- 日本終わったなと思う奥様★1
388 :可愛い奥様[]:2020/05/23(土) 21:14:05.88 ID:Vj8Xf7Ds0 - 1 Egg ★ 2020/05/23(土) 18:42:25.20 ID:EzQ8DnuT9
フリーアナウンサーの久米宏(75)が23日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」(土曜後1・00)に出演し、新型コロナウイルスの感染防止策として政府が妊婦向けに配る布マスクで不良品が見つかった問題で、自治体から返品された布マスクの検品費用が約8億円かかることに「いかに馬鹿か」と批判した。 【写真】マスク姿の安倍首相 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/22/jpeg/20200522s00042000323000p_view.jpg 番組内で、最近街には市販のマスクが出回っているとマスクの話題に触れ、「アベノマスクがまだ届いてないところがあるんですって。あれ、検品するのに8億円かかったって知ってます?」と続け「不良品が出て…。いかに馬鹿かっていう」と批判した。 放送内では、安倍晋三首相(65)が投稿した歌手の星野源(39)の曲「うちで踊ろう」とのコラボ動画が“アべコラボ”と揶揄されるなど、批判が集まったことに言及。「見るからにいい部屋で、高そうな椅子に座って、いいティーカップでお茶を飲んでいるだけだったら、何の問題もない。“このおじさん気が利くなあ”って思うんだけど、内閣総理大臣がこの時代にあれをやると大馬鹿者になる」とコメント。 「なんで気がつかないんだろう。あの映像を撮った人がいるわけですよ。あれを撮った人が、星野源くんとコラボが勝手にできますから“(映像を)流しちゃって、きっといいねがいっぱいくるぞ”って。その感覚って…よほどの馬鹿ですよね。あの映像をつくった人。そういう人が本人以外にも周りにいるって怖いですよね。それが今一緒にコロナと闘っているんですからね。恐ろしいですよね」と語った。 5/23(土) 17:30 スポニチ https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfd5ae7bcce3c998cac30714942ddaf0dab795b 写真 https://amd.c.yimg.jp/im_siggmgot9MtknDeOXjw4mWXJQA---x490-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200523-00000205-spnannex-000-4-view.jpg
|
- 在日韓国朝鮮人って日本に1億人くらいいるの? 10
279 :可愛い奥様[]:2020/05/23(土) 21:14:27.01 ID:Vj8Xf7Ds0 - 1 Egg ★ 2020/05/23(土) 18:42:25.20 ID:EzQ8DnuT9
フリーアナウンサーの久米宏(75)が23日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」(土曜後1・00)に出演し、新型コロナウイルスの感染防止策として政府が妊婦向けに配る布マスクで不良品が見つかった問題で、自治体から返品された布マスクの検品費用が約8億円かかることに「いかに馬鹿か」と批判した。 【写真】マスク姿の安倍首相 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/22/jpeg/20200522s00042000323000p_view.jpg 番組内で、最近街には市販のマスクが出回っているとマスクの話題に触れ、「アベノマスクがまだ届いてないところがあるんですって。あれ、検品するのに8億円かかったって知ってます?」と続け「不良品が出て…。いかに馬鹿かっていう」と批判した。 放送内では、安倍晋三首相(65)が投稿した歌手の星野源(39)の曲「うちで踊ろう」とのコラボ動画が“アべコラボ”と揶揄されるなど、批判が集まったことに言及。「見るからにいい部屋で、高そうな椅子に座って、いいティーカップでお茶を飲んでいるだけだったら、何の問題もない。“このおじさん気が利くなあ”って思うんだけど、内閣総理大臣がこの時代にあれをやると大馬鹿者になる」とコメント。 「なんで気がつかないんだろう。あの映像を撮った人がいるわけですよ。あれを撮った人が、星野源くんとコラボが勝手にできますから“(映像を)流しちゃって、きっといいねがいっぱいくるぞ”って。その感覚って…よほどの馬鹿ですよね。あの映像をつくった人。そういう人が本人以外にも周りにいるって怖いですよね。それが今一緒にコロナと闘っているんですからね。恐ろしいですよね」と語った。 5/23(土) 17:30 スポニチ https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfd5ae7bcce3c998cac30714942ddaf0dab795b 写真 https://amd.c.yimg.jp/im_siggmgot9MtknDeOXjw4mWXJQA---x490-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200523-00000205-spnannex-000-4-view.jpg
