トップページ > 既婚女性 > 2011年01月01日 > 8RZGVS9M0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/5329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000032504831111200000334



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
!omikuji !dama
可愛い奥様
【凶】 【1589円】
皇室御一行様★part1979
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ24章
皇室御一行様★part1980
雅子さんを冷静に語る113

書き込みレス一覧

皇室御一行様★part1979
631 :!omikuji !dama[sage]:2011/01/01(土) 06:26:59 ID:8RZGVS9M0
あけましておめでとうございます。
日本がちゃんとした方向に進めますように。
皇室御一行様★part1979
632 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 06:29:53 ID:8RZGVS9M0
新年をお迎えになったご一家のご近影(お写真)
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gokinkyo/newyear/img/ph-h23-newyear1.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gokinkyo/newyear/img/ph-h23-newyear2.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gokinkyo/newyear/img/ph-h23-newyear3.jpg

新年をお迎えになったご一家のご近況(ビデオ)
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gokinkyo/newyear/h23-0101-mov.html
皇室御一行様★part1979
633 : 【凶】 【1589円】 [sage]:2011/01/01(土) 06:35:20 ID:8RZGVS9M0
動画あり

天皇陛下 新年の感想寄せられる
1月1日 5時39分
天皇陛下は、新年にあたって、経済状況の厳しさに触れ、「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合って
困難を克服することを願っています」と述べられました。

天皇陛下は、新年にあたって、文書で感想を寄せられました。この中で、「昨年は、多くの地域で猛暑が続き、
また経済の状況も厳しく、人々の生活にはさまざまの苦労があったことと察しています」と記されました。
そのうえで、「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも
相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」と述べられました。

天皇皇后両陛下は、ことしは今のところ、外国を訪問される予定はありませんが、国内では北海道の利尻島と
礼文島への夏ごろの訪問が検討されています。また、秋には、国際会議出席のため再び北海道を訪れ
知床半島にも足を運ぶ計画があるほか、皇室に関連する行事で山梨県を訪問される見通しです。
このほか、和歌山県や山口県、それに鳥取県などを訪問される予定です。

皇太子さまは、日本とドイツが交流150周年を迎えることし、一連の記念事業の日本側の名誉総裁として、
6月ごろ、ドイツを公式訪問される方向で調整が進められています。

秋篠宮さまは、紀子さまとともに今月24日からコスタリカを公式訪問するほか、3月にはご自身の研究に関連して
タイを訪問される見通しです。皇居では、2日、新年の一般参賀が行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110101/k10013154221000.html
皇室御一行様★part1979
650 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 07:46:06 ID:8RZGVS9M0
>>645
一応、会話は出来るってことでしょう。
いまだに話が出来ない、誰ともコミュ出来ないと書く人もいるけど、
そのあたりは違うんじゃないかと思うな。

愛子ちゃん、眞子さまと佳子さまの間で楽しそうだった。
両陛下の前に座っていたときは、いまひとつだけどね。
やっぱり母親の束縛が一番の問題じゃないかとあらためて認識した。
雅子さん顔は笑ってるけど、ぶるぶる震えてる感じ。それが当たり前だけど。
皇太子の笑顔も作り笑顔みたい。自然体な秋篠宮ご一家とは全然違う。
あとがないこの二人がどう改心するか(出来ないとは思うが)、今年は正念場だよ。
皇室御一行様★part1979
652 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 07:57:35 ID:8RZGVS9M0
NHK総合を常に実況し続けるスレ 60401
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1293827211/l50

皇室御一行様★part1979
660 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 08:10:29 ID:8RZGVS9M0
【皇室ウイークリー】(165)皇居のお餅つきに雅子さま、愛子さま 眞子さまと佳子さま「お誘い」の相手は? (1/5ページ)
2011.1.1 07:00
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p1.jpg
新年に伴い、宮内庁から提供された天皇ご一家の写真=平成22年12月14日、皇居・御所(宮内庁提供)

 元旦に合わせ、宮内庁は両陛下と皇太子ご一家、秋篠宮ご一家の計10方が映られた映像、写真を
発表した。中には皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまが秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまと次女の佳子さまの
間で談笑されている珍しいショットがあった。

 側近によると、「この間にいらっしゃい」と、いとこにあたる眞子さま、佳子さまがお誘いになったのだという。

 また、映像には撮影の場に愛子さまが持ってこられたという自作の貝の標本と図鑑を、みなさまでご覧に
なっている場面も。皇后さまが愛子さまに「持っていらっしゃい」と言ったためで、皇后さまはご自分でも、
大事に持っておられた貝がらを持参されたという。

