トップページ > 既婚女性 > 2017年05月01日 > QBxFkpgk0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/3734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000250000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様@無断転載は禁止
皇室御一行様★part3229©2ch.net
皇室御一行様★part3230©2ch.net

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part3229©2ch.net
971 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 13:20:30.64 ID:QBxFkpgk0
ttp://www.asahi.com/special/koushitsu/schedule/
2017年5月1日(月)-2017年5月7日(日)のご予定(4月28日発表分まで)

天皇皇后両陛下
5/2(火)皇后陛下 紅葉山御養蚕所御養蚕始の儀
5/5(金)皇后陛下 東京文化会館第30回二宮和子クラリネットリサイタル
          「二宮和子&舘野泉デュオリサイタル」(後半) 御鑑賞

皇太子家
5/3(水)殿下 東京芸術劇場ウィーン少年合唱団2017年日本公演 御鑑賞
5/5(金)殿下 東京体育館内閣総理大臣杯争奪第45回記念日本車椅子バスケットボール選手権大会 御覧
5/6(土)殿下 神奈川行啓第50回アジア開発銀行年次総会開会式 御臨席

秋篠 宮家

常陸宮家
皇室御一行様★part3229©2ch.net
975 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 13:22:52.31 ID:QBxFkpgk0
三笠宮家

高円宮家
5/2(火)妃殿下 ホテルオークラ東京第17回「大使、大使夫人による10カ国のガーデニング
         in Okura」
皇室御一行様★part3230©2ch.net
33 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 14:09:09.44 ID:QBxFkpgk0
ttp://www.asahi.com/special/koushitsu/schedule/
2017年5月1日(月)-2017年5月7日(日)のご予定(4月28日発表分まで)

天皇皇后両陛下
5/2(火)皇后陛下 紅葉山御養蚕所御養蚕始の儀
5/5(金)皇后陛下 東京文化会館第30回二宮和子クラリネットリサイタル
             「二宮和子&舘野泉デュオリサイタル」(後半) 御鑑賞
皇室御一行様★part3230©2ch.net
34 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 14:12:07.86 ID:QBxFkpgk0
>>33
皇太子家
5/3(水)殿下 東京芸術劇場ウィーン少年合唱団2017年日本公演 御鑑賞
5/5(金)殿下 東京体育館内閣総理大臣杯争奪第45回記念日本車椅子バスケットボール選手権大会 
           御覧
5/6(土)殿下 神奈川行啓第50回アジア開発銀行年次総会開会式 御臨席

秋篠 宮家
皇室御一行様★part3230©2ch.net
36 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 14:14:54.74 ID:QBxFkpgk0
>>34
三笠宮家

高円宮家
5/2(火)妃殿下 ホテルオークラ東京第17回「大使、大使夫人による10カ国のガーデニング
             in Okura」
皇室御一行様★part3230©2ch.net
38 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 14:18:01.15 ID:QBxFkpgk0
>>37
常陸宮家
忘れてしまいました すみません

一気に貼ろうとすると、埋め立てですかぁが出るので区切りました。
皇室御一行様★part3230©2ch.net
42 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 14:35:37.42 ID:QBxFkpgk0
丸投げじゃなくて廃止しそうじゃない?
紀子さまが行ってるて報道されたくないだろうし。
皇室御一行様★part3230©2ch.net
258 :可愛い奥様@無断転載は禁止[sage]:2017/05/01(月) 23:53:55.36 ID:QBxFkpgk0
ttp://www.asahi.com/articles/ASK51516XK51UTIL027.html

宮内庁、上皇侍従職など新設の方針 職員増員要求も検討
多田晃子2017年5月1日17時49分

 宮内庁の西村泰彦次長は1日、天皇陛下の退位後に両陛下を支える組織
「上皇職」を新設し、上皇侍従長、上皇侍従次長を設置する方針を示した。
定例の記者会見で語った。職員数など態勢の詳細は未定で、
退位後の両陛下の活動と併せて検討するという。

 退位後は現在の皇太子ご一家を支える侍従職や、秋 篠宮ご一家を支える新たな
「皇嗣職」にも人員配置が必要になることから、職員数について
「必要であれば増員は要求したい」と述べた。具体的には退位を実現する特例法の成立後、
検討するとした。

 一方、退位後の両陛下がどのような活動をするかは「全く白紙の状態」だとし、
「基本的には両陛下のご意向も踏まえつつ、権威の二重性が生じない形でご活動いただく」と
述べた。(多田晃子)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。