トップページ > 既婚女性 > 2013年01月06日 > rH6dm8LhP

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/4023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00570000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
320
334
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■

書き込みレス一覧

■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
319 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 02:19:20.37 ID:rH6dm8LhP
>>310

NAFTAと麻薬問題を一緒にするなよクズが
もともと中南米ってのは麻薬の産地が多いんだよ、ボリビアじゃあガム感覚でコカの葉が売られてる
メキシコにそれが移ってきたのはかつての麻薬王パブロエスコバルが殺され
メデジンカルテルやカリカルテル、ボゴダカルテルの力が弱まって来てるからだ

NAFTAと無理やり結びつけんじゃねえよゴミが
いつもいつも嘘ばかり付きやがって
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
320 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 02:28:46.71 ID:rH6dm8LhP
>>314
売れるに決まってるでしょう
アメリカは世界一の金持ち国ですよ、日本が持ってる米国債はたかが90兆円

日銀の統計によると、米国の現在の個人の金融資産は53億5千万ドル
4700兆円、現金が700兆円、年金基金が1300兆円もある

あなたのような日本が嫌がらせで米国債投げ売り仕様としても
アメリカの豊富な金融資産が余裕で受け皿になるんですよ
橋本龍太郎の頃に比べてアメリカ人の資産は倍以上になってますから
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
321 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 02:35:03.81 ID:rH6dm8LhP
>>318
君は単にアメリカ嫌いだからはんたいしてるだけだろ?
アメリカが自前でやっていけない?、何言ってるんだ

世界有数の天然資源、鉱物資源の宝庫で世界最大の穀物生産国
世界に存在する50mプール2杯分の金塊のうちの大多数がNYの連邦準備銀行に保管されてる

生きていく上で絶対に必要なエネルギーと食糧を握ってんだよ
日本が自前で資源と食糧揃えられるのか?
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
322 :320[]:2013/01/06(日) 02:40:04.20 ID:rH6dm8LhP
53兆5千億ドルの間違え
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
326 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 02:58:42.54 ID:rH6dm8LhP
>>315
貿易収支ってのは、あくまで売上高ベースで差し引いて黒字だ赤字だやってるだけで
実はあまり意味がない、なぜなら今は多国籍企業の多くが外国で生産販売し
利益だけが本社のある国に還元されるようになってるから

例えば日本が韓国に5兆円分の部品を売った、韓国は日本に3兆円分の製品を売った
単純計算だと日本の2兆円の黒字だが、じゃあ、肝心な営業利益や収益力はどうなのか

韓国に売った日本製品の利益率が5%なら、実質の日本企業の儲けは2500億円
ところが、韓国企業は日本から買った5兆円の部品で製品を組立、全世界にさばいて
6兆円で売ったとしたら、韓国は日本を利用して1兆円儲けたことになる

アメリカの貿易赤字は2011年で55兆9,880億ドル、45兆円の赤字だった
ところが同じ2011年度にアメリカの上場企業全体の純利益は66兆円だった
貿易収支はあくまで売上の差し引きであって、純利益や収益力とは関係ない

大事なのは企業の稼ぐ力だ、いくら輸出しても赤字とかだったらしょうがない
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
328 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:03:59.15 ID:rH6dm8LhP
>>324
だから橋本のときと比べて米国の金融資産は倍増してんの
www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf

十数年前とは違う、米国の現預金700兆、国債での運用も大きい年金基金が
1300兆、日本が90兆の米国債を投げ売りしたところで
引き取り手はいくらでもあると言ってんだよ
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
329 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:10:21.88 ID:rH6dm8LhP
>>327
ほんと薄っぺらな情報しか知らないんだな
あれは法律によって債務の上限をきちんと定めてあるから、日本と違って
それで法律を変えて国債の発行の上限を上げただけだ、金はいくらでもある

日銀の統計で調べてみろ、日本の借金1000兆円が、個人の金融資産1500兆円のおかげで
実質担保になってるのと同様、米国の借金1500兆も、個人の金融資産4700兆が担保になってるんだよ
だから国債発行高の上限はまだまだ上げられるわけだ
ただそこに共和党と民主党の小競り合いがあって、すなおに決まらないという問題がある
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
334 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:23:19.53 ID:rH6dm8LhP
>>330
だから口で言うのは簡単なんだよ、橋本の時代とは違う
うれるものなら売ればいい、その代わり中国なり中東なり米国の投資家なり
米国債を欲しがってる連中はいくらでもいるってことだ

なぜなら実質金利では米国債は日本より低い、それだけ信頼されてるということ
米国債=1,6ーインフレ率2%=実質金利ー0,4%
日本債=0,8ーインフレ率ー1%=実質金利0、2%

日本が米国債を売り出せば、欲しいという連中は世界中にいくらでもいる
日本の金融機関がひたすら買い支えている日本国債とは違う
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
335 :334[]:2013/01/06(日) 03:25:54.75 ID:rH6dm8LhP
ああごめん
日本債の実質金利
0,8ーインフレ率ー1%=実質金利1,8%
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
337 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:36:35.93 ID:rH6dm8LhP
>>336
>米デフォルト危機で大量に買い込んだのは日本と中国でしょ。
根拠はあるのか、具体的にいくらだ?

米国債の海外保有率は4割程度、去年はアメリカの年金や保険会社が国債を買い増ししている

>日本が手放せば世界に与えるインパクトもでかい。
一時的にはドルが下がったり、長期金利が上がるかもしれない
だが一時的なもんだ、アメリカの豊富な基金で外国の保有する600兆円程度なら
投資信託や年金保険準備金、銀行の自己資本と個人の現預金で余裕で受け皿になる
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
340 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:45:26.45 ID:rH6dm8LhP
>>338
それはようするに円高回避の目論見があったんだろ
結局日本は日本の国益のために米国債を買ったわけだ
アメリカに恩きせがましくいうもんでもない
中国だって元安がいいだろ

結局己の利益のために買ってるだけじゃないか
日本が米国債を売り払わないのも自己の利益にならんからだろ
たかだか90兆ていどで騒ぐほどのものじゃない
アメリカにはカネはいくらでもある
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
342 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:52:17.72 ID:rH6dm8LhP
>>341
みんなの党の江田曰く
今はまだ日本全体の資産から負債を引いても250兆円残ると
ただこのまま莫大な国債を刷り続けたら、この貯金も何十年もつかわからん、と言ってた
TPP以前にデフレ解消、財政再建、景気回復

これらをやるほうがよっぽど重要だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。