 皇后さまが持参された貝の1つは、今年の干支のウサギのような、真っ白で大きな「ウミウサギガイ」。
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまがご自分や、秋篠宮さま、秋篠宮妃紀子さまの耳に貝をつけられている
ほほ笑ましいシーンもみられた。

 さて、両陛下が正月に召し上がる宮中料理の一つに「菱葩」(ひしはなびら)という料理があるのをご存知
だろうか。餅の上に味噌と、甘く似た細いゴボウが添えられた伝統料理だ。皇居・東御苑の三の丸尚蔵館で
昨年、両陛下のご成婚50年・ご即位20年を記念して開かれた特別展「両陛下−思い出と絆の品々I」の
図録に、菱葩の写真が掲載されている。それを見ると、白くて薄い円形の餅の上に、小豆色の菱形の餅、
その上に味噌とゴボウがのっている。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101010702001-n1.htm
皇室御一行様★part1979
663 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 08:11:18 ID:8RZGVS9M0
【皇室ウイークリー】(165)皇居のお餅つきに雅子さま、愛子さま 眞子さまと佳子さま「お誘い」の相手は? (2/5ページ)
2011.1.1 07:00

 宮内庁によると、この菱葩が正月の御膳に並ぶのは、両陛下と皇太子ご一家だけだという。側近によると、
皇后さまは、秋篠宮さまや長女の黒田清子さんにも「子どものころに慣れ親しんだ正月の味を食べさせて
あげたい」という気持ちで、秋篠宮ご一家や黒田さん夫妻が正月に御所を訪れた際に、菱葩を振る舞われて
いるという。

 菱葩はまた、新年祝賀の儀で宮殿を訪れた国内外の賓客にも振る舞われるが、「お客さんの数が多いので、
こちらは和菓子メーカー数社に発注している」(宮内庁大膳課)そうだ。

 ところで、一般の私たちも、菱葩によく似た和菓子を食べることができる。老舗の和菓子屋「とらや」には
「花びら餅」という名で年末年始に店頭に並ぶそうだ。とらやのホームページには花びら餅の説明として
「半月状の円餅には、小豆色の菱餅・白味噌餡・蜜炊きした牛蒡がはさまれています」とあり、「菱葩を原形と
するお菓子」と紹介している。花びら餅はこのほかにも、多くの和菓子屋で正月用の菓子として店頭に並ぶ。

 また、宮内庁でも職員が宮殿や御所を彩る正月飾りを用意して新年を迎える。「春飾り」と呼ばれる寄せ植えの
盆栽で、宮内庁庭園課の職員が梅の古木や松や竹、センリョウ、マンリョウなどを鉢の中にバランスよく配置して
完成させる。

 中でも梅は三分咲きが見ごろといい、暖冬の今年は12月に開花が進まないよう、日陰に置くなどの調整が
行われたという。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101010702001-n2.htm
皇室御一行様★part1979
664 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 08:12:09 ID:8RZGVS9M0
【皇室ウイークリー】(165)皇居のお餅つきに雅子さま、愛子さま 眞子さまと佳子さま「お誘い」の相手は? (3/5ページ)
2011.1.1 07:00

 新年に先立つ12月28日、両陛下は皇居・御所で餅つきを催された。公表されない私的なご活動だが、
例年、両陛下はこの時期にご家族や宮内庁職員を交えて餅つきをされるという。この日は皇太子ご一家と
秋篠宮ご夫妻、悠仁さまが参加された。黒田清子さんも御所を訪問した。

 午前10時50分ごろ、皇太子さまが一人で皇居にご到着。その約1時間後に、皇太子妃雅子さまと愛子さまが
車で半蔵門を通られた。

 側近によると、皇后さまはご家族や職員らとともに、できあがった餅で「餅花」という正月飾りを作られる。
できあがった飾りは宮家などに贈られるそうだ。

 前日の27日にも、両陛下は皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、常陸宮ご夫妻、三笠宮さまなどの皇族方を
皇居・宮殿に招いて年末恒例の午餐(昼食会)を開き、歳末のあいさつを受けられた。黒田清子さんなども
出席した。

