トップページ > 既婚女性 > 2011年05月02日 > l/5Anq330

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/5370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22230000000333100313410031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
【放射能、3日分平均】子供の飲み水、水道水終了
これからは何食べればいいの3
【みかん】愛媛の奥様☆パート7【しまなみ海道】

書き込みレス一覧

【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
566 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 00:15:01.10 ID:l/5Anq330
>>565
申し訳ありませんが、黄砂の話は別スレでお願いいたします。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
589 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 00:41:05.40 ID:l/5Anq330
>>578
ソースは?
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
601 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 01:19:40.41 ID:l/5Anq330
>>596
>次は農作物肥料かしら?
私も、このシナリオを考えています。つまり、東北・関東エリアの牛糞や貝殻
(CaCO3で土壌改良用)を西日本の土地で使用する可能性についてです。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
606 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 01:30:03.48 ID:l/5Anq330
>>548
>>603
これは使いたくない言葉でしたが・・・・・。
申し訳ありませんが言ってしまいます。
情弱乙。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
618 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 02:10:57.27 ID:l/5Anq330
>>614
>>617
早速、ソースのリストに追加しました。感謝します。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
627 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 02:52:39.00 ID:l/5Anq330
>>623
>親は抗議しないのか
しないと思います。
福島県では、以下のようなことが御用学者の山下俊一氏によって周知されています。
>放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます。
>これは明確な動物実験でわかっています。酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響
>少ないんですね。決して飲めということではありませんよ。笑いが皆様方の放射線恐怖
>症を取り除きます。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/3008.html
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
631 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 03:05:19.19 ID:l/5Anq330
>>628
福島に残っている人は、チェルノブイリの事例を知らないのかと言いたいですね。
例えば、ようつべからの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=rvAJ_u3Q0Hw
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
636 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 03:34:38.20 ID:l/5Anq330
>>633
マンガの世界ですね。私は、怒りを通り越して、達観者になりそうです。
そろそろ寝ないと。おやすみなさい。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
639 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 03:51:19.73 ID:l/5Anq330
>>638
他スレから引用します。

120 M7.74(埼玉県) sage New! 2011/04/25(月) 01:26:18.49 ID:oR67VIDl0
こんな感じと思う。
菅→雄平
避難地区はこれ以上広げられん。賠償金が嵩むからな。
雄平→菅
みんな不安に思っていて、これ以上抑えられん。なんとかしてくれ。
菅→雄平
こいつを使え(つ山下俊一)。
雄平→菅
わ〜い、山下俊一先生は絶大な威力だお。みんな安心して放射能浴びてくれるよ。
菅→雄平
山下でこの1ヶ月は凌げそうだな。その後の手段はまた考えておこう。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303653320/120
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
742 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 11:02:44.36 ID:l/5Anq330
>>683
黄砂の話題でスレがかなり消費されましたが、私は、うまく工作員にやられたなと
思ってます。本題から話題をたくみに逸らしていくのも、工作員の一つの特徴です。

だから、工作員らしき人にレスをつける時も、そのカキコミがスレのテーマからズレ
ていないか判断し、自分自身も考えにブレがないかを冷静に考えてからにして欲し
いです。私からの勝手なお願いでした。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
748 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 11:24:33.90 ID:l/5Anq330
>>745
ここで聞かなくとも、データやソースはその辺に転がっています。私なりに総合すると、
放射能のやばさは、
    原発>>>>>>>>>>>>>>>>黄砂
だと思います。

質問ですが、奥様は、木を見て森を見ずな人なのでしょうか?
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
755 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 11:43:57.61 ID:l/5Anq330
>>754
質問の趣旨がよくわかりませんが、放射性物質が舌で感じられるものであれば、
3月15日に東京でパニックになっていたのでは?
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
774 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 12:03:13.11 ID:l/5Anq330
>>768
前にも書きましたが、関東・東北エリアの溶き卵(産地不明としましたが、産地はあえて
隠しているという意味です。)から、ガイガーで反応する位の放射線が出ていました。
四国の食材では、そのような反応は今のところ一切ありません。
私は、自分のデータから関東・東北の食材は、多量の放射性物質を含有している可能
性があると考えています。まあ、科学的にそれを証明するという段階ではないですが。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
779 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 12:17:01.55 ID:l/5Anq330
>>776
申し訳ありませんが、>>2をしっかりと読んでから書き込んでください。
スレ汚しになってしまいます。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
794 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 12:38:57.91 ID:l/5Anq330
>>791
私の場合、愛媛在住と自分の所在地を晒しました。だから、産地を書くと、地元の人
ならどこのスーパーか判ってしまう恐れがあるので、産地不明にしました。どうぞ、ご
理解下さい。晒さない理由は、風評被害だと言われて祭りになることです。私のデー
タは、核種が特定できていないから、安全厨を論破するほどの証拠にはなり得ない
のです。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
811 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 13:17:10.46 ID:l/5Anq330
>>803
答えは、前のレスのとおりですよね。1/2、1/4、1/8、1/16・・・・・・。
ところで、奥さんは、放射性セシウムや放射性ストロンチウム等の他の放射性物質
についてはご関心ないのですか?
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
812 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 13:18:28.18 ID:l/5Anq330
>>810
>>2をよく読んでください。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】
820 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 13:29:22.71 ID:l/5Anq330
>>817
ごめんなさい。
ちょっと私書き込みすぎたから、しばらくROMってますね。
【放射能、3日分平均】子供の飲み水、水道水終了
93 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 14:41:55.18 ID:l/5Anq330
>>92
ソースは?
これからは何食べればいいの3
543 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 17:08:31.93 ID:l/5Anq330
今日、500mlのペットボトルのお茶を2本買いました。一つはAsahiの「十六茶(111204/T)」、
もう一つはサントリーの「伊右衛門(2011.10.17/WJ)」です。両社に製造年月日と製造場所
を問い合わせました。Asahiの方は2011.3.9に明石で製造したとのことで問題なし(賞味期
限−9ヶ月)。しかし、サントリーの方は2011.4.22に神奈川で製造されたとのこと(賞味期限
−7ヶ月)。サントリーに放射性物質の閾値を聞いたところ「10Bq/kg」とのことで、私が基準
としている閾値の「1Bq/kg」を大幅に上回っていました。速攻で、「伊衛門」は捨てました。

