トップページ > 既婚女性 > 2011年02月04日 > mJwmdc3t0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/5299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20100000001332111041002123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
関東以東の人に聞くけど京都の料理っておいしい?
【本当は】既女的韓国談義part269【極寒流】
関西ローカルTV感想スレ 30
恵方巻とか年明けうどんとか
【市内☆北摂】大阪府の奥様10【河内☆泉州】
【どこが】理解できない人気もの2【いいの?】
【金】見て後悔した本、映画【カエセ】6
【ミステリー】突然表舞台から消えた芸能有名人33【謎】
グルーポンで買ったおせち料理が酷すぎて話題に27
旦那が発達障害かも!?な奥様 15

書き込みレス一覧

関東以東の人に聞くけど京都の料理っておいしい?
213 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 00:10:11 ID:mJwmdc3t0
京都の白味噌は、原料に水あめが入っているので、甘い。
他地方の白味噌には入ってないから、初めて食べた人はびっくりする。
四国出身の義兄も、むせそうになってました。

京都の白味噌は、京都府南部・滋賀・大阪(北摂と船場など)でも使われている。
このあたりだと、白味噌というと、甘いというイメージを持っている。
京都北部の白味噌は水あめが入ってないから甘くないよ。

関東以東の人に聞くけど京都の料理っておいしい?
214 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 00:25:39 ID:mJwmdc3t0
>>91
>鯖寿司は京都特有のものなのですか?

福井・滋賀(湖西・大津)・京都にありますよ。
福井・京都北部から京都市までの鯖街道沿いは皆鯖寿司を作っています。
福井だと焼鯖寿司が多い。
滋賀だと、高島市の朝市で売っていたりする。
これは地元の寿司屋や、料理屋さんが作って、売っていて、京都より安い。
昔は塩漬けで運んでいた。京都に近づくにしたがって、鯖の味が変った。
土地土地で鯖寿司の製法も味も違っていて、好きな人は出かけて食べたりしていた。

京都だと、山端辺りが塩気がちょうどよくていい。とかいわれてたんだって。
【本当は】既女的韓国談義part269【極寒流】
173 :可愛い奥様[sage]:2011/02/04(金) 02:23:26 ID:mJwmdc3t0
>>172
その各務ってとこ、町おこしするにしても最悪の最悪、
バカをこじらせてるとしか・・・
関西ローカルTV感想スレ 30
958 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 10:25:45 ID:mJwmdc3t0
>>956

浦川さんもだけど、島田さんとか。
MBSの西さんもね

関東以東の人に聞くけど京都の料理っておいしい?
218 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 11:31:03 ID:mJwmdc3t0
>>216

昔からですよー。
米麹で作るけど、水あめも入れる。
配合は店それぞれだから、京都市内の家庭はそれぞれ贔屓の味噌屋さんがある。
(豆腐も贔屓の店があるけど)
もちろん水飴入りの白味噌が苦手とか病気で食べれないっていう人の為に、他地方の白味噌も売っている。
多いのは福井とか、京都北部、讃岐の白味噌かな。

関西圏だと、飴=麦芽糖(水あめ)だったから。
昔話で幽霊飴ってあるじゃない?
京都の幽霊飴は、麦芽糖の水飴なの(今は固めてあるけど)。
他にも滋賀の菊水飴本舗(長浜)、石川県の俵屋(金沢)も、麦芽糖の水飴。
お砂糖代わりに料理に使ったりしていたから、白味噌にも入っている。
麦芽糖+生姜汁+お湯=あめ湯(冬に飲む。インスタントもあるし、缶入り・瓶入りもある)
麦芽糖+生姜汁+冷水=冷やしあめ湯。(海水浴場や銭湯。お茶屋さんの店先でも売っている)
これ、関西以外だと見かけないんだよね。
麦芽糖+レモンの輪切り→数時間放置で浸出した液体をお湯で割って飲む。
麦芽糖+大根の輪切り→数時間放置で浸出した液体をお湯で割って飲む。
↑は、喉が痛い時に飲んだりね。

【本当は】既女的韓国談義part269【極寒流】
183 :可愛い奥様[sage]:2011/02/04(金) 11:57:44 ID:mJwmdc3t0
>>182
>韓国人みたいは差別発言だよなあ、日本人にとって。