|
- アベノマスク2枚(布)「 #受け取り拒否運動」がSNSで拡散!賛同者続出w
329 :可愛い奥様[]:2020/05/23(土) 21:15:09.46 ID:Vj8Xf7Ds0 - 1 Egg ★ 2020/05/23(土) 18:42:25.20 ID:EzQ8DnuT9
フリーアナウンサーの久米宏(75)が23日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」(土曜後1・00)に出演し、新型コロナウイルスの感染防止策として政府が妊婦向けに配る布マスクで不良品が見つかった問題で、自治体から返品された布マスクの検品費用が約8億円かかることに「いかに馬鹿か」と批判した。 【写真】マスク姿の安倍首相 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/22/jpeg/20200522s00042000323000p_view.jpg 番組内で、最近街には市販のマスクが出回っているとマスクの話題に触れ、「アベノマスクがまだ届いてないところがあるんですって。あれ、検品するのに8億円かかったって知ってます?」と続け「不良品が出て…。いかに馬鹿かっていう」と批判した。 放送内では、安倍晋三首相(65)が投稿した歌手の星野源(39)の曲「うちで踊ろう」とのコラボ動画が“アべコラボ”と揶揄されるなど、批判が集まったことに言及。「見るからにいい部屋で、高そうな椅子に座って、いいティーカップでお茶を飲んでいるだけだったら、何の問題もない。“このおじさん気が利くなあ”って思うんだけど、内閣総理大臣がこの時代にあれをやると大馬鹿者になる」とコメント。 「なんで気がつかないんだろう。あの映像を撮った人がいるわけですよ。あれを撮った人が、星野源くんとコラボが勝手にできますから“(映像を)流しちゃって、きっといいねがいっぱいくるぞ”って。その感覚って…よほどの馬鹿ですよね。あの映像をつくった人。そういう人が本人以外にも周りにいるって怖いですよね。それが今一緒にコロナと闘っているんですからね。恐ろしいですよね」と語った。 5/23(土) 17:30 スポニチ https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfd5ae7bcce3c998cac30714942ddaf0dab795b 写真 https://amd.c.yimg.jp/im_siggmgot9MtknDeOXjw4mWXJQA---x490-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200523-00000205-spnannex-000-4-view.jpg
|
- ホントに心底ネトウヨみたいなクズが大嫌いです37
213 :可愛い奥様[]:2020/05/23(土) 21:17:29.72 ID:Vj8Xf7Ds0 - 1 新種のホケモン ★ 2020/05/23(土) 17:53:33.60 ID:CAP_USER
「なぜ、わざわざ日本まで来て働こうとしているのか」(日本のIT企業の面接官) 「日本の企業は理工系出身でなくてもチャンスをくれると聞いた」(就職準備生) 今月14日、ソウル市瑞草区にあるKOTRA(大韓貿易投資振興公社)1階のサイバー貿易相談場をスーツ姿で訪れた就職準備生のイ・セモンさん(28)は、日本人の面接官3人の顔が映し出されたモニターの前に座った。面接は日本語で行われた。 20分ほどの面接を終えたイさんは「コロナ問題が拡大して戸惑っているが、その理由だけでこれまで準備してきた海外就職を諦めることはできない」と話した。日本は新型コロナウイルスによる死者が我が国の2.8倍の700人を超えるが、働き口さえあれば渡航をいとわないというわけだ。 イさんはソウル市内の名門大学の新聞放送学科を卒業したが、希望する仕事には就けなかったという。 ■海外就職、採用予定人員の3倍が殺到 この日のイベントは、雇用労働部とKOTRA、産業人力公団が毎年上・下半期に開催している国内最大の海外就職博覧会「グローバル就職大典」だ。