どなたか、賞味期限から製造年月日を把握することができるサイトをご存知ないでしょう
か?
これからは何食べればいいの3
545 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 17:19:07.39 ID:l/5Anq330
>>544
サントリーが安全とする基準値は「10Bq/kg以下です」と言いました。私が「公表していい
か?」と尋ねたところ、「いい。」と答えましたので、掲示板に書いた次第です。
問合せ先は、0120-139-320でした。私の情報が本当かどうかは、ご自身で直接問い合わ
せてみて下さい。
これからは何食べればいいの3
549 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 17:35:17.84 ID:l/5Anq330
>>548
どの閾値を基準とするかは、消費者の自由だと思います。私は、サントリーの閾値は
甘いと個人的に判断しただけです。私が知りたいのは、賞味期限から製造年月日を
知ることができるサイトです。ソースを教えてください。よろしくお願いします。
これからは何食べればいいの3
563 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 18:44:15.39 ID:l/5Anq330
>>557
ナカーマw

お互い頑張りましょうね!
痛いのは、金を払って買った商品を捨てた私。orz
これからは何食べればいいの3
567 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 19:00:08.22 ID:l/5Anq330
>>565
ごめんなさい。私は、危険厨でも安全厨でもないの。ただ、信じるのはデータだけ
なんです。いわば、私はグレーゾーン厨です。
【みかん】愛媛の奥様☆パート7【しまなみ海道】
460 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 19:24:47.67 ID:l/5Anq330
>>459
そうですね。そして、加えますと、放射性物質のたちの悪い所は、症状が数年後から
出るといる点ですよね。だから、世間一般では無関心な人で溢れ返っちゃっているの
が現状という気がします。でも今回の事故の将来の影響について参考となりますチェ
ルノブイリ事故の事例についても知っておいて欲しいなあと願っています。特に未来
ある子供達のためにも。その一例を挙げておきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=rvAJ_u3Q0Hw
そして、その健康障害のメカニズムの簡単な解説についても挙げておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=DUcdfF6cJ2M
【みかん】愛媛の奥様☆パート7【しまなみ海道】
462 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 19:49:56.90 ID:l/5Anq330
>>461
ソース、プリーズ。
これからは何食べればいいの3
574 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 20:12:18.18 ID:l/5Anq330
>>573
奥様、情強すぎ!
私の住所が特定されそうなので、本当にゴメンなさい。
【みかん】愛媛の奥様☆パート7【しまなみ海道】
465 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 20:31:07.15 ID:l/5Anq330
>>463
ちょいと、「放射性物質」、「生体濃縮」、「生物濃縮」、「食品流通」、「内部被曝」、
「累積被曝」についてのソースに関しては弱いですね。
これからは何食べればいいの3
579 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 20:39:39.99 ID:l/5Anq330
>>578
ガイガーというか放射性物質については素人なもんで、どうなのかよく解りません。
やっぱり、検査奥様に相談するしかないと思います。私は、ただ食品の放射線量
を比較してるだけなんです。って言いましても、最近はやってませんが・・・・。
ガイガーについては、GM菅が大きいものほど感度がいいと、以前に検査奥様から
聞きました。だから、今、食品検査用に Inspector+ というガイガーを手配中です。
だけど、ガイガーの品不足のせいで、入荷が何時になるのか見通しが立ってませ
ん(涙)。そうそう、食品検査用なら、シンチレーションカウンターも選択肢の一つ。
これからは何食べればいいの3
586 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 20:57:58.73 ID:l/5Anq330
>>585
してません。10Bqなら、ガイガーでは反応しないということが分かってましたから。
これからは何食べればいいの3
592 :可愛い奥様[sage]:2011/05/02(月) 21:12:16.58 ID:l/5Anq330
>>587
愛媛ですから、産地物での手作りです。あと、震災前の加工品(缶詰、レトルト)で箱買い
したものをあげてます。と言いましても、備蓄の仕方が甘かったと反省する今日この頃で
す。そろそろ、リアルな世界に行ってきます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。