- ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 91部屋目◆◆
34 :可愛い奥様[]:2020/11/22(日) 12:32:35.96 ID:VZpJ9Rv30 - >>29
19です。 築15年、1回目の大規模修繕が終わり足場が取れて、バルコニーから外の周辺が見渡せるようになりました 。 新築当初5、60代親世代が、ごみステーションで軽い立話のときに、30代子供は、有名企業に勤めてる、 会社やってる(ご主人や祖父の工場のお手伝い)など一方的に話してきて、数年後にはその企業は 破綻や倒産、ご主人や祖父が亡くなられ工場閉鎖。子供世代は全て親任せで、ごみの出し方も わからないまま、今4、50代。 今思えば、なんで立派に成人した子供たちが親が老後のために買ったマンションに一緒に引っ越して来るのか 話しがいかないように、一方的に話してきたのかなと思うわ。
|
- ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 91部屋目◆◆
35 :可愛い奥様[]:2020/11/22(日) 12:34:38.83 ID:VZpJ9Rv30 - >>24
うちは100世帯未満の小規模マンションです。
|
- ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 91部屋目◆◆
37 :可愛い奥様[]:2020/11/22(日) 15:04:05.87 ID:VZpJ9Rv30 - うちも将来2回3回目の大規模修繕に大金をかけるより
建て替えて、等価交換プラス少額で新築に住みたいわ。
|