに、シャワーでは湯温を最強高温にして15分連続で浴び続けても
@、Aの絶大な効果には、とてもじゃないけどかないません。
シャワー浴びないよりは浴びといたほうが多少マシ、といったレベルです。
【爆発的】パワークリーン6【挙上】
63 :無記無記名[]:2009/02/17(火) 03:50:54 ID:i2O9gyqo
なお、サウナだと恐ろしく汗をかきます。
汗による塩分の喪失が著しいと考えられます。
サウナから出てたら、トレーニング、試合、練習の前に
「必ず」塩分の十分な補給をお忘れなく。
ナトリウム(塩分はナトリウムを含む、塩化ナトリウムという化合物)不足からくる「筋肉のけいれん=筋肉が“つる”こと」を防ぐため、必須事項だと思われます。
【爆発的】パワークリーン6【挙上】
64 :無記無記名[]:2009/02/17(火) 04:01:40 ID:i2O9gyqo
@、Aを行った場合は、その後のストレッチやエアロバイクこぎは不必要です。
@、Aのみで余裕のヨッちゃんです。
ただし、Aは熱射病的な体力消耗が激しいため、トレーニング、試合、練習の前に5〜15分くらいの休憩が必要です。
せっかく温めた体を冷やさぬよう、ごく軽めの有酸素動作をしながら休憩を取りましょう。
【爆発的】パワークリーン6【挙上】
66 :無記無記名[sage]:2009/02/17(火) 04:31:47 ID:i2O9gyqo
わかりました。
各自思い思いの方法で、ご自分の好きになさって解決してください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。