トップページ > 既婚女性 > 2011年04月16日 > DXnzcVWe0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/5257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000010812330229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
東電会見
【既女】発言小町【語る】2011/4/15〜
福島原発スレ60
■■■■■原発冷却作業■■■■■

書き込みレス一覧

【既女】発言小町【語る】2011/4/15〜
5 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 16:38:44.00 ID:DXnzcVWe0
>>1、乙。
福島原発スレ60
48 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:25:01.72 ID:DXnzcVWe0
奥様、始まりますよー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

今夜は、19時半ぐらいまでの速報といたします。
福島原発スレ60
55 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:31:23.83 ID:DXnzcVWe0
ニコ生では、原発の接近映像が見れます
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46718421?ref=top
福島原発スレ60
60 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:42:26.93 ID:DXnzcVWe0
ノッチ似が仕切り、鈴木部長はサイドにスタンバイ。
松本保部長代理メイン

プラント状況
タービン建屋 復水器・集中ラボへの移送計画
2号機移送後85mm上昇 88.5cm
復水器3000m3 残水1000m3あった。660t移送し、のこり余裕1300m3。
この余裕は何かのときのために空けておくことにした。

ゼオライト7袋の制作実施。

窒素パージ 総量6000m3。190kpaで安定中、継続注入。


福島原発スレ60
63 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:48:11.75 ID:DXnzcVWe0
本日の実績を読み上げ中。
ガレキ撤去も順調に作業。

海水の放射性物質について
核種分析資料あり。観測点のポイント明確にしてる。
新規サンプルカ所が増えてる。

空気中の核種分析
資料あり。一時的な上昇があるが、風向きの影響とみてる。

2号機漏水の監視。
資料あり。データ、基準値の6500倍。
昨日は、右肩下がりだったが、本日少し上昇。
矢板などを入れ、拡散されなかったためとみてる。要監視
福島原発スレ60
65 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:49:43.83 ID:DXnzcVWe0
画像資料の説明。
黄色いものは、格納容器のフタが見える。
元の場所に確認される。(イヤッホー!)
福島原発スレ60
68 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:51:34.39 ID:DXnzcVWe0
読売はっとり
海水のモニタリング増加は?
採取時期は、保安院と相談して決定。
来週中に開始したい。

魚介類の採取は?
採取、分析したい。時期は未定。

集中ラボの止水工事の進捗は?
最終確認は保安院でするとのこと。
一両日中に完了予定。
福島原発スレ60
71 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:55:16.27 ID:DXnzcVWe0
2号機取水口のデータ上昇について
シルトスクリーンの内側で滞留してる。
潮の満ち引きがなくて、上昇となったとみてる。

TV朝日
2号機取水口
矢板の外側、シルトの内側が採取点。
矢板設置は昨日完了。
シルト設置はは4/14完了。
効果状況は、これから要監視。
福島原発スレ60
72 :東電会見[]:2011/04/16(土) 18:59:08.74 ID:DXnzcVWe0
共同
ゼオライト7袋投入予定は?
1,3号機前に明日以降投予定。

毎日新聞
2号機取水口前の濃度上昇についての見解は?
トレンチの水位上昇との関連は?
シルトなどで拡散が抑えられたと思うが、
1日経過のデータなので、完全ではない。
シルトは拡散が完全ではないが効果ありとみてる。

トレンチの漏水は確認されてないので、止水工事成功かと。
雨水、地下水からのルート解明はまだ。
福島原発スレ60
73 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:01:14.81 ID:DXnzcVWe0
動画の中、配管確認は?
配管は元々ほとんどない。

3号機の建屋は吹っ飛んでるが、中が健全とみる理由は?
配管の形などから原形をとどめてるので。
詳細確認は、これから。
福島原発スレ60
77 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:05:58.37 ID:DXnzcVWe0
動画Aの写真は?
4階。オペフロアの下。
黄色のヘッドは南側(山側)。プールはすぐ横。

2号機のデータ上昇について
止水工事でどこからかの高濃度のものが混ざってるのでは?
フェンスを貼って、採取して、矢板設置という流れ。
1点での分析なので、要確認である。
これで大丈夫という段階ではない。
染みだしは、ゴム板とツッパリ棒などで固定してるので、ないと思う。
福島原発スレ60
84 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:11:34.53 ID:DXnzcVWe0
2号機地下水染みだし。サブドレンの濃度上昇。
水漏れの経緯、対策は?