 事前の発表では雅子さまは欠席の予定だったが、当日朝に出席を決められた。ご夫妻の車は予定より
7分遅れで出発し、皇居・半蔵門に午前11時50分すぎご到着。ご夫妻はにこやかに手をふられていた。

 12月25日、皇居・宮中三殿の皇霊殿で、大正天皇例祭の儀が行われ、両陛下、皇太子さま、秋篠宮ご夫妻、
常陸宮ご夫妻が拝礼された。高円宮妃久子さまと長女の承子さま、次女の典子さまは多摩陵(東京都八王子市)で、
大正天皇山陵例祭の儀に臨まれた。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101010702001-n3.htm
皇室御一行様★part1979
665 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 08:13:20 ID:8RZGVS9M0
【皇室ウイークリー】(165)皇居のお餅つきに雅子さま、愛子さま 眞子さまと佳子さま「お誘い」の相手は? (4/5ページ)
2011.1.1 07:00

 寛仁親王殿下の長女、彬子さまは28日、国際文化会館(東京都港区)で開かれた
「国際シンポジウム 近世やまと絵再考」にパネリストとして臨まれた。彬子さまは約50人の聴衆を前に
「立命館大学衣笠総合研究機構でポストドクトラルフェローをしております彬子女王と申します」と自己紹介された。

 続けて「年末年始は皇族稼業が忙しくて、発表の準備にあたふたいたしまして…」と、寛仁さまを思わせる
ユーモアあふれる語り口で会場を笑わせた。

 彬子さまは約30分間にわたって「イギリスにおける日本美術コレクションと日本美術観」をテーマにご発表。
会場からの意見や質問をもとにしたディスカッションでも、ほかのパネリストとともに、積極的に意見を述べられた。

 一方、宮内庁は28日付で、小学館の週刊誌「女性セブン」1月6日・13日号に掲載された「皇太子さま
雅子さまを支える『正田家祖父母 ぬかるみの土下座』の記憶」と題する記事に関し、ホームページで
「今はもう故人となられた正田ご夫妻の名誉に関わることですので、念のため、天皇皇后両陛下及び
皇太子殿下(当時5歳)に当時の事実関係について伺ったところ、記載のような事実は全くないとのことでした」と
する見解を発表した。

 同誌の記事に対し、宮内庁が内容の誤りを指摘するのは2号連続となった。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101010702001-n4.htm
皇室御一行様★part1979
666 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 08:16:00 ID:8RZGVS9M0
【皇室ウイークリー】(165)皇居のお餅つきに雅子さま、愛子さま 眞子さまと佳子さま「お誘い」の相手は? (5/5ページ)
2011.1.1 07:00

 各宮家は今週もさまざまな公務を果たされた。

 秋篠宮さまは12月31日、皇居・神嘉殿前庭で大祓の儀に臨まれた。
佳子さまは29日に16歳の誕生日を迎え、同日、皇居・御所を訪れて両陛下に誕生日のあいさつをされた。

 高円宮妃久子さまは29日、国立霞ケ丘競技場(東京都新宿区)で、「高円宮杯第22回全日本ユース
(U−15)サッカー選手権大会」決勝戦を観戦された。30日、同競技場で、「第89回全国高等学校サッカー
選手権大会」の開会式に出席し、開幕戦をご覧になった。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101010702001-n5.htm


新年に伴い、宮内庁から提供された天皇ご一家の写真=平成22年12月14日、皇居・御所(宮内庁提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p5.jpg
天皇陛下から認証を受ける笠間治雄検事総長。中央は仙谷官房長官=27日午後2時53分、宮殿・松の間(代表撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p6.jpg
昼食会のため皇居に入られる皇太子ご夫妻=27日午前、皇居・半蔵門(代表撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-p7.jpg
皇室御一行様★part1979
758 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 10:37:54 ID:8RZGVS9M0
>>751
新春集合写真まとめ。1991〜2010
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1262379535775.jpg
皇室御一行様★part1979
759 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 10:38:56 ID:8RZGVS9M0
>>753
右上、悠仁さまが秋篠宮さまの手前にいらっしゃると、大きなあーやと小さいあーやって感じで
たまりませんw
皇室御一行様★part1979
763 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 10:42:54 ID:8RZGVS9M0
>>760
佳子さまに法則発動、って意味がわからん。
皇室御一行様★part1979
778 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 10:58:07 ID:8RZGVS9M0
>>768
結果が出てから「ああ、これは」というならわかるけどね。
関わったものがすべてそうなるわけじゃないし、
そもそも皇室の人はすべて愛子ちゃんに関わらざるをえないじゃない。
法則とか敢えて不吉なこと書かないでほしい。
皇室御一行様★part1979
785 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:07:57 ID:8RZGVS9M0
>>675
次期(一応)がその次、あるいはさらに次の方に伝承することが
出来ないだろうから、ってこともあるのかね。
とにかく伝えるものはすべて秋篠宮両殿下に、という必死さが
痛々しいほど伝わってくる。

