トップページ > 既婚女性 > 2012年01月12日 > K2j8UT+I0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/6411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000275211341400030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
皇室御一行様★part2255
雅子さんを冷静に語る132
愛子様をお察し申し上げるスレ 56
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその10【実家】
皇室御一行様★part2256

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part2255
572 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 11:22:31.09 ID:K2j8UT+I0
旧皇族男子が復帰するとして、
男系男子という事で皇室にお入りいただくからには、
父親に継承権が無く息子に継承権有り、は何か違和感が残る。
普通に、血の近さから継承順位を振って行けばいいと思うけどなぁ。
復帰皇族が皇位に実際に関わって来るのは、
ゆうちゃん殿下の後だもの、それで困るという事は無いような気がするけど。
皇室御一行様★part2255
619 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 11:55:44.53 ID:K2j8UT+I0
華子様のお歌も、
皇后陛下とはまた違った、確かな(もっと相応しい表現があると思う)感じがとても良かった。
あれ夫婦は、一応東北にちなむ歌を詠んでみました、
以上のものが読み取れない。
例年だったらそれで良かったのかもしれないけど、
わざわざ東北に触れながら、寂しい限り。
皇室御一行様★part2255
648 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 12:05:51.45 ID:K2j8UT+I0
>>633
福島の水芭蕉の花期を検索したら、5月でした。
「水芭蕉の花が 咲いてる 夢見て咲いている 水のほとり」
この歌の題名も「夏の思い出」ですよね。
皇室御一行様★part2255
662 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 12:10:02.29 ID:K2j8UT+I0
「春浅い」と来て、無神経な被災地に心を寄せる歌が来る… と身構えたけど、
そうじゃなかった事だけは良かった。
皇室御一行様★part2255
670 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 12:12:57.22 ID:K2j8UT+I0
>>659
少し上の奥様が書いてくださったとおり、夏の季語だよんw
岸に季は無い事を詠み込んだ皇后陛下のお歌だったけれど、
雅子さんの頭ん中にも季が無いのかもw
皇室御一行様★part2255
707 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 12:27:27.12 ID:K2j8UT+I0
>>705
昨日11日、今日歌会始めで思い起こしている時に、心臓に悪すぎる…
皇室御一行様★part2255
717 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 12:32:38.54 ID:K2j8UT+I0
>>713
徳仁さん、椅子に深く腰を曲げて座って、しかも首が傾いてましたね。
酷い姿勢でした。
皇室御一行様★part2255
768 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 12:55:03.77 ID:K2j8UT+I0
>>736
アンカー貼りはり有り難うございました。
山本アナ懐かし〜(元関西住み)。
もっとこういう報道が増えたらなぁ。 
出来る事からコツコツと、ではあるけど。
皇室御一行様★part2255
771 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 12:57:12.17 ID:K2j8UT+I0
徳仁さん@歌会始、酔っぱらってた/二日酔いだったのかしら?
それとも高熱を押して出席(似合わないけど)したとか?

皇室御一行様★part2255
805 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 13:14:14.44 ID:K2j8UT+I0
>>784
山の雄大さ不変さを感じさせる叙景歌だったら、
何か励まされるのにね。
徳仁さんの歌は残念ながらスナップ写真みたいで。

皇室御一行様★part2255
815 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 13:21:13.71 ID:K2j8UT+I0
雅子さんの歌も、
あの時みた水芭蕉が今年もまた咲くでしょう、みたいな内容にすれば、
被災地へ心を寄せる感じが出たでしょうね。
雅子さんを冷静に語る132
67 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 13:37:03.18 ID:K2j8UT+I0
平成八年に土湯温泉@福島市を公務で訪れた時の事を詠んだそうで、
被災地訪問(福島県では郡山市のみ)の時の事じゃないですよ。
皇室御一行様★part2255
833 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 13:39:13.52 ID:K2j8UT+I0
>>829
をを、そんな感じです。
歌の詠める奥様が裏山しす。
雅子さんを冷静に語る132
71 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 13:56:52.50 ID:K2j8UT+I0
>>70
その雅子さんを守るべき徳仁さんの歌が、
「朝まだき十和田の岸におりたてばはるかに黒き八甲田見ゆ」
中三の修学旅行の思い出を詠める、だもの。
無理いいなさんなよw
雅子さんを冷静に語る132
78 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 14:09:50.62 ID:K2j8UT+I0
>東宮職に被災地のことを詠めと言われたので
それらしき思惑があったけど、
詠むのマンドクセ、昔詠んだの、何かなかったっけ?
と漁って拾いだして来たのがコレ、
と思うぐらい、思いも願いも祈りも見えない歌だわ、夫婦揃って。
愛子様をお察し申し上げるスレ 56
973 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 14:21:56.78 ID:K2j8UT+I0
特別なイジメがなくても、旧家だったり家業がある家の跡継ぎに嫁ぐ場合、
夫となる人が頼りになるかどうか、は結婚を決断する大きなポイントでしょう。
そういう意味で、徳仁さんは全く駄目だったのに、
雅子さん以外にも数人は、何とか上手く行きそうな女性が居た。
という事は、皇室はイジメの巣窟、鬼や蛇の棲むところ、
とばかりは捉えられていなかったのでは?
雅子さんを冷静に語る132
91 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 15:56:15.56 ID:K2j8UT+I0
>>89
ひとを信頼する事もなく、ひとの書いて貰ったものを判断する鑑賞力や読解力もないから、
自分で書くしかないのでしょう。
誕生日文書も、意思だよ文書も、歌会始の歌も、
おかしさ丸出しでも自分で書くのは、そういった理由かと思ってる。
皇室御一行様★part2255
953 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 16:30:47.86 ID:K2j8UT+I0
>>935 スレ立てテンプレ貼り乙華麗様でした。

