トップページ > 既婚女性 > 2011年10月13日 > l0N7ohyJ0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/7066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000120231000111226325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
309
【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
【23区】東京に暮らす奥様Part56【都下】
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】

書き込みレス一覧

【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
786 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 08:59:31.20 ID:l0N7ohyJ0
普段ロムなのですが、質問させて下さい。
最近の調査結果を受け、また品薄が解消されてきたことから
放射線量測定器の購入を検討しています。

ガイガーお持ちの奥様、何かおすすめの機種はありますでしょうか?
専門板の方ものぞいたのですが、話が専門的過ぎてついていけませんでした…orz

居住地近辺は自治体の発表で空間線量0.08〜0.1程度。
室内、庭、近隣等を測定して除染やご近所マップを作るのに役立てたいと思っています。
予算は4万円以内に収まると嬉しいです(丁度それだけヘソクリ発見!)。

ご意見いただけると嬉しいですm(_ _)m
【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
805 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 09:17:38.96 ID:l0N7ohyJ0
>>791
レスありがとうございます!RADEX1503、ロシア製ですよね?
楽天で調べた時は結構お値段にバラつきがあったような…
エステー発売で値崩れするといいですよね。
エステーもお値段的には嬉しいし、興味あるのですが
専門板では評判今イチのようでした。

>>795
私も「470なんて書いてないじゃん」と思って、福島新発売で調べたところ
米(本調査)二本松市(旧小浜市)でセシウム134が220、137が250となっていました。
ご参考までに
【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
810 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 09:22:38.13 ID:l0N7ohyJ0
>>796
すみません、リロードしてませんでしたorz

まさに「お掃除がんばる」ために使いたいので、RADEX1503よさそうです。
ガイガーって種類があり過ぎて目移りしてばかりだったのですが、
ちょっと本腰入れてRADEX1503を中心に調べてみます。

あとはご近所や公園をいろいろ測って、子供の行動範囲を検討したい…。
どうしても外で遊びたがるので。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
893 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 11:15:37.26 ID:l0N7ohyJ0
>>890
エステーのは測定の仕組みが違うから低めに出るかも、って聞いたけどどうなのかしら?
RADEXとかと2台持ちの方が比較してくれるといいなぁと思ってるんだけど。

低めに出るなら出るで、それを基準にしていろいろ検討すればいいしね。
エステーの、小さくてかわいいですよね。私もちょっと迷ってます。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
907 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 11:34:27.42 ID:l0N7ohyJ0
>>899
楽天?で見かけたんだけど、Terra Pっていうのはどうなのかしら?
MKS-05の方が上位機種なんですよね?
【23区】東京に暮らす奥様Part56【都下】
86 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 12:16:58.97 ID:l0N7ohyJ0
心配なのも、人のことが気になっちゃうのも分かるよ。
>>76さんも>>78さんも身体大切にして元気な赤ちゃんを産んでね!
【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
933 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 12:22:52.64 ID:l0N7ohyJ0
>>923
金工大の大場恭子さんって、文京区で安心情報発信してたあの人?
mixiとかで随分話題になったよね。
あれだけ「東京は安全」を流布してて、結局北陸に行っちゃったってこと?
それともまだ文京区に住んでるの?
【23区】東京に暮らす奥様Part56【都下】
90 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 12:34:23.43 ID:l0N7ohyJ0
とにかく日本みたいな

・海に囲まれてる=海洋汚染の影響
・狭い国土に人口密集
・プルサーマル(三号機)

っていう事例は前代未聞のことなんだから、気をつけられることは
気をつけた方がいいと思うな。特に妊婦さんは。

後から「あの時はナーバスになり過ぎたよね!」ってみんなで笑えるといいね。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 90【被曝】
977 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 13:13:53.74 ID:l0N7ohyJ0
>>957
散々「何か危険があったら必ず皆さんにお知らせします」とか
「私は全然気にせず水道水も飲んでます」って連日書き連ねておいて
突然mixiの更新を停止したので、ママ友がパニックになってたわ。

