トップページ > 既婚女性 > 2011年04月03日 > 7wEwlZhq0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/5186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000003342411240010127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
■■北海道にお住まいの奥様・通算87■■
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
【西へ】避難検討スレ8【東へ】

書き込みレス一覧

【西へ】避難検討スレ7【東へ】
767 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 00:22:01.00 ID:7wEwlZhq0
南半球ならニュージーランドへ行きたい。
お金があれば。
(この前、地震あったけど、ニュージーランドも広いから)
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
856 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 10:47:48.71 ID:7wEwlZhq0
関東以北。って大きくくくりすぎな気が・・・

【西へ】避難検討スレ7【東へ】
859 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 10:53:09.15 ID:7wEwlZhq0
>>855
かぶった。
今の状態なら北海道より、東海、関西のほうがまずそう。

【西へ】避難検討スレ7【東へ】
862 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 10:57:47.54 ID:7wEwlZhq0
デマかどうかわからないけど、
政府が20km以上避難範囲を○0km以上に拡げることを検討している。
ってフランスのニュースが報じた。っていうのを見たんですが、
そんな話を聴いたことのある人いますか?
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
863 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 11:00:24.50 ID:7wEwlZhq0
>>860
そんなこといったら、日本中どこも危なそう。
ひとまず今現実の危険から離れることが一番重要だと思います。
その移転先にあらたな危険が発生したら、また、離れる。

持ち家信仰はやはり減少するでしょうね。
■■北海道にお住まいの奥様・通算87■■
919 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 11:12:19.04 ID:7wEwlZhq0
北海道の放射線量はまだ水道水が危険っていうレベルまでははるか遠い。
と思うけどな。
自分は大人なので、水道水です。
妊婦さんとか幼児さん。は危険率が格段に上がるので、用心にこしたことはないけど。

3人家族で3リットルは少ないと思います。他に水分が取れていれば良いけど、
脱水症状にならないように気をつけて。

2リットルのペットボトルもスーパーに並ぶようになりましたね。
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
867 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 11:16:33.23 ID:7wEwlZhq0
>>865
一時的に上がっても、長期的には下落していくのでは?
放射能だけでなく、電力問題で、本社機能を関西に移す動きがあるので、
従業員も移動するとなると、住宅の需要がなくなるので。
■■北海道にお住まいの奥様・通算87■■
922 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 12:07:23.68 ID:7wEwlZhq0
>>920
自分も。原発事故があった日から、ああ〜少なくとも露地物の葉物野菜は
食べられなくなるなぁ。とおもって、いっぱい食べたよ。
今の道産野菜はハウス栽培だから、安心率高いけど、露地物が出てきたら
どうなるかな?
でも、食べるしかないけど。
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
883 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 12:35:36.53 ID:7wEwlZhq0
>>882
会社ごと避難という可能性はなさそう?

仕事がないと避難は難しいですね。
■■北海道にお住まいの奥様・通算87■■
925 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 12:36:33.10 ID:7wEwlZhq0
>>924
違うの?
■■北海道にお住まいの奥様・通算87■■
927 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 12:59:31.17 ID:7wEwlZhq0
ああ、そういう意味ですか。
それでも屋根があるだけずいぶんましだと思います。
素人考えでごめんね。

【西へ】避難検討スレ7【東へ】
887 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 13:05:16.17 ID:7wEwlZhq0
このニュースも参考にしたほうがいいかも。
星条旗ニュース
ttp://www.stripes.com/news/pacific/japan/families-frustrated-by-lack-of-answers-from-yokosuka-hospital-1.139699

同ニュースの短縮URL
ttp://p.tl/aZ78
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
889 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 13:13:34.22 ID:7wEwlZhq0
>>886
そうですか、徹底的に悪い方向に進まない限り、可能性は低いですね。

でも、誰もこれ以上悪いように進むことなんて望んでないのに!

