トップページ > 既婚女性 > 2011年03月26日 > k/XBqjyZ0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/5090 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23200000002442110025210031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
福島原発スレ36
福島原発スレ37

書き込みレス一覧

福島原発スレ36
835 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 00:15:28.93 ID:k/XBqjyZ0
>>806
シーベルト=告白された回数
中性子に告白されると町中の噂になる。で、尾鰭がつく可能性が高い
ガンマ線に告白されても同じぐらい。でも尾鰭はあんまりつかない
ベータ線に告白されても学校中。
アルファ線だとクラスで噂になるぐらい。

中性子とアルファ線だとダメージもまた違うから
…正確には違うけどこんなんでOK?

>>807
わかりやすい喩えをどうも。

>>814
で、おまけに小さいころからキスシーンばかり見せてたらエロイ子になるかもしれないでしょ!
と注意してみんなが警戒している。
福島原発スレ36
865 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 00:46:43.33 ID:k/XBqjyZ0
>>854
アフガニスタンのカンダハルから約400万円。
福島原発スレ36
898 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 01:11:26.65 ID:k/XBqjyZ0
>>890
カンダハル州カンダハル市から今回義捐金は送られてきたみたい。
自分とこが大変なのにありがたいことです。
というわけでありがとうはカンダハルの方に…落ち着いたら募金ということで。

今夜は原発の進展はないかな…。
朝にはまた冷却が進んでいるといいけれど。
福島原発スレ36
916 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 01:25:18.73 ID:k/XBqjyZ0
>>904
前半は同意だけれど
アフガンだって全ての人が義捐金に協力してくれたわけじゃないし
韓国だって救援に来たりチャリティーしようとした人がいる。

国ごとそんな風に言っていたら善意の人たちにまで唾吐くことになるし
いいことじゃないと思う、とだけ。

>>908
そこまで心配なら小笠原あたりに移住しなされ。
福島原発スレ36
931 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 01:47:51.07 ID:k/XBqjyZ0
汚水を別の場所に移すか、筏でも浮かべて作業するか…
そもそもどこから漏れてるか…問題ばかり出てくるなぁ。
福島原発スレ37
11 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 02:07:16.67 ID:k/XBqjyZ0
>>10
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/page/rcr.html
平成22年8月26日に発生しました燃料交換作業の後片付け作業中に発生した炉内中継装置*のトラブルにつきましては、皆様に大変ご心配をおかけしています。
同装置の引抜きについては、燃料出入孔スリーブと一体で引抜く事にしました。
福島原発スレ36
939 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 02:16:59.14 ID:k/XBqjyZ0
>>938
汚水を復水貯蔵タンクに貯めるということですよね?
そのままよりは作業しやすくなるけれど、どれ位の量かは確かに問題。
福島原発スレ37
138 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 10:20:07.88 ID:k/XBqjyZ0
昨日の作業員二人に関しては患部から2〜6シーベルト検出よりも
放射性物質を吸い込んで内部被曝したことのほうが気になる。
そっちの被曝量は少なくて核種も問題ないものだったのかな?
福島原発スレ37
151 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 10:35:48.63 ID:k/XBqjyZ0
>>141
放研医の会見だと内部被曝していた〜とあったから気になった。
そっちも含めて問題なし、と診察しているようだけれど半減期短いかかなり少量だったのかな。