1,2号機の濃度監視を増強。
水位は、ポンプ排出してないから。
仮設タンクに移送したい。

水位上下してるようだが・・・具体的には?
4/13測定結果、読み上げ。
各号機6m超え。通常より6m高いとみてる。
傾向的に上昇傾向。

下がる場合は、漏れ出してる可能性は?
雨が少ない時期は、ありえる。

仮設タンク移送は?
配備中。配置、ポンプ仕様は未定。
トレンチ移送試験は、明日実施。
ポンプは、3台使用予定。

福島原発スレ60
87 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:12:52.47 ID:DXnzcVWe0
窒素パージはやめない?
継続して注入予定。

2,3号機へは?
まだ、気圧が大気圧と同等なため
まだ、検討中。
福島原発スレ60
96 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:19:28.71 ID:DXnzcVWe0
東京新聞
原子炉建屋の外部冷却装置。メーカーに発注した?
外部熱交換器も検討中。プレート式を採用決定した事実はない。
福島原発スレ60
97 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:20:31.92 ID:DXnzcVWe0
最悪爆発の可能性ではコンクリで耐えられるのか?
1、3号機では起きた可能性。
大規模が起きたことで屋上損壊などを生じたのでは
福島原発スレ60
98 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:21:39.41 ID:DXnzcVWe0
破損可能性があるから(冷却を)進めているということか?
燃料損傷の防止を含めて冷却している。
仮に水素が出た場合上にたまるので爆発に繋がる可能性も・・・サイゴワカンネ
福島原発スレ60
100 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:22:17.05 ID:DXnzcVWe0
ネイビー
報道に関して、不動産売却も出ている。藤本氏を始めIRでも否定されている。広報でも公表しないのか。」
詳細は不明だが、読売で出ていたのは事実無根。IRでのでは検討する。

福島原発スレ60
101 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:22:40.00 ID:DXnzcVWe0
IRは投書を載せている。ご意見としてうけます。
福島原発スレ60
110 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:28:19.29 ID:DXnzcVWe0
飛散防止剤散布について。2週間経過で効果は?
効果は、撒いた直後は固まってる。評価中。

3号機の圧力容器のシール部温度上昇は?
大気圧の状況でこれだけの温度が出る蒸気はなく高い位置にもあるので、
計器の誤指示ではないかと思っており、こちらも経過を見ていく
その他は、給水ノズル、底部などは119度などで安定してる。

冷温停止の判断は?
今後は、100℃以下に冷やしていく必要があり、
循環型冷却で100度以下を目的とする。
大気圧で沸騰してない状態を目指す。
福島原発スレ60
115 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:32:33.17 ID:DXnzcVWe0
日隅さん

2号機取水口の汚染状況。口頭でなく文書で出すべき。
世界に対する誠意をみせるべき。
わかってる数値は、全て文書で広報として出すべき。
明日の朝までに回答してくれ。

データは表にするかどうかは検討する。

理由は?
口頭にて最新データを出すことで・・・・
ご意見として受けたまわる。
政府には、紙で出してる。その都度出してる。
記者には何らかの形で出すことで。
福島原発スレ60
116 :東電会見[]:2011/04/16(土) 19:33:01.36 ID:DXnzcVWe0
そろそろ、タイムアップーーー、ごめんね。
福島原発スレ60
154 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 20:07:04.10 ID:DXnzcVWe0
>>118
会見では、276℃と言ってたよ。
設計温度までギリだね。
福島原発スレ60
178 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 20:24:18.03 ID:DXnzcVWe0
>>167
今朝だったと思う。
これが口頭でしか出ないのよ。しかも質問しないと出ない。
日隅さんが怒ってた理由のひとつ。

前スレ821,822で東電会見速報確認してみてね。
確かに上がってるが、保安院見解では、
設計温度300℃超えても材質に急に変化は見られないらしい。
全ては信じられないけど、そういう見解もあったと記憶しておいて
経過観察ってところだね。

福島原発スレ60
214 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 20:54:46.55 ID:DXnzcVWe0
>>190
それ、去年の話。
ここに度々現れる馬鹿のひとつ覚え。
福島原発スレ60
227 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 21:12:41.72 ID:DXnzcVWe0
>>213
資金は明らかではないけど、
資材調達は、東電が全てやってると@東電会見
福島原発スレ60
239 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 21:30:16.48 ID:DXnzcVWe0
>>228
ハッ!
そうよ、そうよ、そうだった。
海水に沈めた3袋300kgは・・・

実験してデータ得てるらしいけど
もしや淡水データなのかorz
福島原発スレ60
254 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 21:48:46.22 ID:DXnzcVWe0
>>244
ぐぐった。
海水100mlに溶かした放射性セシウムが
5時間で9割吸着ってでてた。

ナトリウム分子が小さいのは気にしなくていいのね。
福島原発スレ60
287 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 23:03:52.81 ID:DXnzcVWe0
資材調達について@東電会見
18:40ぐらいから
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46718182?ref=related
■■■■■原発冷却作業■■■■■
315 :可愛い奥様[sage]:2011/04/16(土) 23:27:36.73 ID:DXnzcVWe0
>>308
どもども。
そうです。集中処理施設です。
集中ラボってタイプが楽なもんで、つい。
水素爆発は、建屋では周知の通りですが、
圧力抑制室の損傷もその可能性ありかと。

>>309
あの白熱し過ぎたやりとりは、心にゆっくりダメージが・・・。
なのでたまに休み休みとなりますが、末永くおつきあいのほどを。

これから陽気がよくなって、あの防護服で熱中症の作業員が多くなるんじゃ
ないかと心配でならないわ。
防護服脱がなくても水分補給できるようなストロー付きの水筒を持たせてあげたい。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。