トップページ > 既婚女性 > 2011年07月12日 > +8m+/KlB0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/5737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数62000000000000000000003516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
子供の命が危ない 給食に汚染野菜・水9
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?2
【恐怖】既女が語る恐い話【心霊】44
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣8◎↓◎
ちょっとした不思議な話や霊感の話 その25
【うつくしま】福島県の奥様Part3【ふくしま】
【原発】放射能\汚染対策スレッド 67【被曝】
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】284
【稼働再開】玄海原発スレ【もう限界】
地震総合スレ 33

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

子供の命が危ない 給食に汚染野菜・水9
366 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 00:04:26.98 ID:+8m+/KlB0
国の基準が高すぎるから、まぜて薄めても安全にならないところが怖い。

今日、昼の情報番組で東大名誉教授の唐木英明って人がこういってた。
「今回ニュースになった汚染福島牛の肉を毎日1kg、120日間食べ続けてもなんら問題はない。大丈夫」
有名な御用学者でーす 国  の 基  準  ってこんなんダヨ!!!
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?2
417 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 00:11:11.32 ID:+8m+/KlB0
さんざん既出だけど、全滅。つかいまくってるよ。
>>414
今日昼の番組で、トンキン大学名誉教授(唐木英明)が
「今回の汚染福島牛を、毎日1キログラム120日間食べ続けたとしても、健康被害は無い」
「大丈夫」と断言してたよ。有名な御用学者らしい。

ふうひょうひがい 食べてふくしまを応援しよう! と国がいうのはそういう考え方です。
【恐怖】既女が語る恐い話【心霊】44
857 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 00:27:42.74 ID:+8m+/KlB0
そうだね。うしろの部屋に入ったとか。
男の人?女の人?
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣8◎↓◎
988 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 00:30:37.16 ID:+8m+/KlB0
「仕事さえ覚えてくれたら後のことは二の次!」ってむしろさわやか。
ちょっとした不思議な話や霊感の話 その25
21 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 00:37:58.95 ID:+8m+/KlB0
力作だなあ。
なんとなく頭の中で危険を知らせる声がする、っていうのはわかる気がする。
ひとつきいていい? >>19 いつごろまで避難しとかなきゃって感じがする?
【うつくしま】福島県の奥様Part3【ふくしま】
849 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 00:40:14.59 ID:+8m+/KlB0
>>838
給食でピカ牛乳飲ますから、内部被曝バリバリじゃん。

もう長くないよ、白血病かガンか何かの免疫不全で。子供たち。
かわいそうに。大人が頭悪いと子供が犠牲になるね。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 67【被曝】
98 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 01:07:54.10 ID:+8m+/KlB0
561 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:44:00.28 ID:4lCudJDB0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/dst11071200150000-n1.htm
東京都は11日、この11頭を飼育していた農家から出荷された別の6頭の個体識別番号を発表した。番号は次の通り。
 12494−3520−2
 12493−7172−2
 12494−3356−7
 12494−4137−1
 12549−0208−9
 12426−9031−8

ここから危険な農家分かるかな・・・

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】284
203 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 01:21:46.23 ID:+8m+/KlB0
802 :園芸1号(神奈川県):2011/07/12(火) 00:36:14.30 ID:1q2Eua2a0
 ↓発見

経産省はもともと東電の電気が高いから丸紅から電気購入。
法務省も丸紅。
文科省、内閣府、総務省はエネットから。
国交省はF-Power。
という具合に霞ヶ関は既に脱東電&脱原発
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/12(火) 00:39:59.48 ID:4t7SdxBu0
原発推進って事は今の体制を維持するだけで
結局、雇用は生まれないからな
自然エネルギーみたいな新規事業の方が雇用が生まれる



【原発】放射能\汚染対策スレッド 67【被曝】
411 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 22:27:57.93 ID:+8m+/KlB0
国政への意見はこちらへ  http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
たしかに福島農家も生活かかってる。
だが、こっちは命がかかってるんだ。

国がピカギュウ食えってさwww 福島農家はセシウムを売るテロリスト
ミンス政府の目標は日本の破壊、日本人の滅殺 この程度の施策は当然だ

国政への意見はこちらへ  http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

子供の命が危ない 給食に汚染野菜・水9
375 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 22:30:19.05 ID:+8m+/KlB0
国政への意見はこちらへ  http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
たしかに福島農家も生活かかってる。
だが、こっちは命がかかってるんだ。

【原発】放射能\汚染対策スレッド 67【被曝】
416 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 22:48:16.88 ID:+8m+/KlB0
★ 御 用 学 者 に は 反 論 で き な い 記 事

(参考)安藤 多恵子/市民エネルギー研究所(翻訳協力)田代和温
「地球号の危機ニュースレター」No.331(2008年1月)掲載

原発周辺のガンの危険性(ドイツ連邦放射線防護庁)
・重大なのは16の原子炉がある周辺地域で幼児がガンにかかる確率が高いこと
 が明らかになったこと

・ドイツ政府が原発推進・反対双方を加えて調査を行なった結果、
 通常運転中の原発でも周辺5km以内で小児白血病が2倍以上に・・

http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12

【稼働再開】玄海原発スレ【もう限界】
102 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 23:01:59.56 ID:+8m+/KlB0
>>97
ばかじゃないの 住民のほうがよっぽど「まないたの鯉」だよ
隠蔽主義の原発利権ありきの国と、どあつかましい電力会社と県なんだから。

説明会テレビで昨日見たよ。鋭いつっこみいれてた人たち、すばらしかった!
福島のおさまってなくて、事故原因も分析もまだで、玄海再開っていうのはおかしすぎる、とか
メルトスルーの時の対応なんて、そもそも建てる前に考えるべきじゃないですか!とか、
立派!私が怒ってたこと全部言ってくれてた。ありがとう。
これからも応援してるよ、署名でもなんでもまたネットで呼びかけて下さい。
地震総合スレ 33
106 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 23:10:53.44 ID:+8m+/KlB0
小刻みにゆれてたりするほうが、かえって良いらしいね。
こまめにパワーが逃がせるから、大きくドカンとこないって。
【民主党】細野豪志 2【原発担当大臣】
40 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 23:11:59.01 ID:+8m+/KlB0
安物のホストみたいなチンピラ臭がする。
これからは何食べればいいの20
884 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 23:20:10.31 ID:+8m+/KlB0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/dst11071200150000-n1.htm
東京都は11日、この11頭を飼育していた農家から出荷された別の6頭の個体識別番号を発表した。番号は次の通り。
 12494−3520−2 12493−7172−2
 12494−3356−7 12494−4137−1
 12549−0208−9  12426−9031−8
ここから危険な農家分かるかな・・・
結局、農家が牛を売り逃げしようとして失敗したって事だろ?
福島の農家の民度が分かる事件だよな 福島生産の食物は買わないようにするよ

【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?2
460 :可愛い奥様[]:2011/07/12(火) 23:45:18.37 ID:+8m+/KlB0
サイゼリア、野菜も牛乳も福島工場直送が売りだったよね。
使うかどうか検討する、ってニュースがあったっけ。

一切の取引をやめたとは思いにくいんだけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。