>>145
β線だったから比較的浅い部分へのダメージで済んだ。
中性子だったら退院させるなんてとてもできなかったと思うよ。

肺がんについてはどうだろう?内部被曝した時は元素によって
集まりやすい場所がちがうのでなんともいえない。
灰に集まりやすいのはプルトニウム239だったかな。
福島原発スレ37
171 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 11:03:43.31 ID:k/XBqjyZ0
転載
[649]名無し募集中。。。<>
2011/03/26(土) 10:57:29.20 0
保安院まとめ(10:05〜10:57 東電始まるので俺はここまで)
・1号機淡水に切り替えて以降安定に向かいつつある
・1号機・直流電源装置の準備
・1号機燃料プールの冷却系を使った淡水注入を考えてる
・2号機パラメータは安定で明日を目途で淡水への切り替えにしたい
・2号機は1,3号が使ってるタンクとは別につかう(俺注釈:純水タンクではなく仮設タンクを使う)
・理由はホウ酸を混ぜた水を使いたいから
・2号機は照明も付けたいと考えてる
・3号機淡水に切り替えて以降安定に向かいつつある
・3号機燃料プールに昨日放水を実施・注水も海水から淡水へ切り替えたい
・3号機消火系のポンプの検査・ケーブルの敷設等実施
・4号機燃料プールも海水から淡水へ切り替えたい(明日目途)
・4号機エアコンプレッサーの修理(弁の切り替え装置)
・共用プールについては問題ない(昨日で53度)
・現場の線量は上がり気味
・淡水化が焦点になってきていると現場に派遣した保安院の検査官も言ってきてる
・冷却の効率の問題とか塩の付着による管のつまりや腐食を心配してるという意味
・1号機が不安定になったりしてるのは海水のせいではないのかは分かっていない
・水たまりは(省略:ようはあちこち)で確認
・水の線量は通常の1250倍(漏れ出た水か海水か不明)
・原因については相変わらず不明
・1号機は排水作業自体は3月24日17時10分ころからやっている(俺注釈:事故前の話)
・ヨウ素131だけ値が高い理由は飛びやすい元素だから以上に思いつかない
・1−4号機のポンプが壊れてるかどうか(浸水のため)は不明
・燃料プール自体から水が漏れているという認識はない
・注入がしにくくなったのは海水のせいで入れにくくなった?
・そうだと思います。(明らかな間違い)
・圧力があがって入れにくくなった(こっちが正解)
福島原発スレ37
183 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 11:14:47.13 ID:k/XBqjyZ0
>>175
汚水についてもタンクに貯めるみたいな話があったし、大気中に
飛散するよりはパニックにならずにすみそうだもの。
海水でどの程度痛んでいるかも気になるね。
福島原発スレ37
186 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 11:18:22.17 ID:k/XBqjyZ0
>>181
一応ツッコミをいれておくと、普段入れるはずのない海水注入したり
建屋の建材なんかが散らばっているんだからそりゃ発生しないはずのものは出ますがな。

核融合なんておきてたら隠しようのないきのこ雲やらもっとわかりやすい証拠があがりますて。
福島原発スレ37
210 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 11:35:33.69 ID:k/XBqjyZ0
>>180
どれくらいで冷却完了とかそういう意味での見通しは怪しい。
けれど冷却して安定化に向かいつつあり。
だいたい当初の予定から一週間から十日ぐらいの遅れかな。

>汚染物質の拡散を〜
だから冷却したり海水から淡水への切り替え、設備の修理をしてるじゃないの。
上はともかく現場の人間は全力で食い止めようとしている。

手遅れ寸前だと思ったら電源を切ってご避難下さい。
政府も誰も避難禁止命令は出しておりません。
福島原発スレ37
254 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 12:02:15.16 ID:k/XBqjyZ0
>>216
とれるとれないかで言えばとれるだけれど
効果的ですかと聞かれたらたぶんNO。

簡単に説明しておくとチェルノブイリの時は黒鉛が燃えたので
まずはそれをどうにかしないといけなかった。
で、黒鉛は高温で燃えるけど酸素の供給が必要なので5000トンもの砂、ホウ素、白雲石、粘土、鉛を落として
消火作業を行った。
今回はちょっと語弊があるけど燃えたり再臨界しないように冷やしてる。

容器がないからどばっと〜というよりはその前に爆発が起きて蓋やら天井やら
いろいろなものがふっとんでむき出しになっていたから直接投下できた。
むろん、むき出しになった方がマズイですよ。
福島原発スレ37
273 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 12:17:38.62 ID:k/XBqjyZ0
>>263
今既に大量の減速材が入ってるので鉛いれた(いれられたとして)ところであまり意味はない。
まわりにでる放射線(放射能じゃないよ)が弱まるかな、程度の効果。
ただ、これをやるとまた何かあって冷却水がなくなり、炉内温度が上がったらに鉛も溶けて爆発した後の被害が大きくなる。
理由は汚染物質が増えるから。