私はママ友経由で情報貰ってただけだから、そんなにショックでもなかったんだけど、
本気で心の支えにしてた人達がかわいそうでした。
「結局mixiの読者はどうでもよくて、リアルの知人だけが大事なのよね(悲)」みたいな。
【23区】東京に暮らす奥様Part56【都下】
178 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 17:41:59.75 ID:l0N7ohyJ0
なんかこんなご時世だし上手くいえないけど、
みんな幸せになろうね
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
183 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 18:22:05.18 ID:l0N7ohyJ0
>>181
キュリー夫人はラジウム・ポロニウムの固まりを
手でイイコイイコしてた人だから…。

それこそ東海村の臨界事故レベルにならないと人体の放射化は
心配しなくてもいいのでは?
衣服や靴に付いて移動する細かい粒子の方が現実的には気になるな〜。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
255 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 19:59:55.17 ID:l0N7ohyJ0
>>253
実は私の実家にもラジウムが眠ってるらしいんです…orz
ひいおばあちゃんがラジウム針を使って治療を受けた後それを貰って、
家の敷地のどこかで な く し た らしい。

立て替えたりなんだりで今もそこにあるのか、そもそも実在したのかも
謎なんですが、とにかく親戚の集まりでそんな話がありました。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
266 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 20:10:45.53 ID:l0N7ohyJ0
>>257
そうですね。今ガイガー購入を検討してるので、
無事にゲトしたら実家で宝探ししてきますw

ところで、RADEX1503, 1706, ちょっと頑張って1008
ECOTEST TERRA-P+,MKS05…あたりで迷っているのですが、
何かおすすめはありますか?上記の機種以外でも。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
282 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 20:34:22.91 ID:l0N7ohyJ0
>>275
昔子供の遠足で行って、とてもよい思い出のある公園だから切ないわ。
ちょっと水遊びできるような池とか、アスレチックとかたくさんあって
大人も子供も泥だらけになって遊んだっけ…(涙)

もう関東であんな遊び方は出来ないんだなぁ、と思うと胸が千切れる思いですが
前を向いて頑張っていかなくちゃね。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
309 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 21:13:03.10 ID:l0N7ohyJ0
>>298
ありがとうございます!
さっそく覗いてみたのですが、過去スレって専ブラないと読めないんですねorz

まとめサイト探して読んでみますね。
こんな忌々しい事態なのに、お買い物となるとそれなりにときめいてしまうw
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
340 :309[sage]:2011/10/13(木) 21:51:57.21 ID:l0N7ohyJ0
検査奥さまのおすすめ、まとめサイト探して読んできました〜。
目からウロコです!

なんとなく「γだけじゃなくてβもはかれる機種の方が上等なのかな〜」
くらいに思っていたのですが、そんなことも確信できない私には
むしろγ線オンリーの機種の方が安心・確実ですね。
細かい計算のからくりが分かっていないととんでもない間違いをしそうだし、
そもそも家の中や庭、ご近所の危険スポットを探索したかったのでした。
(あとは実家に眠る伝説のラジウム針も…)

昼間にここでもお勧めしていただいたRADEX 1503か1706で
考えてみようと思います。
ありがとうございました〜!
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
347 :309[sage]:2011/10/13(木) 22:00:01.82 ID:l0N7ohyJ0
>>342,343
ありがとうございます!
理論を詳しく理解していないのに高級な機種を買っても
豚に真珠ですよね〜。
ご近所にお買い物に行く軽自動車が欲しいのに、マニュアルのスポーツカー買っても
乗りこなせませんものW

BGって要するにベースラインとなる線量(もともとの自然線量)を
測定値から引くっていう理解でよいのですよね?
(とんでもない勘違いしてたらごめんなさい!)
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
356 :309[sage]:2011/10/13(木) 22:07:53.36 ID:l0N7ohyJ0
受験も苦手な物理を避けて生物化学で乗り切ったのに、
ここに来て物理に苦しむ羽目になろうとは…orz
人生楽は出来ないのね。

校正っていうのは楽器でいう調律みたいなものという理解でよいですか〜?
調律できてなくても「故障」じゃないけど、ちゃんとした演奏は出来ない、みたいな。
これは素人では無理そうだと思ってるのですが…
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
366 :309[sage]:2011/10/13(木) 22:16:39.22 ID:l0N7ohyJ0
>>352
なるほど。
例えば医療施設での汚染を測定するとして、もともとその医療施設に
置いてある機材からの放射線とかはBGとして除くわけですね。

まだそこまでマニアックにはなれませんww
>乗りこなせなくても、眺めてウットリするという楽しみ方もあるわ!

