トップページ > 既婚女性 > 2012年01月04日 > eOYb6bSZ0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/5201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010154214000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
旦那の年収などを晒してみるスレ
老後の事をぼちぼち考えておこう
【ギリコマ】虎の子を守る奥様\残高3円【家車アリ】

書き込みレス一覧

旦那の年収などを晒してみるスレ
923 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 09:39:02.48 ID:eOYb6bSZ0
そうそう、変な話、名前だけの会社になってもタクシーとか経費で落とせるしね。
昔に商売してたオバアさんが今は商売たたんでるが、土地や家などいくつか持ってて
会社形式のままにしておいて、自分の通院タクシーやら何やら経費落とししてたわ。
老後の事をぼちぼち考えておこう
283 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 11:56:55.05 ID:eOYb6bSZ0
一度テレビでやってたけど、死んだあとに後始末してくれる
業者のやつやってたよ。生前も頼めるらしい。いまは生前に頼む人も
多いらしいよ。要は部屋の片付けなんだけど、財産管理とは違うけどね。
財産管理は弁護士になるんだろうが、自分の身が心配(体動かなくなってから)
なら、体の多少動くうちに老人施設に入るという手もあるよ。
でも、財産管理をちゃんとしておかないと施設の物になりかねないからね。
(本人が納得してるならいいけど)
世話で迷惑かけたくないなら施設に入り、財産は身内に渡したいのなら
その旨身内に行っておいて取り決めるという手もあるわな〜
ま、残る財産にもよるだろうけれど。
老後の事をぼちぼち考えておこう
284 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 12:01:18.01 ID:eOYb6bSZ0
自分が勤めていた介護施設で、生活保護で身寄りなしの人がいたが
遠くの弟さんに連絡したら、そっちでやってくれ、と言われて施設が
葬式をあげた。その人は生活保護で、葬儀(といってもかなり簡素なものだったが)
は施設の職員のみしか参列しなかっただろうが、生活保護だから市が葬儀のお金を
出したのか、弟が出したのかは不明。
そこまで貧しい人でなければ、お金だけでも迷惑かけないで済むだけでもかなりマシ。
自分も独り身の姉がいるが、姪甥が我が子含めて5人いるが、ある程度お金があれば
やるとは思うけどね。施設に入っていてくれれば、お金出すくらいと必要に応じて
顔を出すくらいでしょ、それで2〜3百万も入れば別に嫌がらないと思うよ。
多いに越したことはないと思うけれど。
老後の事をぼちぼち考えておこう
285 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 12:03:27.48 ID:eOYb6bSZ0
ごめん、文章がところどころ変になりました。
そして、いまでさえ天涯孤独の人がチラホラいるから、今後はもっと増えるのは
施設の人も皆知ってる。
ましてや長生きしたら、本人より先に死ぬ親族が多いので、家族がいても孤独な人は
多いよ。そういうものなのさ〜
自分だけ、と思っておびえることはない。
老後の事をぼちぼち考えておこう
287 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 12:17:00.92 ID:eOYb6bSZ0
連投ごめんだが、私は子供が2人いるが、子供には迷惑かけたくないし
遠方へ就職するし、結局は子供がいてもあまり頼れないのは同じ。
自分たち夫婦の場合は、体の動くうちは自分ち(持ち家マンション)に住み
どちらか片方になったり、老人2人の生活に不安を感じたりしたら
高齢者賃貸マンション、体が動かなくなったらグループホームにしようと
思っている。財産管理や身元引受人は子供だろうが、子供のいない人の場合
は姪甥に頼む、でいいんじゃないかな。それさえも頼めないとしたら
グループホームに全面的に頼む、とかね。その時は財産管理も頼むとしたら
施設のものになるのか、全くわからないけれども。その辺は施設の運営方法と
相談になるだろうね。
老後の事をぼちぼち考えておこう
288 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 12:19:21.98 ID:eOYb6bSZ0
ちなみに高齢者賃貸マンションは賄いもついているし、何かあったら気づいてくれるし
孤独死して誰にも暫く気づかれない、ということはないでしょう。
グループホームは、それに介護がついてると、大まかに理解して良いかと。
【ギリコマ】虎の子を守る奥様\残高3円【家車アリ】
232 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 12:29:44.43 ID:eOYb6bSZ0
スマホなんて更新料?みたいのだけで済んだよ。
機種を借りる形式にしたら初期費用なんてかかんないよ。
機種を買うと、最初に機種代が4〜5万かかるけどね。そんなこと
やってらんないよ。借りる形になるから月にいくらかずつ払ってる
計算になるんだろうけど、それ込みで月にアウで6千円くらいだよ(使い放題)。
ただ、2年間使わないで機種変したら残金取られるみたいだけど、2年くらい使うでしょ。
老後の事をぼちぼち考えておこう
290 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 13:35:01.47 ID:eOYb6bSZ0
あと、これは定かではないのだが、うちの母がたいして財産はないのだが
家の処理等ふくめ、何かと相談は弁護士にしてるんだよね。
月に3千円だか忘れたが、払ってるらしいが(相談料?)。
なんだか、財産管理等に関して不安がある人は一度弁護士に相談
してみるというのも手だと思うよ。
信頼できる弁護士じゃないといけないと思うけれどね。
特に資産家でもないうちの母がそうしてるから大丈夫だと思う。
老後の事をぼちぼち考えておこう
293 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 13:45:55.04 ID:eOYb6bSZ0
あともう一つ書き忘れ。
自分が亡くなった後、仏壇や墓のことで親しくもない親類に
迷惑を掛けたくない、という人も多いはず。
そういう時は、今は永代供養のようなものもあるようです。
いくらか忘れたが(そんなに高額ではなかった記憶)
室内管理で、小さな場所をいくらかで買って(お墓のマンションのようなもの?)
