トップページ > 既婚女性 > 2011年02月06日 > rHjhjG4D0

書き込み順位&時間帯一覧

251 位/4699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000322007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
もうみんなが忘れてしまっていること8【キジョ】
札幌にお住まいの奥さまpart10

書き込みレス一覧

もうみんなが忘れてしまっていること8【キジョ】
655 :可愛い奥様[]:2011/02/06(日) 19:24:19 ID:rHjhjG4D0
うむ
札幌にお住まいの奥さまpart10
383 :可愛い奥様[sage]:2011/02/06(日) 19:41:17 ID:rHjhjG4D0
>>374-376,377
ID:YLJpM5aK0

さすがに呆れるんだけど、奥さまお薬飲まれました?(笑)

白石区が、犯罪発生率は市内二位タイ、生活保護受給率は市内トップ、平均所得が市内最低レベルなのはさすがに反論できなくなったようですね(笑)
とはいっても白石は、伏見円山辺りと比べると住みやすい側面もあるんだけども
家を建てるのは白石の北の方だと傾いたりするし、活断層が真下を走ってるという危険はあるけどね

でも、子供の進学をまじめに考えるなら、そして私立中学進学を選択しないなら、白石よりよそにうつった方が良いけどね
白石の公立中学はアレな学校も多いから

でさー>>374だけどさ
東高は、東大京大がたった一人で北大医学部0とか、さすがに進学校というのは微妙なんだわ
ま、奥さまのレベルだとそれでもいいかもしれないけど、道外とかではまるで相手にされないレベルってことね(笑)
ヶ丘が下って力説しても、その年は東の方が定員多いわけでしょ?
40人も少ないのに、ヶ丘は東大京大国立医学部が7人、東は5人だけ
ヶ丘が下って力説するのもどうかなぁ?ですわよ(笑)
ヶ丘がすっかり凋落して、進学校と言えないと言うなら、それは認めてやってもいいけど
ヶ丘には、今までの実績があるからねぇ

一昨年を最後に6学区制、ま、八学区制でも、五学区制でも良いけど、
石狩第一学区(中央区の南半分豊平区南区)に南とヶ丘、第二学区(白石区厚別区清田区)に東が振り分けられる制度が終わるので
再来年以降は、昔みたいに、南>>旭ヶ丘>東、って言う順位に戻るのが濃厚だしね
それもあってヶ丘は進学校に残しといたわけなんだけども

ちなみにこれは昔の話なんだけども
北大の合格者数で較べると、1987年度は旭丘76(4位) 東59(8位)で、
1989年度は東58(6位) 旭丘107(3位)で、ヶ丘にはこういう時期があったわけ
東には残念ながら3位以内はないね
札幌にお住まいの奥さまpart10
384 :可愛い奥様[sage]:2011/02/06(日) 19:51:24 ID:rHjhjG4D0
北大の進学数で較べると北がトップだった時期もあるし、1970年代初めには西がトップだった時期もある
でもならして長期間で見ると南がトップなので、北海道で一番は南ということになってるわけ

一昨年までの五学区の時に、東が躍り出てもそれは短期間の事なので、しかも既に廃止された制度の下での事なので
東が上と力んで書かれちゃっても、おくさまおくすりは?ってかんじなのよね〜(笑)

それから>>376で、道コンのSSの方が、
駒澤大学附属苫小牧高校[A特進]66みたいなわけのわからない順位解析をしてる
得体の知れない北海道ランキングとやらより実状が出てるのかなと思ったけど
函館ラサール、旭川東、小樽潮陵あたりが低過ぎて、信頼性に欠けるかもね
ま、信頼性のあるところで、札幌では南北西までが進学校の扱いにしといた方が無難かも