ほんとに何やってんだよ>徳仁!(もはや呼び捨てを抑えきれない)
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ24章
812 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:15:31 ID:8RZGVS9M0
明けましておめでとうございます。
秋篠宮家の弥栄をお祈り申し上げます。

http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-l1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-l2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-l3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-l4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101010702001-l5.jpg

動画
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gokinkyo/newyear/h23-0101-mov.html
皇室御一行様★part1979
796 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:24:29 ID:8RZGVS9M0
天皇陛下、新年迎え所感 「家族や社会の絆を大切に」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E1E3E2E2E08DE1E3E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
天皇ご一家は1日、新年を迎えられた。天皇陛下は年頭にあたっての所感を宮内庁を通じて文書で公表。
昨年の厳しい経済状況などに触れ「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を
克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」と述べられた。

 天皇陛下は昨年を「多くの地域で猛暑が続き、また経済の状況も厳しく、人々の生活にはさまざまの
苦労があったことと察しています」と振り返り、「本年が我が国と世界の人々にとって幸せな年になることを
念じています」とつづられた。

 天皇、皇后両陛下は5月の全国植樹祭で和歌山県、10月の国体開会式で山口県、同月の全国豊かな
海づくり大会で鳥取県を訪問される予定。

 皇太子さまは昨年10月に就任した「日独交流150周年」名誉総裁として、両国の友好親善のための活動に
励まれる。

 秋篠宮ご夫妻は1月24日から2月1日までコスタリカを公式訪問。長女で国際基督教大1年の眞子さまは
10月の誕生日で成年を迎えられる。
皇室御一行様★part1979
798 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:25:18 ID:8RZGVS9M0
陛下が新年ご感想 「支え合って困難克服を」
2011.1.1 10:24
 天皇陛下は、新年を迎えるにあたっての感想を、宮内庁を通じて1日付で発表された。昨年の猛暑や、
厳しい経済情勢に触れ、「国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、
その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」などと記された。

 天皇、皇后両陛下は昨年、海外訪問の機会はなかったが、各種行事で国内各地を訪問された。
今年も5月に和歌山県で開かれる全国植樹祭など、さまさまな地方ご訪問の機会がある。

 元日、陛下は午前5時すぎから、五穀豊穣(ほうじょう)や国民の安寧を祈って皇居で行われる
「四方拝の儀」に臨み、その後も午後までさまざまな行事にご出席。2日は皇族方と一般参賀に臨まれる。

 「日独交流150周年」の名誉総裁を務める皇太子さまは、春以降のドイツご訪問が検討されている。
皇太子妃雅子さまは、通常の通学ができなくなられている長女、敬宮(としのみや)愛子さまの付き添いを
続けられてきた。今年もご通学状況とご自身の体調を勘案しながら公務に臨まれる。

 秋篠宮ご夫妻は1月に中米コスタリカを公式訪問される。長女の眞子さまは10月の誕生日で、成年皇族と
なられる。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101011024003-n1.htm
皇室御一行様★part1979
800 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:28:38 ID:8RZGVS9M0
天皇陛下「絆を大切に」…新年の感想発表

 天皇陛下は、新年を迎えるに当たっての感想を発表された。

 感想では、昨年は猛暑が続き、経済状況も厳しかったことに触れ、「人々の生活にはさまざまの苦労が
あったことと察しています」と国民の暮らしぶりを案じられた。その上で、「家族や社会の絆を大切にし、
国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を
尽くすことを切に願っています」とメッセージを送られた。

 天皇、皇后両陛下は今年5月に全国植樹祭で和歌山県、10月には秋季国体で山口県、全国豊かな
海づくり大会で鳥取県をそれぞれ訪問される予定。また、同月、皇后さまは77歳、喜寿の誕生日を迎えられる。

 皇太子さまは、今年150周年を迎える日独交流の記念事業の名誉総裁に就任されており、両国での
関連行事への出席が検討される。秋篠宮ご夫妻は1月24日からコスタリカを公式訪問。ご夫妻の長女眞子さまは
10月に20歳を迎えられる。