実際、避難できるのは資金的に余裕のある人だけ・・・
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
32 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 14:02:24.64 ID:7wEwlZhq0
>>29
白物なら薄めの塩素系漂白剤につけ置きしてから、洗うと臭いがとれますよ。
臭い=洗いきれない汚れ。

塩素系漂白剤がキケンと思われるなら、おすすめしませんけど。
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
39 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 14:10:39.72 ID:7wEwlZhq0
>>32
自分もダラですが、蓋つきの漬け込みバケツを作っておいて、
家族に、お風呂に入った後のタオルなどを入れてもらうことにして、
寝る前に、風呂の残り湯を入れて、漂白剤をバケツにたらして、寝る。
朝、洗う。
ってやってます。
手間はそんなにかかりませんよ。
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
905 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 14:21:23.89 ID:7wEwlZhq0
東電の家族はいち早くほとんど避難したのかと思ってた。
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
921 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 14:48:20.38 ID:7wEwlZhq0
>>916
賃貸の斡旋をしてあげたほうがいいです。
非情じゃないと思います。

角が立たないように話をするのは難しいかもしれないけど。
部屋を貸してあげれなくても、近所に来れば、それ以外の
支援はいろいろして上げられると思います。
それだけでも、すごく感謝されると思います。
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
64 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 15:32:12.11 ID:7wEwlZhq0
CRIIRAD (クリラッド)研究所というフランスの独立非営利団体
がこんな資料出してました。

ttp://www.criirad.org/
の右のほうの「日本語」をクリックすると日本語の文書が読めます。
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
119 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 16:55:19.62 ID:7wEwlZhq0
>>113
ということは、

「ただちに健康に影響はない」
   ↓
半年後、以降に影響が出ても、後は知らない。
政府はうそを言ってない。

ということになるのかな?
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
125 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 17:11:16.25 ID:7wEwlZhq0
>>121
このページからドイツとノルウェイのシミュレーションみれるけど、
これのこと?
ttp://atmc.jp/ame/
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
132 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 17:21:06.82 ID:7wEwlZhq0
魚の被害もしかしたら、あまり心配しなくてもいいかもしれない。

旧ソ連による放射性廃棄物の海洋投棄
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=11-02-05-04

日本海とオホーツク海にロシアが大量に投棄したみたいだけど、
海産物への影響は意外と少ないかも?
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
169 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 18:15:47.71 ID:7wEwlZhq0
去年取れた福島のお米は問題ないんじゃないの?
放射線レベルが高いところに保管されていたらどうかわからないけど。
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
189 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 18:32:41.94 ID:7wEwlZhq0
>>178
それなら、去年取れた福島県産の米は食べても大丈夫ですね。
袋詰めなどでわずかに放射性物質が混入する可能性はゼロでは
ありませんが、ほとんど心配なさそう。
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
200 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 18:41:32.47 ID:7wEwlZhq0
>>192
そうですね。
新米が心配です。
前の米騒動のときのようにカルフォルニア米とかタイ米が
輸入されることになるのかな。

ただでさえ世界的に食糧不足なのに。。。
米どころの新潟とか、北海道とか、なんとか汚染されずに残って欲しいです。
【原発】放射能汚染対策スレッド10【被曝】
209 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 18:59:32.59 ID:7wEwlZhq0
>>206

>>132に書いたけど、ロシアが大量に核廃棄物を海に投棄したけど、
実際には魚にはあまり影響は出てないみたい。
自分もほとんど意識してなかったし。
ロシアの話も今回調べて知ったくらいで。
(だから、絶対安全だ!って言っているわけではありませんよ)
【西へ】避難検討スレ7【東へ】
990 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 21:17:37.72 ID:7wEwlZhq0
>札幌は東京より放射能来るでしょ?
東京よりってことはないと思いますよ。

暖房費は鉄筋コンクリートのしっかりしたマンションを借りれば
そんなにかかりません。部屋は断熱がしっかりしているので、
かなり暖かいです。

【西へ】避難検討スレ8【東へ】
3 :可愛い奥様[sage]:2011/04/03(日) 23:21:30.40 ID:7wEwlZhq0
ほんとに相談したいなら、前スレのいきさつを貼ったらどうでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。