ちなみに同じくサンデー毎日だとこういうデータもあってさ

2009年 道内有力校の落ちこぼれ率

<北海学園・北星学園大学・札幌大学・札幌学院大学>

順.−−−校−−−|-卒|北|北|札|札|-合|割.-%|
位.−−−名−−−|-数|海|星|大|学|-計|合.-%|
==========================
01.札幌開成高校−|355|87|33|-7|-8|135|38.0%|
02.札幌東高等学校|358|67|40|-4|-2|113|31.6%|
03.札幌旭丘高校−|315|52|36|-5|-0|-93|29.5%|
04.札幌西高等学校|332|44|27|-1|-0|-72|21.7%|
05.帯広柏葉高校−|342|33|21|-9|-6|-69|20.2%|
06.札幌北高等学校|388|52|12|-1|-0|-65|16.8%|
07.札幌南高等学校|318|23|-9|-3|-0|-35|11.0%|
08.旭川東高等学校|278|21|-3|-0|-0|-24|-8.6%|
09.北嶺高等学校−|122|-1|-0|-2|-0|--3|-2.5%|
10.函館ラ・サール- |180|-3|-0|-0|-0|--3|-1.7%|
札幌にお住まいの奥さまpart10
386 :可愛い奥様[sage]:2011/02/06(日) 20:06:44 ID:rHjhjG4D0
奥さまが、ヒガシヒガシって力むのはご勝手なんですが、
>>363をみて「東は進学校!フンガー!」とやられましても(笑)
東大京大国立医学部が5人だけじゃ、田舎の割には優秀な学校なんですね、と、全国的な評価を受けるのが関の山
とはいえ東高の校風は大好きですけどね私は
いい学校だと思いますよ

で、粘着奥さまにつきあうのもそろそろまじウザイし、「進学校」の称号の可否とか割とどうでもいいんで、もうほっときますけど
問題はね、やっぱ白石だと厳しいってことなんだわ

一昨年までの受験制度だと、石狩第二学区については白石厚別清田の三区(人口44万人くらい)で東高だけがある程度の進学数がある
ところが石狩第一学区だと中央区の大半と豊平区南区の三区(人口50万人くらい)で、南にくわえ東とどっこいどっこいのヶ丘の二校がある

北大合格者数だけ較べても、全然違うんだよね。東大京大国立医学部とか較べちゃったらもうぜんぜん比較にならないし
もちろん20%枠とかあるんだけど、石狩第二学区ってのがそもそも厳しい
その第二学区の中でもどっちかと言うとお荷物っぽいのが白石区だし
なので白石って厳しいんだわね

ヒガシガーヒガシガーと力まれるのはご自由ですけど
教育の事を真面目にお考えで、中学のウチから私学にやるおつもりがないのであれば
白石じゃない方がよろしいでしょうね

これが結論という事で

>>374-376,377
ID:YLJpM5aK0
の奥さまは、そろそろみんなの迷惑ですから荒らすのはおやめなさいな
お薬が切れるとおつらいかもしれませんけどね(笑)

>>385
ほんとにその通りですよね(笑)
ちなみにバレンタインのお返しはおせんべいが嬉しいかも
札幌にお住まいの奥さまpart10
391 :可愛い奥様[sage]:2011/02/06(日) 20:18:48 ID:rHjhjG4D0
>>388
すみませんねぇ、騒ぎが大きくなって

今年のバレンタインはどっしよっかなー
札幌にお住まいの奥さまpart10
396 :可愛い奥様[sage]:2011/02/06(日) 21:04:32 ID:rHjhjG4D0
雪が降ってきましたねぇ

つるつるの凍結路面に雪
明朝は大変
札幌にお住まいの奥さまpart10
399 :可愛い奥様[sage]:2011/02/06(日) 21:26:07 ID:rHjhjG4D0
>>398
はい?

「お子様の教育を大事に思われて、進学を重要視される奥さまのうちで、私立中学を考えておられない方」は、
「白石住みは進学に不利なのでやめた方が良い」、と数字をあげて申し上げてるんですが

年収400万円で東高マンセーの奥さまは別にご自由にどうぞ(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。