で、効果的な策はなんですかと聞かれたら「冷やす」
中性子の遮断剤にもなるし兎に角水で冷やす。
福島原発スレ37
280 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 12:27:35.36 ID:k/XBqjyZ0
>>270
放射線は風向きとは関係ない。放射性物質の飛散が風向きと関係あるわけだから。

考えられるのは

1.通常運転で発生していた放射性物質は飛散して落ち着いた(反応が起きていないので新しく増えてない)
2.風向きの関係で内陸でなく海に向かっている
3.上空に漂っている
4.その他

>>279
本来の冷却系も修理中。簡易フィルタみたいなのも用意できればいいのだろうけれど
原発覆うドーム建てるような余裕はないんだろうなぁ…。
福島原発スレ37
298 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 12:39:20.20 ID:k/XBqjyZ0
>>284
ドーム作るとして条件としては
1.反応が止まってること
2.冷却機能が正常に働いていること
3.ドーム内に与圧できていること
4.多少のことでやぶけないこと

…フレーム運んで与圧装置用意してそれ動かすための電力確保して
と考えていったらやっぱり現実的でないか。
原発の敷地と東京ドームってどっちが大きかったけ?

>>286
今出てるのは反応が起きていたときの余剰熱と崩壊熱のはず。
当初の予定だと七日から10日で冷やせたはずなのに、ご存知のトラブルで
順調に行かず、今にいたっているわけで…。

まさか放射線が怖いからって大量にカドミウム入れるわけにもいかないから。

お昼の準備しますんでしばらく失礼。
福島原発スレ37
351 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 13:20:35.16 ID:k/XBqjyZ0
>>303
内部を満たす水の水圧のことまで考えるとどれだけの圧力に耐える壁作ればいいのか…。
あとそれだけの純水の用意を…コストその他度外視なら
日本中+展開中の原子力空母の電力と触媒全部集めて強制的に冷やす方ヤシマ作戦なり
ペギラ作戦とか名づけて実行した方が早く片がつく気がしないでもない。

現実的でない戯言です、あしからず。
福島原発スレ37
370 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 13:38:03.01 ID:k/XBqjyZ0
>>358
コスト考えなければ汚染を止める方法はあるけれど
やたら時間がかかったり別の問題が起きたりする可能性が高い。

>>361
厚さ2,3メートルのコンクリで原発を囲える高さで…
鉄筋と自重に耐えられて、なおかつ次の地震と津波に耐えられて…
コストよりどれだけ建設にかかるんだ、という話になってくるねぇ。

海水だとコンクリ早く痛むし純水ほうがいいかと。
ほんと現実離れした光景だ。

>>366
アクリルが自重に耐えられるか、といこともあるし
それ以前にそんな分厚く、長いアクリルを作れる機材があるか、てことに。
アクリルの上にさらにコンクリ撒いたら重みで崩れて中の水が漏れて
…ダム崩壊のごとき惨事になる。
福島原発スレ37
402 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 14:35:29.73 ID:k/XBqjyZ0
悪いけど今やったら誤解と混乱が広まるだけのような気もする
福島原発スレ37
423 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 15:25:34.47 ID:k/XBqjyZ0
福島原発北西側で放射線低下 米エネルギー省観測で
(産経 2011.3.26 14:39)

 米エネルギー省は25日、航空機を用いて空から地上放射線を観測した結果、福島第1原発の北西側の
地上放射線量が19日以降は下がっていることが分かったと発表した。
 新たに目立った量の放射性物質の蓄積が起きていないとしている。