開幕初日のこの日から、イさんのように海外就職を望む若者たちが殺到した。 22日まで7日間にわたり開催されるこのイベントは、新型コロナ感染拡大の影響で参加企業が急減し、参加者も大幅に減少した。参加企業は昨年上半期には181社に達したが、今年は半数以下の61社に減った。 日本系の企業(50社)が80%を占め、米国企業はわずか2社だけだった。海外就職の希望者も昨年は5000人以上が集まったが、今年は775人まで減少した。それでも競争率は3倍を超えた。 今年の面接に合格したとしても、そのほとんどは入社できるのは来年以降だ。コロナなどの理由でほとんどの企業が入社日程を来年以降に先送りしたからだ。 博覧会の関係者は「昨年合格した若者たちも半数以上がコロナのせいでまだ入社できずに待機している」とした上で「依然として海外就職を希望する若者が多く、採用予定人員の3倍以上も参加申し込みがあった」と話した。 国内で就職口が見つからず海外就職に目を向ける若者たちが増え、海外就職は毎年増加している。産業人力公団が把握している海外での就職者数は、2015年の2903人から昨年には6816人へと2倍以上に増えた。 昨年の場合、ITなど専門分野で就職した人が2362人で最も多かった。 ■「コロナよりも就職の方が心配」 博覧会で会った就職準備生たちは「外国のコロナも心配だが、自分にとっては目先の就職の方が重要だ」と話した。 日本のIT企業の面接を受けたシンさん(26)は「韓国では、どんなにスペックを高く積んでも大企業や公企業への就職は空の星を取るくらい難しい」として 「希望条件を下げれば中小企業にはなんとか就職できるが、むしろ日本でもっといい条件の仕事を探せると思う」と話した。 新型コロナ感染拡大による雇用ショックは、若者層が最も大きな打撃を受けている。今年4月の体感失業率を意味する若者層の「拡張失業率」は26.6%で、統計が作成された2015年以来の最高値を記録した。 アルバイトなどはしているものの、4人に1人が実際には失業状態という意味だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/de43eb080166df2b3b2afde5443311392311c999
|
- 近隣に住む無職(バカウヨ犯罪者)を警戒する奥様★2
142 :可愛い奥様[]:2020/05/23(土) 21:17:48.76 ID:Vj8Xf7Ds0 - 1 新種のホケモン ★ 2020/05/23(土) 17:53:33.60 ID:CAP_USER
「なぜ、わざわざ日本まで来て働こうとしているのか」(日本のIT企業の面接官) 「日本の企業は理工系出身でなくてもチャンスをくれると聞いた」(就職準備生) 今月14日、ソウル市瑞草区にあるKOTRA(大韓貿易投資振興公社)1階のサイバー貿易相談場をスーツ姿で訪れた就職準備生のイ・セモンさん(28)は、日本人の面接官3人の顔が映し出されたモニターの前に座った。面接は日本語で行われた。 20分ほどの面接を終えたイさんは「コロナ問題が拡大して戸惑っているが、その理由だけでこれまで準備してきた海外就職を諦めることはできない」と話した。日本は新型コロナウイルスによる死者が我が国の2.8倍の700人を超えるが、働き口さえあれば渡航をいとわないというわけだ。 イさんはソウル市内の名門大学の新聞放送学科を卒業したが、希望する仕事には就けなかったという。 ■海外就職、採用予定人員の3倍が殺到 この日のイベントは、雇用労働部とKOTRA、産業人力公団が毎年上・下半期に開催している国内最大の海外就職博覧会「グローバル就職大典」だ。開幕初日のこの日から、イさんのように海外就職を望む若者たちが殺到した。 22日まで7日間にわたり開催されるこのイベントは、新型コロナ感染拡大の影響で参加企業が急減し、参加者も大幅に減少した。参加企業は昨年上半期には181社に達したが、今年は半数以下の61社に減った。 日本系の企業(50社)が80%を占め、米国企業はわずか2社だけだった。海外就職の希望者も昨年は5000人以上が集まったが、今年は775人まで減少した。それでも競争率は3倍を超えた。 今年の面接に合格したとしても、そのほとんどは入社できるのは来年以降だ。コロナなどの理由でほとんどの企業が入社日程を来年以降に先送りしたからだ。 博覧会の関係者は「昨年合格した若者たちも半数以上がコロナのせいでまだ入社できずに待機している」とした上で「依然として海外就職を希望する若者が多く、採用予定人員の3倍以上も参加申し込みがあった」と話した。 国内で就職口が見つからず海外就職に目を向ける若者たちが増え、海外就職は毎年増加している。産業人力公団が把握している海外での就職者数は、2015年の2903人から昨年には6816人へと2倍以上に増えた。 