     ◇

 2日の一般参賀は、両陛下と皇族方が、午前10時10分、同11時、同11時50分、午後1時30分、
同2時20分の計5回、皇居・宮殿のベランダに立たれる。参賀者は午前9時半から午後2時10分までに
皇居正門(二重橋)から入る。

(2011年1月1日05時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110101-OYT1T00159.htm
皇室御一行様★part1979
802 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:30:11 ID:8RZGVS9M0
天皇陛下:年頭の感想で国民の生活を気遣う

 天皇ご一家は11年の新年を迎えられた。天皇陛下は、年頭に当たっての感想で、昨年の猛暑や
厳しい経済情勢に触れ、「さまざまの苦労があったことと察しています」と国民の生活を気遣った。
そのうえで「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、
世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」と期待を込めた。

 皇族方は、元日の皇居での祝賀行事に出席するほか、2日には一般参賀で宮殿ベランダに立つ。
2日は午前9時半に皇居・正門(二重橋)が開門する。【大久保和夫】

 ◇昨年詠んだ和歌も発表
 新年に当たり宮内庁は、昨年詠んだ天皇陛下5首、皇后さま3首の歌を発表した。
<以下略>
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110101k0000m040085000c.html


皇室御一行様★part1979
804 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:32:01 ID:8RZGVS9M0
天皇陛下が年頭の感想 「家族や社会の絆を大切に」2011年1月1日5時1分

http://www.asahi.com/photonews/images/TKY201012310191.jpg
新年を迎える天皇ご一家=皇居・御所応接室、宮内庁提供

 天皇ご一家は2011年の新年を迎えた。天皇陛下は年頭にあたって宮内庁を通じて感想を発表し、
「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも
相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」と述べた。

 2日には新年恒例の一般参賀が皇居であり、天皇皇后両陛下は皇族方とともに5回にわたって
宮殿のベランダに立つ。

     ◇

 新年に当たり、宮内庁が発表した天皇陛下の歌5首と皇后さまの歌3首は以下の通り。
<以下略>
http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY201012310188.html


皇室御一行様★part1979
805 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 11:33:03 ID:8RZGVS9M0
>>796
日経もこのあとに両陛下の和歌が掲載されていました。
皇室御一行様★part1979
834 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 12:29:13 ID:8RZGVS9M0
>>830
貝の標本ってこれのことだよね。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1291930528208.jpg

両陛下は宮内庁文化祭を見に行くことが出来なかったから、持ってきてみせてちょうだいと
いうことだったのでは?
こちらから働きかけないと何もしない、何も出来ない東宮家。
でも自分で作った標本と図鑑を持ち込んでも、なかなか会話ははずまなかったね。
陛下も皇后さまも秋篠宮さまもいろいろな知識をお持ちだろうから、わいわいしそうだけど。
皇室御一行様★part1979
845 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 12:53:57 ID:8RZGVS9M0
>>836
そんなにひねくれることないのに。
皇室御一行様★part1979
847 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 12:56:16 ID:8RZGVS9M0
動画あり。

皇居で「新年祝賀の儀」
1月1日 12時0分

元日、皇居では「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下が「国の発展と国民の幸せを祈ります」と
新年のあいさつをされました。

「新年祝賀の儀」は、年の初めに天皇陛下が皇后さまとともに、皇族方や総理大臣、衆参両院の
議長と議員、それに日本に駐在する外国の大使などから、新年のお祝いを受けられる儀式です。
皇居・宮殿の「松の間」では、午前11時すぎから、両陛下が皇太子さまなど皇族方とともに儀式に
臨まれました。そして、出席した衆参両院の議員や夫人を代表して、横路衆議院議長と
西岡参議院議長がそれぞれ新年のあいさつをしました。これに対し、天皇陛下が「新しい年を共に
祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。
天皇陛下は、午前中、菅総理大臣や閣僚、それに最高裁判所の長官などからもあいさつを受けられ
ました。午後からは、日本に駐在する外国の大使からあいさつを受けられることになっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110101/k10013156981000.html
皇室御一行様★part1979
863 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 13:23:58 ID:8RZGVS9M0
天皇陛下、新年を迎えた感想を寄せられる 「国民皆が支え合って困難克服を」

