トップページ > 既婚女性 > 2011年02月12日 > GuCNtIJb0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/4321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04711000000000000301100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
【秋篠宮・紀子】嫌いな奥様全員集合 275
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
シングルマザーに手厚い保護は要らない

書き込みレス一覧

西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
800 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 01:39:28 ID:GuCNtIJb0
>>784
東宮アンチは、専業アンチな人多いよ。
一応教授令嬢なのに、まるで貧困層からプリンセスになった(西原の上品
バージョン)と思いこんでる人ばっかだから。

弟宮家アンチは、そこそこ上流の家しか知りえない事実をもとに、宮妃が
嫌いなんだよ。ちょっとここでは言えないことが一番の理由なんだけど・・・。

なんか似てるでしょ?

本来は独身や新婚の人が住む大学教員住居に、教授になってまで居座って、
清貧装ったり、実家が子供たちの晴れ着とかを誂えないだけのことなのに、
皇后妃の実家が宮様が子供のころに誂えた晴れ着やおもちゃを、宮様の
御下がりっていって、古いものを大事にしてますアピールしてたり・・・。

ちょっと、上品なだけで、やってることが、この作者となんか精神が似てる
んだよね・・・。
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
803 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 01:47:11 ID:GuCNtIJb0
>>798
てか、普通、女だったら、社交辞令でみんな「相変わらず綺麗ですね」とか
「ますます美しさに磨きかかって」くらいは言われるでしょ。

巨乳強調してるのが身なり気を使ってるって・・・。
なんかそれ、普通に、体売る人の身だしなみじゃん。
【秋篠宮・紀子】嫌いな奥様全員集合 275
242 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 01:49:20 ID:GuCNtIJb0
>>238
そっちだけじゃなくて、奥様に対してかもね。

そろそろ、親子関係よりも、皇太子家と宮家と降嫁して一般人になった兄弟たちに
きちんと線引きしないとヤバいから・・・。
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
115 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 01:52:47 ID:GuCNtIJb0
>>112
なんちゃって兼業とか、なんちゃて生活保護やら、なんちゃって母子家庭の、
DQN予備軍にしかならない大量生産される低品質な子供送り出すよりは、
出さないほうがまだマシだと思うけど?

専業・兼業はそれぞれのおうちの事情だから、どっちに対してもなんの反論もないけど、
そういう人たちは全滅してほしいわ。
正直、日本をだめにしてるのも、税金を一番無駄遣いしてるのも、そこの層じゃん?
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
808 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 02:00:07 ID:GuCNtIJb0
>>793
スレちですが・・・。

どういう業界でお勤めかは知りませんが、通常、上場企業と言われるところや、
旧財閥系企業なんかでは、そういう集団対策の専用部署なんかもあるし、いまだに、
そういうとこが記載されてる地図みたいなものも持ってるし、活用してるよ。

ちなみに私も、旧財閥系企業に勤務してて、東京勤務もしてました。
Bだけじゃなくヤクザとか、問題ありの在日外国人関係とか、そういうのも全部
教育的なことありますよ。

とくに銀行業界じゃ、そういう教育は今でもしっかり必要とされてますよ。
特別部署も普通にあります。

あなたが言ってる程度の勉強会は、派遣とか嘱託の人程度にしかしない内容です。
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
811 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 02:09:43 ID:GuCNtIJb0
>>810
あー、あれじゃない?

フェロモンじゃなくて、水商売の人とかに独特なオーラあるじゃん?
普通の人とまったく同じ服着て、髪型しても、後ろ姿であっても、
なんかそっちの人って分かるじゃない?
そういう感じの意味合いで、男受けする独特な雰囲気があるんじゃない?
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
117 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 02:17:00 ID:GuCNtIJb0
>>116
専業主婦家庭は、夫の企業からは妻が家のことするから夫が仕事が出来てると
判断されている。
名目は夫の厚生年金料としてひかれてるけど、そういう制度に変わるまでは、
専業主婦は個別で国民年金納めてた。

前のほうで書いてる人いるけど、戦死者専用の遺族年金の資金源が尽きそうに
なった時に、専業主婦がいるサラリーマンからは取っぱぐれないということから、
妻の国民年金を納めるのをなくす代わりに、夫の給与から天引く厚生年金料を
妻が納めていた国民年金の金額より高いのを上乗せして引くようになった。