昨年の場合、ITなど専門分野で就職した人が2362人で最も多かった。 ■「コロナよりも就職の方が心配」 博覧会で会った就職準備生たちは「外国のコロナも心配だが、自分にとっては目先の就職の方が重要だ」と話した。 日本のIT企業の面接を受けたシンさん(26)は「韓国では、どんなにスペックを高く積んでも大企業や公企業への就職は空の星を取るくらい難しい」として 「希望条件を下げれば中小企業にはなんとか就職できるが、むしろ日本でもっといい条件の仕事を探せると思う」と話した。 新型コロナ感染拡大による雇用ショックは、若者層が最も大きな打撃を受けている。今年4月の体感失業率を意味する若者層の「拡張失業率」は26.6%で、統計が作成された2015年以来の最高値を記録した。 アルバイトなどはしているものの、4人に1人が実際には失業状態という意味だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/de43eb080166df2b3b2afde5443311392311c999
|
- 「安倍政権で正社員130万人増」というニュースを見て「俺はいつまでたっても無職!」と思う髭奥様 w★6
533 :可愛い奥様[]:2020/05/23(土) 21:18:10.01 ID:Vj8Xf7Ds0 - 1 新種のホケモン ★ 2020/05/23(土) 17:53:33.60 ID:CAP_USER
「なぜ、わざわざ日本まで来て働こうとしているのか」(日本のIT企業の面接官) 「日本の企業は理工系出身でなくてもチャンスをくれると聞いた」(就職準備生) 今月14日、ソウル市瑞草区にあるKOTRA(大韓貿易投資振興公社)1階のサイバー貿易相談場をスーツ姿で訪れた就職準備生のイ・セモンさん(28)は、日本人の面接官3人の顔が映し出されたモニターの前に座った。面接は日本語で行われた。 20分ほどの面接を終えたイさんは「コロナ問題が拡大して戸惑っているが、その理由だけでこれまで準備してきた海外就職を諦めることはできない」と話した。日本は新型コロナウイルスによる死者が我が国の2.8倍の700人を超えるが、働き口さえあれば渡航をいとわないというわけだ。 イさんはソウル市内の名門大学の新聞放送学科を卒業したが、希望する仕事には就けなかったという。 ■海外就職、採用予定人員の3倍が殺到 この日のイベントは、雇用労働部とKOTRA、産業人力公団が毎年上・下半期に開催している国内最大の海外就職博覧会「グローバル就職大典」だ。開幕初日のこの日から、イさんのように海外就職を望む若者たちが殺到した。 22日まで7日間にわたり開催されるこのイベントは、新型コロナ感染拡大の影響で参加企業が急減し、参加者も大幅に減少した。参加企業は昨年上半期には181社に達したが、今年は半数以下の61社に減った。 日本系の企業(50社)が80%を占め、米国企業はわずか2社だけだった。海外就職の希望者も昨年は5000人以上が集まったが、今年は775人まで減少した。それでも競争率は3倍を超えた。 今年の面接に合格したとしても、そのほとんどは入社できるのは来年以降だ。コロナなどの理由でほとんどの企業が入社日程を来年以降に先送りしたからだ。 博覧会の関係者は「昨年合格した若者たちも半数以上がコロナのせいでまだ入社できずに待機している」とした上で「依然として海外就職を希望する若者が多く、採用予定人員の3倍以上も参加申し込みがあった」と話した。 国内で就職口が見つからず海外就職に目を向ける若者たちが増え、海外就職は毎年増加している。産業人力公団が把握している海外での就職者数は、2015年の2903人から昨年には6816人へと2倍以上に増えた。 昨年の場合、ITなど専門分野で就職した人が2362人で最も多かった。 ■「コロナよりも就職の方が心配」 博覧会で会った就職準備生たちは「外国のコロナも心配だが、自分にとっては目先の就職の方が重要だ」と話した。 日本のIT企業の面接を受けたシンさん(26)は「韓国では、どんなにスペックを高く積んでも大企業や公企業への就職は空の星を取るくらい難しい」として 「希望条件を下げれば中小企業にはなんとか就職できるが、むしろ日本でもっといい条件の仕事を探せると思う」と話した。 新型コロナ感染拡大による雇用ショックは、若者層が最も大きな打撃を受けている。今年4月の体感失業率を意味する若者層の「拡張失業率」は26.6%で、統計が作成された2015年以来の最高値を記録した。 アルバイトなどはしているものの、4人に1人が実際には失業状態という意味だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/de43eb080166df2b3b2afde5443311392311c999
|