中国人にとってもそうみたいだよ。
それと、なぜか韓国人自身もそう指摘すると怒ったりするw
関東以東の人に聞くけど京都の料理っておいしい?
219 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 11:58:58 ID:mJwmdc3t0
>>215
ご愁傷様ですww
大阪・京都のうどんはこしがないからねー。
大阪・京都でも、この頃は麺は讃岐。つゆは大阪・京都。という所が増えてますよ。
出汁も昆布だしだけの店と、昆布+鰹節の所があるから味も違うし。
関東系の店だと出汁には鯖節を入れるから、元の出汁が濃い。
その出汁に合うのは、濃口醤油なんだよね(薄口だと出汁に負けるから)。
反対に関西風の出汁だと、薄口醤油じゃないと出汁が死んじゃう。
濃い出汁に薄く味付けをして、出汁の風味を味わうのが関西風。
寒くて疲れた時には、お汁代わりにうどんの出汁を飲むこともあるし。
その出汁とうどんに合わせるのが、甘く炊いた薄あげ。
これを出汁に沈めて、お揚げさんの味を出汁に広げてやる。

うどん屋さんやお蕎麦屋さんでは、味を褒める=出汁を褒める。
だから、麺は出汁より下に取られているところがある。
「いいお味でした」というのは、出汁がおいしかった。っていう事だから。
これは揚げ物屋さんでも同じ。
胸につかえない、胃もたれしない揚げ物=いい揚げ物。
だから皆、「この店は油がいい」って褒めるんだよ。
昔から天ぷら屋さん(練り物の天ぷら屋)が多かった名残かも知れないけどね。
【本当は】既女的韓国談義part269【極寒流】
185 :可愛い奥様[sage]:2011/02/04(金) 12:05:14 ID:mJwmdc3t0
>>184
自分たちが名乗る分にはいいけど、それを日本人が「あなたはコリアンですね」って
言うと差別になるっていうw
恵方巻とか年明けうどんとか
375 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 12:39:56 ID:mJwmdc3t0
>>39

ウィキだと芸者衆に…ってあるけど、それ間違い。
芸者さんにやらせると、100%お出入り禁止。芸者さんは人前では食事をしないから(お酒は別ね)
対象は、満足な芸のない半玉さん(見習い芸者)。
江戸時代にはあったお遊びで、関西・関東でもやっていた。
ぼた餅・大福・きな粉餅とか巻き寿司とか、食べにくいものを食べさせるの。
姐さん芸者や太鼓持ち、旦那衆の手拍子とお囃子をつけてね。
そういう「ちょっと恥ずかしいこと」をさせるお遊びだから、下品といえば下品。
江戸時代の武士の日記なんかに、そういう描写がある。
食べ終わった後に「口の周りにあんこが付いているよ」「歯に海苔がついているよ」
とかからかったら泣いちゃったって。
それで酷いと姐さん芸者が旦那に文句を言う。旦那は怒られて喜ぶんだよ。
お囃子さんや太鼓持ち、姐さん芸者が場をとりなして、半玉さんに謝って、皆にご祝儀を渡す。
その後又宴会にもどる。

同じことを芸者さんにやったら大変だよ。恥をかかせることになるからね。
その時は周りのとりなしでお終いになっても、後で復讐されるから。
旦那とその一味は、大っぴらに恥をかかされて噂されるような目に遭う。
芸者さんとお仲間に急襲されて、大勢ではやし立てられて竹刀で叩かれるとか、
馬乗りされてお尻を叩かれるとか、羽織を脱がされて座敷から庭に放り出されるとか。
そうなったら旦那の方も唯ではすまない。
○○さんが旦那に復讐するって話は芸者さん同士の口コミで広がっていて、
当日はそれぞれの芸者さんがお客に面白い事があるんですよ。といって目撃させるから。
色町を越えて噂されるようになって面目丸つぶれになってしまう。
【市内☆北摂】大阪府の奥様10【河内☆泉州】
381 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 12:48:55 ID:mJwmdc3t0
>>378

私は、梅田の地下は判り易いと思うよ。
大阪駅側B1。北新地駅側B2。っていうのを覚えたらね。
後は地下道=大きな道の下。だから。
梅田の地下道は、ビルの中以外は公道扱いだから24時間通り抜け可能。
その感覚でミナミに行くとびっくりする。
なんばの地下街は私有地扱いで、時間になるとシャッターが閉まるから。
【どこが】理解できない人気もの2【いいの?】
781 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 13:43:43 ID:mJwmdc3t0
>>777

