トップページ > 既婚女性 > 2011年06月17日 > fzcRZhnn0

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/6009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002122201000101012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
皇室御一行様★part2083
ユニクロ大好き奥様 106着目
皇室御一行様★part2084
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!464

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part2083
951 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 10:34:53.54 ID:fzcRZhnn0
早起きも公務もできないだらしなさなのに、新スレ立つやいなや書き込み出来るってオカシイよねw
皇室御一行様★part2083
966 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 10:48:03.56 ID:fzcRZhnn0
>>954
ドンマイ。でも上がってても下がっててもやるから関係ないとオモ。
PCの前で今か今かとスタンバイしてるの想像すると笑えるよねw
皇室御一行様★part2083
988 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 11:43:50.45 ID:fzcRZhnn0
>>984
ナルを退位させたほうが話が早いんだけどな。
でもグスタフ国王みたいにスキャンダルをもみけそうと動いてくれる友人はいなさそうね。
ユニクロ大好き奥様 106着目
113 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 12:02:55.30 ID:fzcRZhnn0
>>100
おばちゃんブランドだけどwこれは透けないよ。
http://www.doclasse.com/fs/doclasse/c/basic
皇室御一行様★part2084
62 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 12:50:56.80 ID:fzcRZhnn0
なんかいつでも背中がまるくなってるんだよね。
この前の黙礼だか黙祷もだけど。
お腹の肉が邪魔できちっと体が折れないんだと思う。
皇室御一行様★part2084
78 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 13:14:23.27 ID:fzcRZhnn0
>>75
どうせ優美子の知り合い、とかいうオチかと。
皇室御一行様★part2084
104 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 13:34:18.21 ID:fzcRZhnn0
>>94
アテクシにはキングボンビーに見えましてよw
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!464
581 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 14:07:31.06 ID:fzcRZhnn0
猪瀬直樹がこの前呆れてツイッターでつぶやいてたよ。
被災証明なんて顔写真がついてるわけでもないし、紙一枚だから
いくらでも偽造されて悪用される恐れがあるのにって。
古い話だとハイウェイカードの偽造で数百億損害が出たとか。
皇室御一行様★part2084
117 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 14:11:09.90 ID:fzcRZhnn0
法則と言えば、これも雅子テンガロンハットつながりかしら?w

片山晋呉「5億円」ドロ沼離婚調停 女性問題で慰謝料値切り…
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20110617/spo1106171226003-n1.htm

皇室御一行様★part2084
198 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 16:42:25.38 ID:fzcRZhnn0
>>196
ジグザグ滑走はお得意かもw
皇室御一行様★part2084
287 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 20:30:20.22 ID:fzcRZhnn0
>>278
宮内庁HPで記者会見早くうpされないかな。
ぜったいなにかカマしてくれてると思うw
記者さんの鋭い質問とかwktk
皇室御一行様★part2084
388 :可愛い奥様[sage]:2011/06/17(金) 22:19:09.97 ID:fzcRZhnn0
やっぱり突っ込まれてるけどしらばっくれてるw

<問い>
例えば被災地への訪問は愛子さまの学校がお休みの日に行かれていますが、これは愛子さまの
ご通学を考慮されて、ということなのでしょうか。

<答え>
 被災地への訪問については、先ほどもお話ししましたように、雅子も、被災地で大変な思いをしておられる方々に対して
格別な思いを持っておりまして、被災地の訪問については、できる限りやっていきたいというふうな気持ちを持っております。

 被災地について、訪問については、これは現地での受け入れの状態なども考える必要がありますので、そのような
意味でも現地の県なりといろいろ協議をしながら、訪問に適当な時を選んで考えております。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。