天皇陛下は、新年を迎えた感想を寄せられた。
天皇陛下は、厳しい経済情勢に触れたうえで、「家族や社会のきずなを大切にし、国民皆が支え合って
これらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願って
います」とつづられた。
また、新年に向けて発表された歌の中で、陛下は、御所を訪れた悠仁さまが、皇后さまの姿を見つけて
声を上げた様子を、「遠くより 我妹(わぎも)の姿 目にしたる うまごの声の 高く聞え来(く)」と読まれた。
1日、皇居では天皇皇后両陛下が、皇太子ご一家はじめ、皇族方や菅首相などから、新年のあいさつを
受ける「新年祝賀の儀」が行われる。
(01/01 11:15)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190526.html


皇室御一行様★part1979
906 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 14:57:07 ID:8RZGVS9M0
>>888
ワロスww
皇室御一行様★part1979
911 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 15:01:56 ID:8RZGVS9M0
>>895
雅子さんが行きたくないのは勝手だけど、皇太子はどうして愛子ちゃんも一緒に
連れて行かなかったんだ?
2004年には雅子さん抜きで行ったじゃないか?
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1224388774421.jpg
皇室御一行様★part1979
963 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 16:59:45 ID:8RZGVS9M0
>>877
ブッチじゃなくて極一部出席。
新年祝賀の儀って、まず皇族方が両陛下にご挨拶に始まって延々続くから。
雅子さんはその最初のところだけ出るわけ。

宮内庁サイトのご日程も、その辺きっちり書いてほしいよ。
以前は↓ちゃんと記載していたのに(どこに出席したかは曖昧だけど)

平成19年
皇太子同妃両殿下 新年祝賀の儀(皇太子同妃両殿下お始め皇族各殿下,【←雅子さんが出るのはこれだけ】
                      内閣総理大臣始め,衆議院議長・参議院議長始め,最高裁判所長官始め,認証官等,
                      各国外交使節団の長始め)(宮殿)

平成20年
皇太子同妃両殿下 新年祝賀の儀(宮殿)

平成21年、22年
皇太子同妃両殿下並びに愛子内親王殿下
新年祝賀行事(宮殿)

だもん。手抜きというのか情報隠匿wというのかいい加減。

ちなみに秋篠宮家。
平成22年1月1日(金)
文仁親王同妃両殿下  新年祝賀の儀ご参列(皇太子同妃両殿下始め皇族各殿下,内閣総理大臣等,衆議院議長及び参議院議長等,最高裁判所長官等,認証官等,各国外交使節団の長等)(宮殿)
眞子内親王殿下並びに佳子内親王殿下
 天皇皇后両陛下へ新年の祝賀(宮殿)


皇室御一行様★part1979
964 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 17:02:39 ID:8RZGVS9M0
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101011251005-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101011251005-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/110101/imp1101011251005-p3.jpg

2枚目、どうしてもニヤけているように見えてしまう皇太子。
皇室御一行様★part1979
966 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 17:09:17 ID:8RZGVS9M0
東宮一家が赤坂御用地を出る映像あり。
それより女子アナの髪型に衝撃w


皇居・宮殿で「新年祝賀の儀」
日本テレビ系(NNN) 1月1日(土)15時20分配信

 新年を迎えた皇居で恒例の「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下は「国の発展と国民の幸せを
祈ります」と挨拶された。

 1日午前9時半ごろ、皇太子ご一家は祝賀行事に出席するため、お住まいの東宮御所から皇居に
向かわれた。雅子さまは天皇・皇后両陛下への挨拶を行ったが、体調を考慮してその他の行事は
欠席された。午前11時からは皇居・宮殿で、菅首相をはじめ閣僚や国会議員らが出席して
新年祝賀の儀が行われた。天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。
年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられた。

 皇居では2日、一般参賀が行われる予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110101-00000025-nnn-soci
皇室御一行様★part1980
100 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 23:23:53 ID:8RZGVS9M0
>>97
膝ついて床に座るのは、皇室のああいう映像の場合仕方ないよ。
佳子さまだってなさっていたし。
雅子さんを冷静に語る113
571 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 23:31:51 ID:8RZGVS9M0
>>570
皇室ご一家なんて放送してた?
こっちでは明日の早朝だ。先週分かな?
皇室御一行様★part1980
117 :可愛い奥様[sage]:2011/01/01(土) 23:45:56 ID:8RZGVS9M0
>>112
新年祝賀の儀にすべて出席できなかった時点で、イギリスはもうないわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。