トップページ > 既婚女性 > 2013年05月05日 > ol7zY0DR0

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/3240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000610000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
皇室御一行様★part2580

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part2580
123 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 00:09:28.24 ID:ol7zY0DR0
オランダ訪問、雅子さまの主治医の説明責任
2013年04月30日
岩井克己
http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2013042600002.html?ref=com_rnavi
皇室御一行様★part2580
154 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 00:34:56.55 ID:ol7zY0DR0
>>147小さいときからありました
皇室御一行様★part2580
360 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 10:01:11.74 ID:ol7zY0DR0
2012年1月1日 新年祝賀の儀、並んだ皇后陛下、紀子妃殿下、眞子内親王殿下、その他の女性皇族
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1367664191792.png
2012年3月26日 皇居陛下喜寿記念特別展での眞子内親王殿下、佳子内親王殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1347096729331.jpg
2012年8月4日 彦根城博物館ご視察される眞子内親王殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1367685417552.png
皇室御一行様★part2580
401 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 10:41:47.20 ID:ol7zY0DR0
http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2013042600002.html?ref=com_rnavi
オランダ訪問、雅子さまの主治医の説明責任
2013年04月30日
岩井克己
http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2013042600002.html?ref=com_rnavi

 皇太子ご夫妻のオランダ訪問が実現した。雅子さまの公式海外訪問は2002年の
二ュージーランド・オーストラリア訪問以来11年ぶりだ。
 日本とオランダとの間では、戦時中の捕虜虐待や従軍慰安婦などの歴史問題を
抱えながらも、長年にわたる経済交流や市民レベルの交流に加え、現天皇とベアトリックス女王の
真剣な「和解」への取り組みと、その過程で育まれた友情もあって、基本的には良好な関係が
築かれつつある。06年には王室の好意で皇太子ご一家の史上初めての海外での静養に
招待してもらった経緯もある。女王の譲位に伴うアレクサンダー皇太子の国王即位の式典に、
同世代の皇太子ご夫妻が国を代表して出席することになった。
しかし、雅子さまの訪問の決定に対しては、 国内から様々な批判や疑問が噴出している。
ネット上でニュースが流れると、膨大な批判的コメントが殺到した。雅子さまは一部の主要儀式は
出席の予定だが、その他の行事は同行する主治医の判断により出欠は不透明ということもあり、
宮内庁にも批判の電話やメールが数多く寄せられているという。
 きっかけは、オランダからの招待に対するご夫妻の返答が期限から1カ月以上遅れ、閣議に
かけられたのは出発のわずか9日前の4月19日になってしまったことだ。
 皇太子夫妻の外国訪問は天皇・皇后に準じ、双方の政府機関や大勢の関係者の準備作業は
膨大なものとなる。閣議決定を経ないと事務方は本格作業に入れないため、早ければ半年以上前、
いくら遅くとも1カ月前というのが常識だった 。
皇室御一行様★part2580
404 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 10:42:55.20 ID:ol7zY0DR0
とりわけ今回は、安倍首相のプーチン首相との
首脳会談のためのロシア訪問という総理の重要な外交日程もかち合ったため、政府専用機の
割り当てや民間機のチャーターといった頭の痛い問題もあり、官邸、外務省、防衛省、警察庁、
宮内庁など各政府機関の事務方や民間関係者は大変な作業に追われたはずだ。このことは
相手国側についても言えることで、オランダにも多大な迷惑がかかっただろう。
 宮内庁の長官と次長が記者会見で「一刻も早く決めていただきたい」と公にご夫妻に催促するに
至ったのも、恐らく「宮内庁、東宮職は何をやっているのか」と政府内からも批判が集まり、
切羽つまったものだったのではないかと思う。
 皇室は、周囲や国民に迷惑をかけないようにという思いやりや 、公務とりわけ国際親善活動での
公平性を重んじると受け止められてきた。国民や諸外国からの敬愛も、こうした自らに厳しい「作法」
あってのものだろう。東宮職は「雅子さまの体調をぎりぎりまで見極める必要があった」としているが、今回の決定と発表の
取り運びは不明朗で拙劣だったと言われても致し方ないだろう。
 だれもが思うのが、雅子さまが18日の園遊会に欠席する一方で、オランダ訪問は決めるという「体調」の
矛盾の不可解さだろう。返答が長期間にわたって留保される一方で、ご家族のスキー旅行や学習院の
音楽会には元気な姿を見せていたことから「はじめから園遊会がすむまで意図的に返事を延ばしていた
のではないか」という推測まで呼んでいる。
皇室御一行様★part2580
407 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 10:43:42.19 ID:ol7zY0DR0
 こうした「矛盾」は今 に始まったことではなく、雅子さまが長期療養に入ってから何度となく繰り返されてきた。

インドネシア大統領、ブータン国王ら国賓の歓迎式典や晩餐会は欠席する一方、同じ日に乗馬を楽しんだり
愛子内親王に付き添い登校する。ほとんど全ての公務や祭祀は欠席する一方で、私的な遊興や静養は
活発に行う。節目の命日の「式年祭」を迎える歴代天皇について、その天皇をしのんで祈りを捧げるため
準備の一環として行われる事績の進講は出席する一方で、肝心の式年祭は欠席するといった本末転倒の
状態も続いている。
 今回は、皇室にとって重い行事の日程が重なって、そうした矛盾が鮮明に浮き彫りとなって、多くの
一般国民の間で長年たまっていた疑問と不満が表面化した形だろう。
こうした 雅子さまの公務のあり方について、東宮職はこれまで「主治医の判断」と説明してきた。しかし、
主治医は会見して具体的な説明に立つことは一度もなく、・・・・・続きを読む
皇室御一行様★part2580
410 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 10:46:28.04 ID:ol7zY0DR0
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367651078569.jpg
皇太子殿下 ご退位なさいませ
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367539359107.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367539399517.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367539683387.jpg
皇室御一行様★part2580
413 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 10:48:42.72 ID:ol7zY0DR0
http://www.sentaku.co.jp/series/post-2834.php

山折哲雄の皇太子退位論皇室の風(連載57) 岩井克己

山折哲雄(宗教学者)の論文「皇太子殿下、ご退位なさいませ」(『新潮45』三月号)が波紋を広げている。
筆者との対談(『週刊朝日』二〇一二年十一月二十三日号)での提言を同誌編集部の求めで詳述した。
「よくぞ言った」との賞賛や、「不敬」との反発が巻き起こり、同誌同号は完売・増刷の売れ行きだったという。

 昨秋の京都での対談は、歴史・伝統談義から天皇葬儀などの皇室儀礼など幅広く五時間以上に及び、
『週刊朝日』に収録できたのは一部にすぎない。問題の山折発言も、文脈をはしょって詰め込まれた。
対談の相方として言っておかねばならないと思うのは、山折の真意は、「皇太子夫妻を救いたい」との同情だったということである。
ただ、そんな山折があえて「退位」を勧めたところに、事態の深刻さを思う。

 対談の文脈を改めて紹介し読者の理解を求めたい。


http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%c1%aa%c2%f2
選択
皇室御一行様★part2580
491 :可愛い奥様[sage]:2013/05/05(日) 11:49:53.24 ID:ol7zY0DR0
週刊文春 宮内庁情報公開でわかった雅子さまの「金銭感覚」
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367717598579.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。