今更だけど「みづばせう」で、『づ』で正しいのね。
「みずばしょう」は『ず』なのに。日本語って難しい。

【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその10【実家】
995 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 17:29:58.03 ID:K2j8UT+I0
帰省、もうそろそろ卒業しそうだから(子が長けた)達観しつつあるけど、
結婚してから、子か私が病気でダウンした時以外、
盆暮れ全て義実家で過ごしたんだけど、
義実家、お正月の朝はバラバラに起きて来て、普段着のまま過ごす。
全員でお屠蘇まわす事もないし、ごちそうは食べるけどお節はない。
うちの子が、日本のお正月を知らずに成長しちゃった事が気になるわ。
雅子さんを冷静に語る132
103 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 17:39:42.43 ID:K2j8UT+I0
行啓先の地名を詠み込むのは、
詠まれたところの人も喜ぶしいい事だけれども、
被災地を思ってという事ならば、
仁田沼は(放射能被害は受けているけど)被災地の象徴のような土地でも無いし、
一つところに限定しないほうが良かったのでは。
詞書がなければ、(季節と季語がちぐはぐなのを除いて)気にならなかったのだけど。
皇室御一行様★part2256
22 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 17:59:29.88 ID:K2j8UT+I0
水芭蕉が咲いているときは、平地・高原とも、
時期(暦)はずれていても、気象・気温条件(季節)は同じはず。
平地の水芭蕉が5月前後、平地の初夏に開花を迎えるならば、
高原の水芭蕉は5月以降(暦は平地の後)、高原の初夏(季節は平地と同じ)に開花を迎えるはず。
皇室御一行様★part2256
25 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 18:05:46.24 ID:K2j8UT+I0
トウグウ御所の庭で野菜育ててるとか言ってたけど、
そういう事してれば、わかるはずなんだけどなぁ、
季節(気温)と植物の関係。
小松菜育ててるとか言ってたのも、あれは当てつけに言いたかっただけで、
あるいは職員にやらせてるだけで、ノータッチだったのかしら。
皇室御一行様★part2256
40 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 18:20:47.04 ID:K2j8UT+I0
>>30
流石に、歌会始めに出される皇族の御歌が、
「それらしき歌」で結構、とは思わないなぁ。
感性や上手さは、能力によるけど、
形式(季節の扱い含む)を整えるのは誰でも出来るんだし。
皇室御一行様★part2256
56 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 18:31:42.98 ID:K2j8UT+I0
>>51
一応、雅子さんのほうは詞書に「被災地を思い」云々書いてる。
徳仁さんはスルーですね。
皇室御一行様★part2256
72 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 18:45:11.67 ID:K2j8UT+I0
組み合わせが正しく自然ならばおkでは。
季語の縛りがある俳句ですら、例えば月は秋の季語ですが、
冬の月を詠みたければ、ただ「月」とせず「冬の月」等にすればおkらしい。
雅子さんの歌の不味いところは、
「春浅き」と「みづばせう」がどういう条件下でも並列できない、
組み合わせが不自然なところでは。
皇室御一行様★part2256
89 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 19:05:54.93 ID:K2j8UT+I0
>>88
そこは「アタクシが福島を思って詠んだんだから、有り難く思いなさい」でしょう。
メインかつ内容は、歌ではなく詞書にあるw
皇室御一行様★part2256
139 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 20:02:31.76 ID:K2j8UT+I0
>>133
来週あたり、ジャッキーちゃんと愛子ちゃんの交流秘話が女性週刊誌に載るんですねw
皇室御一行様★part2256
144 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 20:04:59.62 ID:K2j8UT+I0
>>141
それがあったかw
私は「英語でガールズトークに花を咲かせた」しか思いつかなかった。
皇室御一行様★part2256
179 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 20:35:40.21 ID:K2j8UT+I0
>徳仁ってこういう気配り出来る??
ああいった場では、
皇太子として堂々と教えられた通りに振る舞うのでいっぱいいっぱいだろうし、
かつ臨機応変な対応は出来なさそうだから無理では。
「アトヨロ」だし。
皇室御一行様★part2256
189 :可愛い奥様[sage]:2012/01/12(木) 20:48:26.26 ID:K2j8UT+I0
>>184
これも何度も指摘されてるけど、
水芭蕉は春浅くには咲かないのよ。それだけの話。
桜が夏に咲く、って詠まれたらおかしいって思うでしょ?
それと同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。