トップページ > 既婚女性 > 2020年03月31日 > L3LE/YR00

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/4139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000504000001300013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348

書き込みレス一覧

秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
538 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 11:19:04.46 ID:L3LE/YR00
職員が逃げる秋篠宮家 “傘事件”でまたひとり…人手不足が慢性化
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200330-00616122-shincho-soci
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
540 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 11:21:44.36 ID:L3LE/YR00
秋篠宮さまが遠ざける「旧東宮職」「外務省」職員 両陛下との比較をご懸念で
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03310801/?all=1

 あるいは旧東宮職や外務省の人間は「スパイ」に見えてしまうのか――。それでも先日、思わぬ動きがあった。
皇嗣職発足以来、初めて宮務官に外務省職員が採用されたのである。

「1月14日付の辞令で、ナミビア大使館参事官の女性が出向となりました。実は、あまりに宮務官の入れ替わりが
激しいため、御代替わり後しばらくして宮内庁側から外務省に『誰か捻出できないか』との打診をしていたのです」(同)

 散々疎んじてきた相手を巻き込まざるを得ないほど、お住まいは混迷を深めているというわけである。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
542 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 11:31:43.36 ID:L3LE/YR00
『昭和天皇 御召列車全記録』刊行記念対談 原武史×保阪正康/全貌が明らかになった「天皇の旅路」
https://www.bookbang.jp/review/article/518293

編集部 御召列車をテーマにした本はこれまでも数は多くはありませんが、出ています。ただ乗車記録を網羅的に
まとめた本はありません。これは『実録』が公開されて初めて可能になりました。

保阪 ということは、『大正天皇実録』や『明治天皇紀』などから記録を抜き出すのも可能ということですか。

原 やろうと思えばできますね。

保阪 御召列車といっても、種類があるんでしょう? 天皇が乗る列車のことを指すんですか?

原 時代によって変わりますが、天皇・皇后・皇太后が乗る列車で、皇太子を含める場合もありました。

保阪 車両は日本製ですか?

原 明治初期は日本製ではなくて、車両はイギリス製、機関士もイギリス人、運行の基本となるダイヤグラムも
お雇い外国人が引いていました。日清戦争の頃から、国産の機関車が製造され、ダイヤグラムも日本人が引く
ようになりました。

保阪 なるほど。明治三十年代に当時皇太子だった大正天皇が全国をまわりますね。あの時も御召列車に
乗ったのですか?

原 必ずしも御召列車ではなくて、一般の乗客が乗る列車にも乗りました。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
544 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 11:35:12.30 ID:L3LE/YR00
最後の歌会始で「国鉄」を詠む

保阪 運転をする人は国鉄内部でも優秀な人が選ばれたんでしょうね。

原 戦前は新聞に名前が出たんですよ。「栄光の機関士」「栄光の乗務員」と見出しがついて。昭和七年の
陸軍特別大演習の時は、東海道本線ばかりか私鉄の乗務員も名前が出た。談話まであって、「斎戒沐浴して
備えた」などと語っています。

保阪 その人選は、やはりベテランとか。

原 東海道本線の場合は大阪鉄道局で選ばれた人。無事任務を果たすと、その談話も出ていました。

編集部 御召に関わる鉄道員はたいてい斎戒沐浴していたようです。

保阪 天皇と言葉をかわす機会はあるのかな。

編集部 ホームで運転士や駅員と接する機会も設けられたようです。事務方の職員には「車内拝謁」が行われていました。

保阪 そのことは『実録』にも出てきますね。駅長が貴賓室で挨拶するとか。ところで昭和天皇は列車に乗るのが
好きだったんだろうか。御製も詠んでいるはずです。

原 昭和六十三年の歌会始で「国鉄」を詠みました。結果としてこの歌が歌会始の最後の歌になりました。
お題は「車」でした。

 国鉄の車にのりておほちちの

 明治のみ世をおもひみにけり

保阪 歌に「国鉄」が入っていますね。明治天皇と重なって「国鉄」というのは、どういう状態があらわれているのかな。

原 たぶん日本国有鉄道だけを指すのではなくて、明治からの官設鉄道・国有鉄道を指しているのではないでしょうか。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
545 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 11:36:29.77 ID:L3LE/YR00
保阪 年表を見ていくと、昭和十七年の戦勝祈願伊勢神宮参拝とか戦時下でも御召列車が走っていますね。

原 今回相当調べましたね。

編集部 昭和十七年十二月の御召列車ですね。この列車には首相の東条英機も乗車していたんです。ある本に、
高射機関砲を積んだ貨車を列車の前後に連結したと書いてあったので、写真を探しましたが、見つけられません
でした。機関砲を御召列車の前を走る指導列車に積んでいたようです。