関西のローソンだと、30年以上前から売っていたの。
全国展開はセブンイレブンが最初だったかと。
広島転勤になった直営店の店長さんが、売りたいといって販売したらHIT。
その後で、福井・新潟とかに広がって、全国展開。
広島の店長が言い出したのは、店の周りに関西からの転勤族・単身赴任族が多かったから。
福井・新潟も同じ理由。
最初は工場の人が「丸かぶり寿司」がどういうものか知らなくて、作ってもらうのが大変だったみたい。
関東系のスーパー(ヨーカドーとか)も、進出当時はどうして売らないの?って聞かれていたし。
でも、関東だと難しいと思う。
関西だとここぞとばかりのボッタクリは少ないんだけど、ニュースで関東の「恵方巻き」を見て驚いたわ。
あんなに高いの、そんなに買えないわ。
【どこが】理解できない人気もの2【いいの?】
782 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 13:49:09 ID:mJwmdc3t0
『KAGEROU』

ごめんなさい、理解できませんでした。

【金】見て後悔した本、映画【カエセ】6
884 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 14:11:50 ID:mJwmdc3t0
『KAGEROU』


【本当は】既女的韓国談義part269【極寒流】
195 :可愛い奥様[sage]:2011/02/04(金) 15:31:43 ID:mJwmdc3t0
>>193
在日だったら隠すだろうし、あえてコリアンていう音に意味を含めるんだったら
キツネとタヌキとかの字は当てんでしょう。
関西ローカルTV感想スレ 30
973 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 16:04:41 ID:mJwmdc3t0
>>969

母一人子一人と聞いたことがあるよ。
お母さんが苦労して育ててくれたから、同居が条件。
その話をして求婚したら、尽く振られた。(本人談)
恋人に「犬と私とどっちが大事なの」とキレラレた事があるとも言っていた。
(犬の具合が悪くてデートキャンセルしようとしたら…とか言っていた)

結婚相談所に取材した時に、時間外に自分の結婚を相談した。
犬好きの人がいい。
ウラウラことよりも母親を大事にしてくれる人。
同居が条件。
と伝えたら、『その条件じゃ無理』って言われて、スタッフが近づけないほどマジで凹んでいた。
と、ラジオで暴露されていた。(暴露はすいあまだったと思う)

その後に、結婚は無理。と開き直ったらしいよ。
もっともお母様は息子の結婚と孫の誕生を望んでいるらしいけど。
関東以東の人に聞くけど京都の料理っておいしい?
225 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 18:14:49 ID:mJwmdc3t0
>>223
棒鱈も好きな人は好きだけど、苦手な人は苦手。
京都や大阪でも苦手な人はいっぱいいるよ。
棒鱈は何回か冷水を替えて、生臭さが飛んで風味が残るタイミングで引き上げないと美味しくない。
戻しすぎると、水っぽくなる。戻しが足りないと生臭い。水温が高くても生臭くなる。
下茹でして薄皮を取って。甘辛く炊くとおいしいよ。私は好き。
生臭いのが気になるなら米のとぎ汁で下茹ですればOK。
下茹での後は、お湯を捨てずに冷めるまで待たないと、固くなっちゃう。
中には下茹でしないで味付けするツワモノもいるけど、味は滲みないし生臭さもかなり残る。
少量戻すより、大量に戻した方がおいしいから、乾物屋さんやスーパーだと戻したものも売ってる。
乾物屋さんだと、購入した棒鱈を戻してくれるサービスがある。戻すのに1週間はかかるからね。
おせち料理の定番で、味が濃いのは棒鱈の炊いたの、ぶりの照り焼き、栗きんとんくらいかな。
棒鱈をおいしく炊ける人は、料理上手ですよ。
【ミステリー】突然表舞台から消えた芸能有名人33【謎】
862 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 18:23:58 ID:mJwmdc3t0
>>851

日本に帰ってきてるよ。京都に住んでいるはず。
ハワイだとビザの関係とか色々大変だったらしい。
今もオール巨人とか仲のいい芸能人とは親交があって、時々話題にでる。
この間だと喜味こいしさんの葬儀に参列していた。
>>853 さんが言っているのは、このときのことだと思う。
関西だと、上岡龍太郎さんも出席〜っていうのはニュースネタだから。