専業主婦家庭は夫の収入という観念は企業側にも国側にもない。
世帯収入から、夫の厚生年金分と妻の国民年金分を引いてるってだけ
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
815 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 02:20:00 ID:GuCNtIJb0
>>813
女捨てないって、普通は、小奇麗こざっぱりしてて、女らしく、良妻賢母って
人のことなんだけどね。
この人のは、なんかもう、本当、商売女の商売道具としての「女」としか
見えない、聞こえないのはなぜなんだろ?
シングルマザーに手厚い保護は要らない
17 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 02:26:59 ID:GuCNtIJb0
>>9
あー、あるある。

大体、この制度って、専業主婦家庭が不慮なことで旦那さん失った時のため
の制度だったのにね・・・。このころは、息子とられた根性で、当時違法
(今もだけど)だった、嫁の持参金や嫁入り道具(これらは嫁の両親からの
財産分与として、嫁個人の財産として法的に保障されてる)取り上げて、
放り出す姑とかが農村地帯に沢山いたってのが背景だったらしいから・・・。

12が言ってるみたいな人って、世代交代早いし、母子ともにまったく同じ人生
たどるから、ネズミ算で増えてくからなぁ。
こういう人たちって、基本、仕事するってこと考える頭持ってない。
そのくせそろって男狂いだから・・・。

離婚しても、ちゃんと責任感じてる人は父子家庭でも母子家庭でも、
普通の家と同じようにまともに仕事して、子供にだってまともに学校行かせてる。

でも目立つのは、DQN母子家庭だけなんだよね。
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
821 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 02:47:52 ID:GuCNtIJb0
>>819
交通事故相手が、Bとかだったら、保険会社すごい慌てるよね・・・。
どうでもいいけど。

関東はBが残ってないんじゃなくて、新平民との記入が禁止された時に、
いろんな地域のBとかそれに準じる人たちが、職とかお金求めて流れ込んだ
から、分かりにくなってるだけなんだけどね。
西原理恵子「専業主婦は乞食」 2
823 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 02:58:21 ID:GuCNtIJb0
>>817
クリーンな対応ねぇ(苦笑)。

あのね。それが通用するBはいないわ。
ヤクザと一緒で、ああいう人たちは、逮捕されようが、懲役つこうが平気なの。
それどころか、そうなったら逆に、裁判で騒いで金巻き上げれるって喜ぶくらい。

この作者が喫煙と飲酒で退学になったのに、学校訴えちゃうとかしてるでしょ?
大なり小なりまったく、そういう同じ色のことを、やってのけるんだよ?
幼稚園や保育所いってるような小さい子ですら、平気で他の子の名前の書かれた
ものとって、自分のだって言い張ったり、それで親よばれたら、うちの子が自分のって
言ってるのに信じない先生が悪いとかわけわからないこと言って、裁判起こしたり。

こういう人たちは、Bっていう出自逆手にとって、差別撤廃運動してるカルトな
弁護士や議員にタレこんで、裁判だっておおごとにする。
そうやって風説被害気にした企業や学校から、和解金せしめて生活してんの。

って、そういう生態書けば書くほど、この作者の武勇伝みたいに言ってる経歴が
もろにBだね・・・・
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
120 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 03:05:24 ID:GuCNtIJb0
>>119
戦死者の遺族年金がすごい高額だったらしいよ。
んでもって、その年金は普通の年金とちがって、相続権があって、私ら世代の
人まで、貰ってる人いる。

隣のお兄ちゃんのお嫁さんが貰ってるわ。
そのお嫁さんのお母さんのおじさんが未婚で出兵して戦死したらしいんだけど、
その戦死者の遺族年金を最初はお母さんの父親が貰ってて、父親が亡くなってから、
母親が貰ってて、その母親が亡くなったから、お嫁さんのお母さんが貰ってたんだけど、
そのお母さんが亡くなったから、今はお嫁さんが貰ってる。

なんか、相続させすぎじゃない?この制度。
となりの御兄さんのお嫁さんなんて、48だよ?戦争全然関係ないじゃん。
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
122 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 04:25:47 ID:GuCNtIJb0
>>121
言葉が足りなかったね。

年金ってその人たちが言ってるだけで、正式名(?)は軍人恩給だったかな?
相続されると扶助料って名前になるらしいけど。

不正ではないけど、まあ、赤紙での戦死者遺族だまらせるために、色々と
優遇条件になってるらしい。
まあ、あと、軍内でも高位の人とかもすごく優遇されてる。

時々、廃止とか縮小が政府でも議題に上がるけど、選挙の票をかなり失うことに
なるから、なかなか手を入れられないらしいよ。
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
152 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 17:18:36 ID:GuCNtIJb0
>>123
総務省のサイトに細かいこと掲載されてたわ。
貰ってる人だけじゃなくて、いずれ相続するだろうって人たちも、廃止とかになると
運動に加わるし・・・。
高位軍人だった人に至っては、もともと家もいいとかの人いるから、案外、
もう貰わなくてもって言う人もいるみたいだけど、没落しちゃったとことか、
赤紙で徴収された中の元々の貧困層とかに過激な人たちも多いみたい。