保阪 この年四月、ドーリットルの爆撃がありましたね。もしこの御召列車のことをアメリカ軍が知ったら、
爆撃したでしょうね。

原 したでしょうね。

保阪 戦争の最終段階なら政治的計算も働くでしょうけど、この時期であれば爆撃したと思います。

原 さすがにダイヤまでは把握していなかったでしょう。ただこの御召列車は、爆撃されることも想定して
いたのではないかと思います。指導列車に機関砲を積んでいたということですが、そうすると本列車には
全く準備がなかったことになる。そう言い切っていいのかどうか。公文書に残さなかった可能性はあると思います。

保阪 この本は鉄道ファン向けなんだろうけど、御召列車をきっかけに近代史のいろいろな側面を語ることもできますね。

原 御召列車の記録はそのまま天皇の行動記録でもあります。天皇や近代史の研究者にも是非読んでもらいたいですね。

保阪 私も参考になりましたよ。

編集部 ありがとうございました。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
561 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 13:15:13.23 ID:L3LE/YR00
こうして時は、ますます足跡を残すことなく経過していく。――さらにわれわれは、不愉快なこと
を好んで考えてみようという気持にはならない。とくに、ほとんどの不快事がそうであるように、わ
れわれの虚栄心が傷つけられたことなどはとくに反省してみようという気にはなれない。なぜなら、わ
れわれ自身のせいではない苦しみなどは、ほとんどわれわれにふりかかってくることなどないからだ。こ
うして、多くの不愉快なこともやはり忘却される。些細なこと、不快なこと、この両者を忘れるために
われわれの記憶はますます少なくなる。しかも記憶の素材である人生が長ければ長いほど、比較的最近
のものしか記憶できなくなる。人が乗っている船から遠ざかっていく岸辺の対象がどんどん小さくな
り、ぼんやりとし、しまいには見分けるのがむずかしくなるように、われわれの過ぎ去った歳月、その
ころの振る舞い、体験なども、時間がたてばたつほどあいまいになる。それでもときには、記憶と空想力
がわれわれのはるか昔の生活の一場面を、まるで昨日のことのようにいきいきと再生し、まったくわれ
われの身近なものとして迫ってくることもある。なぜこのようなことが起きるのであろうか? それは
なんといっても、現在とあのころとのあいだの過ぎ去った年月を同等に想起することができないからで
ある。これらの年月は一つの像のなかにおさめて見るわけにはいかないし、その間に起こったことの大
部分は忘却されている。そして、このことについての単なる一般的認識が抽象的に、つまり直観ではな
くたんなる概念として残るだけである。こうした理由で、かなり昔に過ぎ去ったことが、個別的にはまる
で昨日のことのようにわれわれにきわめて身近に現われる。それでいて、そのころと現在とのあいだの
時間は消滅しているため、全生涯が不可解なほど短いものに思われてくる。そのうえ年をとると、とき
には、われわれがあとに残してきた長い過去と、さらにわれわれ自身の年配とが、一瞬間、まるでおと
ぎ話のようなものに思われてくるときがある。一般になぜこうしたことが起こるかというと、それは、
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
562 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 13:15:29.36 ID:L3LE/YR00
われわれは年をとってもいぜんとして、つねに同じ現在を見ているからである。だがこの種の内面的な
動きは現在のところ、われわれの本質そのものでなくわれわれの現象だけが時間のなかにあるのであ
り、現在は客観と主観の接触点であるという事情にもとづいている。――それならばふたたびきくが、
若いとき人は、今後にひかえている生をなぜあのように果てしないほど長いものと思うのであろうか?
それは、若者が胸にいだく果てしない希望、そしてこれを実現するためにはメトシェラでさえ早死に
だったと思われるほどの長い年月を要する希望のために、場所を用意しなくてはならないからであ
る。これらの歳月についての記憶のなかには素材が充満しており、したがってこれらの歳月は長い。な
んとしても新奇なことはすべて重要に思われ、つねに反芻されるため、記憶のなかでしばしば繰り返さ
れ、記憶のなかに定着するのだ。
 ときどきわれわれは、はるかな場所に行ってみたいとあこがれることがある。しかしほんとうは、こ
のときわれわれはただ自分たちが若く溌剌としていたころ送った時に憧憬を感じているのだ。そうなる
と、空間の仮面をかぶった時間がわれわれをあざむくことになる。われわれが旅に出ると、この迷妄に
気がつく。――
 高齢に達するためには、「欠かせない条件」としての欠点のない体質とともに、二つの方法がある。
これを二つのランプの燃え方を例にとって説明することができる。一方のランプは長くともる。このラ
ンプにはあまりたくさん灯油ははいっていないけれども、しんが長いからである。もうひとつのランプ
も長くともる。それは強力なしんがあり、灯油の量も多いからである。種類、方法のちがいはあれ、と
にかく灯油は生命力であり、しんはその消費である。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
563 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 13:15:46.31 ID:L3LE/YR00
 生命力について言えば、三十六歳までは利子生活者に比することができる。きょう支出したものは、