供養してもらうというものです。
うち、それもやろうと思ってるんだー、まだまだ先のことだけどね。
老後の事をぼちぼち考えておこう
295 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 13:51:22.18 ID:eOYb6bSZ0
>>292
うちの場合は、予定でいくと現金で2〜3千万くらい、年金が月に25万(夫婦で)
入る予定なんだよね(年金制度が維持されればだけどw)。
うちの方の地域で高齢者賃貸マンションが一人で賄い付きで月に14〜5万くらい。
2人だとダイレクトに30万ではなかったはず。
グループホームが12〜3万かな、1人で。
たぶん、2人のうちは出来るだけ今のマンションに住むと思うから2人で高齢者賃貸マンションに
入ることはないと思ってはいるけど。
グループホームには夫婦2人で入ってる人も何組かいました。
普通の勤め人だった人が多いので、私ら夫婦が入る事も可能なレベルの施設。
生活保護の夫婦もいました。介護施設は払えるお金によってランクがあるから
その辺は選択の問題かと。
月に年金で賄える金額、というのが重要かと思います。
老後の事をぼちぼち考えておこう
296 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 13:56:00.61 ID:eOYb6bSZ0
>>294
ブログやってませんが、自分が看護師でここ数年介護施設に数件パートだけど
働いたことがあるので、知識がつきました。
正直いって、自分たちのために、そういう施設で働いて知識を得たことはとても
良かったと思っています。
でも、自宅でできるだけ過ごしたいということも可能ですよ。
ヘルパーさんを頼むのです。週何回とか来てくれます。
車いすで1人暮らし80歳超えの人もいました。ヘルパーさん週2回きてもらい
風呂はディサービスで。火は使わず、お湯をポットで涌かすのみにして、夜は
お弁当をとり(高齢者用)、朝はパンなど。ま、1人がホントにいい、という人
向きですがね。ただ、介護費用として国や自治体に迷惑かけるけどね、施設や
ヘルパーの利用は、金銭的にw
老後の事をぼちぼち考えておこう
298 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 14:03:23.50 ID:eOYb6bSZ0
ごめん、曖昧になるのは選択の問題も入っているからね、個人の。
ただ、方向性は教えて、あとは自分で調べて施設も見学へ行って
自分で決める、と。うちは先に書いたようにだいたい決まっている、と。
1人暮らしは私はあまりしたくない、でも1人暮らしをできるだけしたいと
いう人もいるわけ。けっこう、色んなニーズに合わせて色んなものがあります、今は。
知らないだけで。高齢者は「お客さん」と思っているから、お金さえ払えば歓迎してくれますよ。
介護費は国や自治体から貰えるし、本当に良いお客さん(言葉は悪いけど)。
国のお金が続く限りは、ね。
老後の事をぼちぼち考えておこう
302 :可愛い奥様[]:2012/01/04(水) 14:13:05.66 ID:eOYb6bSZ0
そっか、誰でも知ってることだったか。
でも、自分は身寄りがいない、死んだ後迷惑かけたくない、と思う気持ちもわかるし
心配もわかる。でも、そんなことで現在消耗することないよ。ってことを言いたかったのかなぁ。
なんとでもなる、ただそれだけ。
ましてやある程度金があるのなら、姪や甥もチッとは思ってもお金が入るのならトータル
嫌だとは思わんでしょう。そんな中でもできるだけ迷惑をかけない方法を書いたってことかな。
子供のいない人が、世話をかけたくない、でも身元引受人や荷物の整理等でどうしても手間を
かけさせることに気がひけているというのが手に取るようにわかる。
そんな時、身辺の世話で迷惑かけたくないなら高齢者賃貸等や介護施設、墓や仏壇で迷惑
かけたくないなら永大供養、財産が処理してくれた姪甥に行くようにするためには弁護士
といくらでも方法があるぜ〜ということをヘタクソだけど書いたつもり。
