トップページ > 既婚女性 > 2011年11月01日 > vI6pIOLN0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/6668 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002006762000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
561
581
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】

書き込みレス一覧

【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
503 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 10:24:31.10 ID:vI6pIOLN0
>>496
ひどいね。放射能のこと何もわかってないんじゃないの?そのクレーマー。。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
505 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 10:34:05.69 ID:vI6pIOLN0
っていうか、ちょっと計算してみればどんだけ無意味なこと言ってるかくらい
すぐわかりそうなものだけど。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
561 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 13:42:26.80 ID:vI6pIOLN0
>>129
半減期が1570万年ってことは、親のテルル129mよりも1億6千万倍
放射能が下がるってことですよ。

別の言い方をすると、ヨウ素131とヨウ素129が同じモル数だけあった場合、
129の放射能は131の約7億分の1です。

今回の調査でテルル129mの濃度が一番高かった大熊町では
266万Bq/m^2 だから、それが全部ヨウ素129に変わったとしても、
ヨウ素129の濃度は0.017Bq/m^2にしかなりません。(もちろん計測不能です。)
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
562 :561[sage]:2011/11/01(火) 13:43:23.04 ID:vI6pIOLN0
すみません、>>129じゃなくて(笑)>>558でした。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
565 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 13:46:01.02 ID:vI6pIOLN0
>>559
>てゆうか、放射性物質を扱う際の基本は 閉じ込め 封じ込め でしょ。

違います。ALARA(As Low As Reasonably Achievable)です。

http://www.nisa.meti.go.jp/word/45/1029.html
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
567 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 13:48:47.18 ID:vI6pIOLN0
>>564

ヨウ素131はその10倍ありましたが。(4月初旬時点)
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
569 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 13:53:02.78 ID:vI6pIOLN0
ちなみにテルル129mの調査は6月に行なったものなので、
今はもう15分の1ぐらいに減衰しています。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
571 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 13:56:38.75 ID:vI6pIOLN0
>>570
客観的事実は誰が答えるかには依りません。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
574 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 14:04:17.75 ID:vI6pIOLN0
いますけど?
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
578 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 14:16:12.76 ID:vI6pIOLN0
>>575

>>561 >>565 >>567 >>569 はすべてまじめに書いたレスのつもりですが、
何か問題がありましたか?

>>576
>それに>>569のことがあるなら、3月中にはいったいどのぐらい膨大な量があったのか、
>そして個人的には、事故から8ヶ月近く立つ今までなぜ調査していなかったがも気になります
>
>子どもの甲状腺のヨウ素と同じく、消えるまで待っていたのかな
>そうだとすれば政府はやり方が汚いです

調査グループが文科省に提案したのは3月18日のことです。
3月20日から具体的に活動し始めて、おおかた問題なさそうであることを
おさえたのが4月の初旬です。
それから、全国の協力可能な研究機関や研究者を募り、土に打ち込むための
鉄パイプを業者に発注し、宿泊施設や交通機関の手配、予算の申請、などに
2ヶ月かかりました。
実際には、ヨウ素131の減弱と、梅雨の雨で流されてしまうことを危惧して、
最速で準備して6月半ばに作業が行われました。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
581 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 14:27:27.00 ID:vI6pIOLN0
>>578

私は>>558、>>564の調査に参加した者です。
私は事実を述べているだけです。
それで火が消えるかどうかは知りません。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
582 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 14:28:42.61 ID:vI6pIOLN0
>>580

>>578
>3月20日から具体的に活動し始めて、おおかた問題なさそうであることを
>おさえたのが4月の初旬です。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
583 :可愛い奥様[sage]:2011/11/01(火) 14:31:43.51 ID:vI6pIOLN0
それに5月末まではスクリーニングも掛け持ちでやってたからねぇ。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
589 :581[sage]:2011/11/01(火) 14:49:02.35 ID:vI6pIOLN0
>>585
>この調査のほかにどんな調査をしましたか

20km圏境界での空間線量率測定と土壌採集(3月27日)
川俣町、いわき市、飯館村周辺の児童の甲状腺被曝調査(3月25日〜31日)
一般スクリーニング(3月20日〜5月31日)
一時帰宅者スクリーニング(6月1日〜7月31日)
2kmメッシュ土壌調査(6月3日〜29日)


【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
592 :581[sage]:2011/11/01(火) 14:55:34.19 ID:vI6pIOLN0
>>588
>最初から、調整された期日ありきだった。違う?