 前回17〜19日の同省の観測では、原発北西側に1時間当たり125マイクロシーベルトを超える放射線量
を示す地域が帯状に広がっていた。

 同省は24日に再び観測。原発から北西方向約30キロに同21マイクロシーベルトを超える地域があった物の、
前回と比べると放射線量は下がり、新たに放射性物質が降下、蓄積したと考えられる地域もなかったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032614400035-n1.htm

産経ソースってのが気になるけれどいい知らせ来ました
福島原発スレ37
604 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 18:20:35.98 ID:k/XBqjyZ0
>>602
それは爆縮させて臨界させたからまた事情が違う。
プルトニウムが飛び散ったから日本オワタになるのには同じく同意しないけどね。
福島原発スレ37
615 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 18:38:54.70 ID:k/XBqjyZ0
>>609
たぶん、ウィキペディアもとにしたデマなんだろうけれど
角砂糖5個で日本全滅から人類滅亡までパワーアップしてたのか。

>>611
落ち着いて>499を
福島原発スレ37
635 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 19:03:40.34 ID:k/XBqjyZ0
とりあえずプルトニウムについて

プルトニウムを経口摂取した場合0.1%〜0.001パーセント吸収され残りは排泄
ほとんど影響がない

粒子上になってた場合、呼吸器系に止まるか骨と肝臓に沈着する。

プルトニウムの毒性そのものは経口摂取1.150ミリグラム、吸入の場合は0.26ミリグラム
致死時間は15年以上
砒酸鉛で100ミリグラム
青酸カリで700ミリグラム

吸入摂取した場合、骨と肝臓に蓄積され、肝臓からは20年
骨からは50年で排泄されるとされる。

で、アメリカで原爆作っていた時硝酸プルトニウムを最大許容量の
10分の一から10倍摂取してしまった事件があるが32年後に26人中肺がん2例
コツ肉腫1例。

別の例だとプルトニウムがはいった煙吸い込んだ人(約600BP)と70BP被曝した人が数十名
24年後、67名の死因を調べた場合肺がんの死亡者1名
福島原発スレ37
637 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 19:05:41.15 ID:k/XBqjyZ0
あ、>635訂正
経口摂取は1150ミリグラム
福島原発スレ37
643 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 19:16:01.65 ID:k/XBqjyZ0
>>624
それのコンクリート版がチェルノブイリの石棺ね。
鉛だと放射線対策としてはいいけど、もろい上に鉛自体汚染物質。
原発そのものに被せろてことならどうやってそんな鋳型なりなんなり作るのという問題も出てくる。

>>638
1.プルトニウムは危ない物質です
2.プルトニウムが飛び散ったら日本オワタというのはデマ。
3.プルトニウムが体内に入ったら癌になる可能性があがる気がする。
福島原発スレ37
649 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 19:22:18.15 ID:k/XBqjyZ0
>>645
それ何号炉の?
さすがにそれはまずい通り越してやばいのでは
福島原発スレ37
659 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 19:34:42.08 ID:k/XBqjyZ0
>>651
安定にむかってたはずの1号機で冷却材喪失て…
冷やしてたと思ったら冷やせてませんでした再びとは考えたくない…。

>>653
まずは安定化してからだけれど、クレーン船入港させられたら
瓦礫の撤去とかはずっと楽だろうね。
福島原発スレ37
683 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 20:11:11.25 ID:k/XBqjyZ0
ああ、冷却材喪失が起きたから今の上京だって説明だったのか。
またゴールが遠のいたのかと思った…。
福島原発スレ37
710 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 20:39:33.73 ID:k/XBqjyZ0
>>689
財団法人高度情報技術研究機構のHP内より。
もとページの参考文献はこちら
ANS;「Q&A−Nuclear Power and the Environment」(1976)
松岡理;「プルトニウム物語−その虚像と実像−」 テレメディア(株)(1992.6)
原子力安全委員会;「原子力安全白書」平成4年版(1992.11)
福島原発スレ37
815 :可愛い奥様[sage]:2011/03/26(土) 21:59:23.42 ID:k/XBqjyZ0
>>789
それ、腐海でなく酸の海。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。