あすはふたたびはいってくる。だがこの年齢あたりからわれわれは、元本にまで手をつけはじめた
金利生活者とそっくりになる。はじめのころは、いったいどうなっているかはあまりよくわからない。
支出の大部分はつねにおのずと還ってくるので、多少の赤字は問題とされない。ところが赤字はしだい
にふえ、しかも赤字がとまる見込みはない。したがって物体が落下していくときのように、欠損はつねに
促される。そして最後にはなにも残らなくなる。ここで比較してた二つのもの、つまり生命力と財産
がともに実際に失われようとする姿はまったく物悲しい。まさにこうしたことから、年をとるとともに
所有欲が高まる。――これに反し、生まれてから青年に達し、さらにそれからしばらく年をとるまでの
われわれは、生命力という点では、利子を資本蓄積に役立てる者と似ている。すなわち支出したものが
保護者の配慮が加わっていれば、ときには同時に金についてもいえることになる。おお、なんと幸せな
若者であろう! そしてなんと悲しい老人であろう! ――それにもかかわらず、人は若いときの力を
いたわるべきである。アリストテレスは(『政治学』最終巻・第五章)オリンピック競技の勝利者のな
かでは、ただの二、三人が少年のときも勝ち、また大人になってからも勝ったと指摘した。それという
のも、まえまえからの準備を必要とする青少年期の鍛錬は、もろもろの力をあまりにも使いつくしてし
まうために、こうした力は、そちに大人になったときに消滅するからである。筋肉の力についていえる
ことは、すべての知的な業績を生み出す神経の力についていっそうぴったりとあてはまる。したがって
温室内での教育が生み出した神童たちは、たしかに少年期には人びとを驚かすけれども、その後はふつう
人並みの頭脳しかもてなくなる。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
570 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 13:31:17.28 ID:L3LE/YR00
そればかりか。多くの学者たちの頭脳が後年きわめて弛緩し、判断力も
なくなるのは、彼らが若いときに、無理に古典語を学ばされたせいかもしれない。――
 わたしは、ほとんどすべての人の性格は、それぞれの年齢にうまく適合しているように思われると指
摘した。そのために、人の性格がその年齢にぴったりと合ったときには、その人が受ける利益はいっそ
う大きなものになる。一部の人びとは愛すべき若者であったが、もっと年をとるとそうはいかなくな
る。また他の人びとは壮年期には力強く活動的だが、年をとるとこうした価値は失われる。多くの人び
とは、老人になっていちばん利益を受けるようである。彼らは老人になると、なんとしても経験がいっ
そう豊かになり、しかも落ち着きを増すために、より柔和になってくる。こうした人びとはしばしばフ
ランス人のあいだに見うけられる。どうしてこのようになるかというと、それは、そもそも性格にはそ
れぞれ若者らしいところ、あるいは壮年めいたところ、それとも老人のようなところがあり、それに
よって性格がそれぞれの年齢に適合したものとなるか、あるいはこれを矯正するものとして作用すると
いう事情があるからである。
 船に乗ると、その動きが、ただ岸辺の対象がしだいに遠のき、したがって小さくなっていくことに
よってのみわかるように、人は自分が年をとり、さらにもっと老人になっていくことを、どんどん年を
とっていく人びとが若いように見えるということによって悟るようになる。
 すでにまえにも、人が見ること、なすこと、体験することのすべてが、年をとるにしたがってますま
すわずかしか精神のなかに残らなくなるという状態やその理由を述べておいた。この意味で、人はただ
若いときだけじゅうぶんな意識を備えて生きていくが、老人になるとわずか半分の意識しかもってい
ないようになるということが主張できる。事物はなんらの印象も残さず、急いで過ぎ去っていく。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
594 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 19:32:08.30 ID:L3LE/YR00
>>587
今の政府はまったく信用されていないので、戒厳令発動しても効果は薄いと思うよ。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
602 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 20:39:09.14 ID:L3LE/YR00
日曜日に耳垢をほじくっていたら、右耳から血が出た。
それ以降、耳の聞こえ方が以前と異なっている。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
603 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 20:40:45.25 ID:L3LE/YR00
ショーペンハウエルの父親は難聴を理由に運河に身投げして自殺したとされるし、
ベートーヴェンも晩年は難聴で苦しんだ。
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★348
604 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2020/03/31(火) 20:41:54.06 ID:L3LE/YR00
最近は耳鼻咽喉科よりも眼科が忙しいらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。