そういうのとか、一切払ってないのに4万貰えるとかって制度見直し
かけたら結構、予算出ると思うんだけどな・・・。在日とかBとかで、
全然かけてないのに、そういうシステムだけは熟知してるやっかいな人たち
いるからなー・・・。って、そういうのと、軍人恩給貰ってる人を一緒に
しちゃいかんとは思うけど・・・。

>>147
サラリーマンとか公務員とかの専業主婦家庭が、旦那さんの給与から、
旦那さん分の厚生(共済)年金料と奥さん分の国民年金料が合算されて引かれてるから、
旦那さん生きてて、定年まで働けば、自動的に奥さん分の国民年金も同じ年数
払ってることになる。

そういう旦那さんでも、間で、仕事辞めて、国民年金すら払わないって状態が
あることで合算して25年行かなかったら、奥さん分は年金満額でないとかになるよ。

大体、厚生年金とか共済年金とか出るとこで働いてれば、兼業主婦はそれ貰える
んだから、自称兼業で専業主婦の年金のこと叩いてる人は、単なる行き遅れの妬みでしょ。

まともに働いてる兼業主婦だったら、専業主婦の国民年金は夫の給与だけが世帯収入で、
夫の給与から引かれてる年金の掛け金内に嫁の国民年金分が入ってるの知ってるから
自分が損してるとか思わないよ。

あ、話ちょっとずれるけど、自営業でも漁師とか業種によっては独自の組合が
あるから、国民年金よりも貰えるとかのがあるよ。
シングルマザーに手厚い保護は要らない
30 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 17:20:17 ID:GuCNtIJb0
>>25
離婚どころか、シングルマザーか、結婚したこともなければ彼氏も居ない人なんじゃない?
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
154 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 17:47:31 ID:GuCNtIJb0
年金のシステムもちゃんと理解できてないで、バカの一つ覚えの
専業叩きしてる人は、年金どころか、配偶者控除やら国政語るのもどうかと思うけど?
もしかして親の成年扶養控除で、ヒッキーしてる人?
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
173 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 19:34:29 ID:GuCNtIJb0
>>161
私が言ってるのは、3号って仕組みが出来たときの内訳。

3号の仕組みが出来たときに、厚生年金の掛け金が配偶者分含むって形にかわったんだけど・・・。
その当時に元の勤め人が納めてた厚生(共済)年金掛け金に妻分として個別に払ってた
国民年金分の合計にさらに上乗せ(財源不足になったので)した現状の掛け金制度になったの。

この制度になった時は、女で仕事してるのってほとんどいなかったし、
サラリーマン男性の奥さんってのも、専業主婦がほとんどで、一番安定してて
(ある意味今もそうだけど)平均より上の収入を得ていたから、とりあえずそこから取っちゃえ
ってことになったんだよ。所得あるとこほど所得税高くとっちゃえってのと同じ感覚。

別に今結婚したからって、奥さん分増えるとかじゃない。
制度が変わった時の掛け金内の内訳=旧厚生年金掛け金(夫のみ)+妻国民年金掛け金+資金源確保のための増額分
になったってこと。
だから、今の仕組みは、これを元金としてるから、勤め人の専業主婦分の国民年金掛け金は、
今の厚生年金掛け金の中に含まれてるってことになるの。
その当時は今みたいに、兼業主婦家庭が増えるとか、男女ともに未婚&非婚が増えるとか
そういう見通しは立ててなかっただけ。

専業主婦になってる人でも、結婚前厚生年金払ってたら、その時は独身なのに、
いもしない配偶者分になる部分も払ってることになるよ。

だから、理論的に専業主婦家庭は、世帯年収から妻分引かれてることになる。

今の厚生年金が最初から100だと思いこんでる人は、自分の親は専業とかサラリーマンじゃ
ないのかな?
この制度になた時、消費税導入なんて非じゃないくらい、勤め人家庭は激怒した
らしいよ。

国民年金だの恩給だののために、なんで必死に働いてるとこからばっかりとるんだって。
主婦の年金未納「不公平」「正直者損する」激怒の声
177 :可愛い奥様[]:2011/02/12(土) 20:47:00 ID:GuCNtIJb0
>>175
戦前には厚生年金はないよ?
厚生年金のもとになった労働者年金保険は、第二次世界大戦中に、戦争の費用
集めるためにできたもので、厚生年金って名前になったのは1944年。

それ以前のは、各企業とかが独自にやってたやつはあったけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。