>>360
こんなふうに非常にざっくりとしか理解できていない私は
やっぱり噂のエステーとかが向いてるんでしょうか?w
機体ごとに出してくる素データを、一般性があるように
補正しなくちゃいけないってことですよね? 絶対ムリだわ…orz
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
372 :309[sage]:2011/10/13(木) 22:20:45.90 ID:l0N7ohyJ0
>>365
すみません、レスいただいたのにリロードしてませんでしたm(_ _)m

「この機体は自治体のデータより○○%くらい高めに出るな」というくらいの
把握の仕方でよいのでしょうか?
「低線量ではこれくらいのブレ、0.5近辺でこれくらいになって、高めでは逆に…」
みたいに何というかS字カーブを描くような補正をしなくてはいけないのかと
思ってgkbrしていたのですが…
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
383 :309[sage]:2011/10/13(木) 22:44:32.56 ID:l0N7ohyJ0
>>375
>「測りたいものがある」場合と、「測りたいものが無い」以外は全く同じ場合の二つを測って
測りたいものが「空間」の場合はなかなか難しそうですね。
同じ(と思われる)コンディションで同一箇所を複数回測り、その環境での
BGを自分で設定していくしかないということでしょうか…。

身の回りで使うなら、繰り返し測ってプロットを多くして精度を上げ、全体の傾向をつかむ。
一般性のあるデータと比較するには、自治体の貸し出し機体等と比較を行って
換算できる係数を算出する、などすれば多少は参考になるかもしれないですね。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
385 :309[sage]:2011/10/13(木) 22:46:03.48 ID:l0N7ohyJ0
…とのろくさ書いているうちにまたお答えが!
ありがとうございます!

放射性物質の数が同じでも核種によってエネルギー量が違うから、
そこを計算しないといけない…というようなことでしょうか…?
しかも吸収率とな!
すみません、そろそろ理解力の限界が…w

でもおかげさまでとてもとても考えが整頓できました!
放射線、奥深いですね。
こんなこと(事故後の安全管理)のためじゃなく、純粋に学んでみたかったです。

>>380
ありがとうございます、調べてみます >DoseRAE2
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
390 :309[sage]:2011/10/13(木) 23:00:27.12 ID:l0N7ohyJ0
…あれ?

…ということは、γ線β線両方測れる機体でまず普通に測って
その後β線は通さないけどγ線は通すような物で遮蔽して測って
前者から後者を引けば、β線のみの線量が出る…の?

…いや、そんなに単純なものでもないのかしら…。むー。
あー!買い物する前に勉強しないとー!!
皆さまいろいろありがとうございましたm(_ _)m
ガイガー選び(シンチも)もうちょっと頑張って迷ってみます。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
397 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 23:13:08.35 ID:l0N7ohyJ0
すみません、もうROMに戻るつもりだったのですが、もうひとつだけ…。
もしかしてこれが、通販サイトに「おまけに付けます!」って書いてあったりする
ラジウムボールとかですか? >線量のわかってる線源
いや、でもそれにしてはあまりにもちゃっちい感じですよね???
うさぎの○んみたいだし…。

でもまぁとにかく「天秤ばかりの分銅(1g)」みたいな基準になる物が存在して、
それを測って自分のガイガーの測定値を補正すればよいのですね。
「1μSvのはずのものが0.9って出たから、この環境では9掛けすべし」みたいに。
本当に勉強になりました!

【原発】放射能\汚染対策スレッド 91【被曝】
406 :可愛い奥様[sage]:2011/10/13(木) 23:28:50.34 ID:l0N7ohyJ0
>>404
重ね重ね、ありがとうございますm(_ _)m

下の資料はすごいですね〜。
水道水汚染の頃に必死でWHOの英文資料に取り組んだトラウマが…w

「お掃除用」機種の導入を第一選択肢として考えていこうと思います。
いろいろとありがとうございました!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。