トップページ > 既婚女性 > 2013年01月06日 > iO3SBLqY0

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/4023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00291000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■

書き込みレス一覧

■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
324 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 02:53:04.44 ID:iO3SBLqY0
>>316
橋下龍太郎が総理だった時代に止まらない円高にイラついて
「米国債を売りたい」と発言したことがあってね、大問題になってたよ。
日米安保があるから日本は米国債を簡単に売れない。
だって日本が中国についで多く所有する米国債を手放せば米国債の信用が落ちる。
中には「FRBが買い込むから大丈夫だろう〜」なんて言う人もいるけど、処理の問題じゃなくて国債の信用の問題。
アメリカ経済がふらつけば日本も飛び火する。日米同盟もふらつく。
ついでに日本も中国に次ぐ債務国ではなくなる。今度は日本の信用問題にも繋がる。
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
325 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 02:56:52.58 ID:iO3SBLqY0
「経済大国間の国際非常時経済権限」

第202項
米国の安全保障、外交政策、経済に異常で重大な脅威が、
海外の全域あるいは多くの地域で発生した場合、
これに対処すべく大統領よる国家非常事態宣言を経て、
第203項で大統領に付与された権限が行使される。
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
327 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:01:58.06 ID:iO3SBLqY0
>>320
2年前まで米デフォルトで騒がれてたの知ってる?
どんだけアメリカが豊かだと思ってんの。夢みすぎでしょw
度重なる金融緩和をしても一向に金が社会に流れない。株価はずーーーっと低迷。
ゼロ金利政策。あまりに儲け先がないから先物による石油と金と農作物価格の高騰。
それが昨年後半からようやく失業率改善で経済が持ち直してきたのにw
オバマのドル安政策が輸出業に体力をつけさせ土地バブルの負債も安定する目処がついた。
でも根本の問題はアメリカもユーロも同じく何も変わっちゃいない。
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
330 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:10:27.45 ID:iO3SBLqY0
>>328
引き受けてがあり尚且つ国際問題に発展しなければとっくに売ってるよ
債務国なのだから米国債売り払ったら増税したり金融緩和はしなくて済むでしょ。
円安時に買ったものの価値が目減りするというならわかるけど日本が米国債を手放さない理由が>>324-325でしょ。
そうじゃなければアメリカ国債なんて売り払えばいいわw
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
331 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:14:09.79 ID:iO3SBLqY0
>>329
>日銀の統計で調べてみろ、日本の借金1000兆円が、個人の金融資産1500兆円のおかげで

そんなこと何年も前から知っとるわいw日本の借金はもう個人資産を超えるのをしってる?w
それでも金融緩和をするのはアメリカやユーロの通貨供給量に合わせて為替操作してるだけ。
実際問題、個人の金融資産を担保といってるけど超えたら担保もクソもないでしょうにw
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
332 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:16:28.98 ID:iO3SBLqY0
債権と債務の表示が逆だったw
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
333 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:19:55.14 ID:iO3SBLqY0
民主党の埋蔵金伝説みたいに今度はアメリカ国債伝説が普及してるのか
さすが既女板、恐るべし
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
336 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:28:45.91 ID:iO3SBLqY0
>>334
買い手がつくがどうかはあくまで信用の問題ね。
米デフォルト危機で大量に買い込んだのは日本と中国でしょ。
そんなに買い手があるなら他国へ売らずにFRBが全て買い込めばいいでしょうに。
そしたら再建国による大量売りで信用不安に悩まされる必要もなくなるでしょ。

尚、本当に信用があるなら国債格付けが下がりませんのであしからず。
アメリカ国債は日本と違って他国が大量に保有するから不健全な財政管理は国債信用に影響を与えるんだよ。
日本が手放せば世界に与えるインパクトもでかい。
何度も書いてるけど本当に手放せるならとっくに手放してるっての。特に1ドル70円の時代にw
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
338 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:39:07.46 ID:iO3SBLqY0
>>337
面倒だから「日本が米国債を買い増し 中国に代わり最大の保有国となるか」でググって記事を読んでくれ
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
339 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:41:40.03 ID:iO3SBLqY0
>>337
保有するっつても証券会社や保険会社に流れているのは海外投資家の資金だったりするから
企業の資産は手を引けば早いよww
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
341 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 03:46:34.45 ID:iO3SBLqY0
ここの人達の理屈で言えば世界最大級の再建国で円の価値をお仕上げてきた日本が
1ドル70円代に追加で外貨と国債を買い入れるなんて狂気の沙汰だわなw
なんでそんなことやったのかまで考えが及んでない。
■TPPの参加交渉に反対の奥様★11■
343 :可愛い奥様[]:2013/01/06(日) 04:00:44.74 ID:iO3SBLqY0
>>342
やるのは重要っつうても起爆剤を用意できないじゃん。
中国の人口に太刀打ちできないし円高&株安で輸出が伸びない。
中国へ流れた海外からの投資資金を少しでも日本へ向けさせる政策にするのが重要じゃないの?
そのためのTPP。(あくまでもきっかけ作りだけど)
○○をしたら絶対に景気が良くなる〜!なんて言えないけど投資家へのアピールにはなるかもね。
日本の老人にも預金から株に切り替えてもらうにはいい時期かもよ。
団塊世代が退職したし、あいつら退職金と貯金があるから市場に流す金なら十分。

それと変換ミスは眠くて気にせず打ってるけど適当に脳内変換して読んで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。