【本当は】既女的韓国談義part269【極寒流】
205 :可愛い奥様[sage]:2011/02/04(金) 18:25:56 ID:mJwmdc3t0
ソースがないのに認定するほうが、よっぽどやってること韓国人ぽいんで勘弁してくれないかなと。
関西ローカルTV感想スレ 30
978 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 18:54:57 ID:mJwmdc3t0
>>975

お母さんの手一つで育てられて、お母さんが大病したのを機に、手元に来てもらったって。
お母さんが倒れた時は仕事の合間を見て病院に駆けつけていて、殆ど寝ずに仕事をするときもあった。
その後大阪に転院。退院したお母さんをバリアフリー対応の新居に迎えた。
死ぬまでにいい思い出を作ってあげたいからと、旅行に行ったり(犬連れで)。食事に行ったり。
一日でも長くお母さんに生きて欲しいと願っている。
そういう優しい男なんです。誰か結婚してやってください。と、桑原征平がラジオで言っていたよ。
三代澤康司も、犬好きというより犬オタクだけど、とってもいい人間。だって。
親なんて〜みたいな発言をした後輩に激怒して、説教したって話も聞いた。

まあ、変っていると言えば変っているけど、気持ちは判るなぁ。
【本当は】既女的韓国談義part269【極寒流】
207 :可愛い奥様[sage]:2011/02/04(金) 19:15:06 ID:mJwmdc3t0
そりゃテンプレの>>10にある話だからで、それにいちいち乗ってたら、
韓国人の思うツボっていうのがスレのお約束としてあるからですよ。
「夢中でレス否定」じゃなくて、ソースが出ない以上それ以上話を広げても
「なんとなく胡散臭い」以上になりようがないですよね、っていう。
グルーポンで買ったおせち料理が酷すぎて話題に27
734 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 22:12:01 ID:mJwmdc3t0
>>726

本当に紛失?
倒産に向けての資産隠しの気がするわ。
瀬戸さんの出身の光通信は、他のクーポン会社にも出資しているから
【市内☆北摂】大阪府の奥様10【河内☆泉州】
390 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 22:50:59 ID:mJwmdc3t0
>>375
私の住んでいるところは、「河内音頭」と「炭坑節」を小学校の運動会で踊るよ。
九州出身者が多い地域だからね。
昔は「炭坑節」だけだった。今はようやく「河内音頭」を踊る。
浴衣の着付け講座は、格安でやってるよ。
学校じゃなくて、市民講座でだけどね。
でも面倒だよー。浴衣とか一式用意して習いに行くから。
旦那が発達障害かも!?な奥様 15
260 :可愛い奥様[]:2011/02/04(金) 23:30:24 ID:mJwmdc3t0
>>214

帰ってこない=不気味で恥ずかしいっていうのはちょっと違うかも。
「心配させ自分が勝利感を味わうのが目的」っていうのは、誰に聞いたこと?
ネット情報なら、それたぶん間違っているよ。
発達障害の場合は、気持ちの切り替えが遅いことが多い。
対象から離れないと、気持ちを切り替えて、気分を落ち着かせられない。
でも、それはこっちには伝わってないんだけど。
その場で落ち着こうと急に黙り込む→何とか言え!って責めると、余計にあたふたして感情的になる。

帰ってきて出て行く前の行動を論理的に説明してくるから、嫌味だ。と取ると喧嘩になる。
相手は嫌味のつもりないから。
注意=攻撃。ではなくて、大きい声=攻撃。としてインプットされてる感じかな。
あと、TPOに合わせて。というのが苦手っぽい。
夜になったいつもより静かに行動する。
といわれても、夜=○時以降かが判断し難い。
判らないと聞くと怒られるから(今までの生育歴で怒られてきたから)、
判らないままに昼間と同じ行動を取る。
ルール作ると楽だよー。私の家では作って、皆で守るようにした。面倒だけどね。
扉は一度で閉めずに、2度で閉める。
お風呂は○時〜○時の間に入る。(遅くなった時は、○時までに入る)
消灯は○時。
子供みたいだけど、それをしてから生活はちょっと楽になった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。