どうもならんと思って絶望することもないよ、ってこと。
最悪、生活保護の人でも周囲が何かとやってくれるので(お金は市が出すにしても)
そんなに心配することないぜ、後の人に少しでもお金残して迷惑を最小にできるだけ
よかった、と思えばいいんですよ。ってことをトータルで書きたかったみたい。
老後の事をぼちぼち考えておこう
304 :可愛い奥様[sage]:2012/01/04(水) 15:08:02.51 ID:eOYb6bSZ0
ごめん、でしゃばりで。
どうしても自宅がいいっつんなら、孤独死でも死んだ後のことだも
しらんわい、というのなら(本人さえ気にならないのなら)それも
ありでは?私の最初のレスで書いたのはそういう部屋の後始末の業者のこと。
25万くらいで処理してくれるんだよね、ご遺体や葬儀関係は別だろうが。
部屋の荷物の状態によって値段は違うだろうが。それを生前に申し込むことが
可能なんだって。そして大盛況らしい。
老後の事をぼちぼち考えておこう
308 :可愛い奥様[sage]:2012/01/04(水) 16:15:14.69 ID:eOYb6bSZ0
あらそうなの?うちの姑が介護度3くらいでグループホームに入っていたけど
12万でそれ以外はオムツや身の回りの用品くらいだったよ。
そのぶん、介護費としてグループホームから自治体に請求して何十万か施設に
払われていたみたいだけどね。姑は、年金で払って足りない分は預金から義兄が
管理して払ってた。
老後の事をぼちぼち考えておこう
311 :可愛い奥様[sage]:2012/01/04(水) 16:32:21.79 ID:eOYb6bSZ0
ホントに何度も書いて悪いんだが
だから基本は年金で賄える程度、足りない分補充にしても、月に補う分が
4〜5万が限度だとは思うよね(預金額にもよるが)。
安く抑えたく、また死後割りとすぐ気づいてもらおうと思えば自宅でヘルパーさん
に週2〜3回来てもらう、って奴だよね。そしてディサービスも利用する、と。
ヘルパーやディは介護保険で安く利用できるから、本人の出費はそれほどでもないはず。
介護施設でウンと安くしようと思えば特別養護老人ホームになるのだが(うちの地域で
月に7〜9万(食費や介護つき)。でも300人待ちだし、私は特養だけは入りたくないw
特養も、障害なんかあると月に数百円の納入金で済んだりするんだよ。
(ったく老人に掛かるお金で国庫が破綻するのがわかるわw)
老後の事をぼちぼち考えておこう
312 :可愛い奥様[sage]:2012/01/04(水) 16:36:54.43 ID:eOYb6bSZ0
あと、特養はもちろん、介護施設は元気なうちは入居希望してもまず無理だから。
介護が必要な人じゃないと入れないからね〜。
高齢者賃貸マンションは、介護ついてないけど、外部からの介護者を受け入れるのは
可能だから、終のすみかにしようと思えば可能だけど、介護費用がウナギ登りになる
可能性がある(軽い介護ならアレだが、結局重い介護ならば)。
その切り替え時が難しいといえば難しいし、その際の判断者(子供や甥や姪)は必要
だと思うね。甥、姪に頼むとしたら元気なうちからお金のことも含めて頼んでおかなくては
ならないしね。
老後の事をぼちぼち考えておこう
313 :可愛い奥様[sage]:2012/01/04(水) 16:47:44.06 ID:eOYb6bSZ0
出かけるからこれで最後にするが(迷惑かけてすみません)ただ、介護施設によっては、老人なんて認知症があると言えば
否定はできないから、グループホーム
なんかは場合によっては、1人でいるのが
心配なだけの老人もいないことはない。
ホーム側が、認知症として介護費を自治体に請求できれば儲けはでるからね。
実際、そういう人が私の働いていたところにはいました。ただ、ホント施設によるし
公には認知症ってことになってました。
老人なんて物忘れあって当たり前だけど
認知症といえばいえなくもないからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。