違いますよ。
>>558、>>564のリンク先のデータを収集する活動(2kmメッシュ土壌調査)を
開始したのが6月3日から、というだけのことで、優先順位が高い順に作業した結果、
6月になっただけです。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
596 :581[sage]:2011/11/01(火) 15:08:39.30 ID:vI6pIOLN0
>>593
児童の甲状腺被曝調査は、まず空間線量率が 0.1〜0.2μSv/h未満の部屋を探し、
そこを臨時の検査室に決めます。
そこへ事前の開催通知を見て集まってきた親子に1組ずつ入室してもらい、
NaIシンチレーションカウンター(TCS-172B)を子供の甲状腺に密着させ、
計数率が安定したところでその数値を記録します。
保護者(親)のかたには、問診票に(事故当時の)住所、子供の氏名・生年月日・性別、
自覚症状等を記入してもらい、それと引き換えに測定結果を記録した用紙を渡します。

>その後甲状腺に35ミリシーベルトの被曝をした子どものことが報道されましたが専門家から見てどう思いますか?

あの報道内容は嘘です。

>ちなみに専門は何ですか

放射線物理です。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
600 :581[sage]:2011/11/01(火) 15:15:31.80 ID:vI6pIOLN0
>>594
本務がべつにありますもんでねぇ。我々全員ボランティアだから。

【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
603 :581[sage]:2011/11/01(火) 15:38:08.57 ID:vI6pIOLN0
>>599
>報道は嘘ですか

そうです。これは非常に重要なことです。あなたが言っておられる話は、

http://www.asahi.com/health/news/TKY201108170394.html

ですよね。ところが、この報道内容の調査自体は、3月末に私共が実施したもので、
その結果については同じ朝日新聞で、4月に一度報道されているのです。それが

http://www.asahi.com/health/news/TKY201104020327.html

です。

正しいのは4月の報道なのですが、どうしてこのようなことが起きたかと言うと、
それは8月の報道の元になっている日本小児科学会でのT先生の発表に原因があるのです。
どういうことかと言うと、実際の測定結果は全員 0.2μSv/h未満、つまり部屋の
バックグラウンドと差が無かったのですが、記録用紙には表示値をそのまま
記録するようにしていたのです。ですから、バックグラウンドが 0.2μSv/hならば
記録値は 0.2μSv/h、ということになります。しかも、大勢のボランティアが
入れ替わり立ちかわり、福島県内のいろいろな会場に出かけていって調査をおこなったので、
そのことが徹底されず、バックグラウンドを引いた数字を記録したケースが
半数以上あったのです。
ところがT先生は、その記録値をそのまま被曝線量だと思って、それでヨウ素131の
半減期から推計して、最大 35mSvの被曝があった、としてしまわれたのです。
(0.2μSv/hにヨウ素131の半減期を掛けると 38mSvです。)
T先生ご自身は調査に参加しておられないので、記録する際に上記のような
約束があった(そして守られていないケースもあった)ということはご存知なかったのです。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
604 :581[sage]:2011/11/01(火) 15:39:21.54 ID:vI6pIOLN0
訂正です。

×(0.2μSv/hにヨウ素131の半減期を掛けると 38mSvです。)
○(0.2μSv/hにヨウ素131の半減期を掛けると 38μSvです。)

マイクロとミリを取り違えたのは私達ではありません。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
609 :581[sage]:2011/11/01(火) 15:46:06.87 ID:vI6pIOLN0
このスレは、正確な情報を求めるスレではない、のですか?
もちろん不安等の書き込みもあり、でしょうが。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
612 :581[sage]:2011/11/01(火) 15:50:03.62 ID:vI6pIOLN0
>>608
>報道された情報は計算ミス
>本当はゼロだった(バックグラウンドを誤って計測値とした)
>そういえばいいだろ

そうとしか書かなかったら誰も信用しないでしょう。
当然、大手新聞社の、しかも内容的に不安を誘う報道の方を信用するでしょう。
だからこそ、「非常に重要なことです」と申し上げたのです。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
615 :581[sage]:2011/11/01(火) 16:03:50.02 ID:vI6pIOLN0
>>614
>581さん、本当に誤解を解きたいのなら新聞社に電凸して
>訂正記事を書かせたらよろしいじゃありませんか?

そうですね。

>所詮ここは2chですよ
>自分は専門家だ、医者だ、弁護士だと言っても
>みんな信じないでしょ?

専門については>>593に聞かれたから答えたまでです。
8月の報道がおかしいことは、4月の報道を覚えている人にはすぐにわかると思います。

>それから言い訳がましい男は嫌われます

おやおや。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 96【被曝】
617 :581[sage]:2011/11/01(火) 16:09:44.64 ID:vI6pIOLN0
>>616

アドバイスありがとう。
ほんとのことを書いたら叩かれるのであれば、どこに書いても同じ気がする。
私はもう書き込みませんのでご心配なく。スレ汚しすみませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。